デスクトップにフォルダーとか、ファイルとはおいてあると、パソコンが重くなりますか。
並び替え:
重たくなりますね。 なるべく少なくしたい
重くなりますね。おきたいフォルダへのショートカットを作ればいいんじゃないでしょうか
デスクトップ領域というのはエクスプローラーで見ると最上階層(マイコンピュータよりも上)にあるように見えますが、これはまったくのうそっぱちで、Windows領域(OSが入ったフォルダの中)にあります。 Windows領域というのはシステムファイルなどがたくさん詰まっているので本来は大きいサイズのデータファイルを収納すべき領域ではありません。 以上の理由からデスクトップ上にフォルダを作ってその中にサイズの大きなファイルを入れておくと、読み込みに負荷がかかってパソコン全体が重くなります。 大きなサイズのファイルはCドライブの中に収納して、デスクトップにはショートカットのみを出しておけば パソコンが重くならずにすみます。
やはり重くなってしまいます。 使わないものは、 CDに焼きつけるか、 削除しています。
「デスクトップにアイコンが多数あると動作が重くなる」はWindows9x時代の都市伝説だと思ってます。格子状に割り振られたアイコンスペースは実際にフォルダやショートカットが存在していてもいなくてもリソースとして消費されます。アイコンが存在して重くなるとしたらそのアイコンを読みに行っているからでしょうが、これとてアイコンキャッシュが動作を軽減してくれるはず。 なので実験してみました。 CPUだけですべてが決まるワケじゃありませんけど ●Core2 Quad Q9550 のWindowsVista機:デスクトップに250個ほどの別々のアイコン(ほとんど全部がショートカット) ●Core Duo L2300のWindowsXP機: やはりデスクトップに120個ほどの別々のアイコン(こちらは半分が実ファイルで半分が実フォルダ。ショートカットはなし) どちらも起動に全く体感できる影響なし。 Explorer.exeによるデスクトップの再描画がパラパラッとするのがちょっと目障りですが、Officeアプリケーションの動作もFirefoxによるブラウズにも全く影響なし。 なので、デスクトップにショートカットがあろうと実体ファイル/フォルダがあろうと、ユーザーが体感できるレベルでパソコンを重くする理由にはならないと思います。 ただし、どちらのパソコンもデスクトップのターゲットフォルダはDドライブにあります。
もちろん重くなってしまいます。 僕のパソコンはデスクトップのフォルダが常に少ないです。 なのでいつでも重くなることなく快適にPCを使えます
なりますよ .
重くなるでしょうね 一応デスクトップと言うのはシステムドライブのC:ですから メモリやハードディスクを使うでしょう。 必要最低限のものを置いておくことをおすすめします。
Cドライブの容量がその分減るので、空き容量が少ないとパソコンの動作にも影響して重くなってきます。
置いてないよりは確実に重くなります(その分メモリを消費する他)、 がここ5年以内に購入したパソコンならば 数十個程度置いても体感できるほどは重くはなりません。
===補足=== 訂正 ここ5年以内に購入したパソコン → 断定はよくないですね、、スペックなどや使用環境によっては 数十個程度置いても体感できるほどは重くはなりません。
若干重くなりますが数個なら、重いと感じない程度しか変わらないのでそこまで気にしなくていいと思います。
あまり重くなるとは考えられませんが、ただし、ディスクトップにファイルやアプリケーションを置いておくと、使用頻度が低いと、デスクトップのクリーナップ時に消される可能性がありますので、適切な場所に保管する方が良いです。
重くなります。 ショットカットにすべきです。
重くなりますね。 だんだん増えてしまってます。 整理します
多少重くなります。。。
昔(Windows95頃)のパソコンじゃあるまいし、最低で160GB下手をすれば1TBの容量のHDDを搭載したマシンがざらにある今現在、デスクトップに置こうが、C:\にいくら作ろうが重くなんざなりません。PCが重くなる最大の原因はレジストリにゴミが溜まったり、一時ファイルに膨大なファイルが貯められ、マシンもいちいちそれを参照するので重くなります。ちなみに95/98の頃はデスクトップはシステムの中にありましたが、NT系列となった今ではUserと言うフォルダの中にあります。システムを邪魔しませんし、ユーザー毎にデスクトップ環境も変えられます。(XPではDoument and Setteings)
今のパソコンでしたら大丈夫です。15個のファイルを置いていますが重くありません。
重くなる傾向はあると思います
昔のPCだとそうでしたが 今のは全く問題ないです。
いまどきのパソコンならあまり関係ありません。 理論的にはもちろん重くなりますが、30個40個くらいなら、ほとんど体感できるレベルではないはずです。
重くなります。デスクトップのアイコンは減らすのがいいですよ。
若干は重くなります 数が少なければ大して影響はありませんが多すぎると・・・ 95の頃はこれだけでシステムが不安定になっていました
なります。少ないほうがいいです。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る