すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

市外局番。
ケタ数は全国一律ではなく、市区町村とかでバラバラで、2ケタ~5ケタまであるようです。
どうしてですが?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-11 10:05:23
  • 0

その地域の加入者数できめられるから、
単純に田舎は人口数千~数万なので市外5桁+市内5桁(最大約8万組の電話番号)
大都市は人口数千万人規模で市外2桁+市内8桁(最大約8000万組の電話番号)
にできるからです。
では何で8万で8000万かって???
1や0で始まる市内局番はないですよね、だから最初の数字は8通りなのです。
0は市外にかける場合で、1は特番といって、特別な電話番号専用だから

例外は千葉県の柏市周辺、市外4桁を人口増で市外3桁にできず、大都会並みの
市外2桁にしたこと!つまり0471→04になったってこと!
0471-77-****だったのが、04-7177-****になったってこと!
これを市外局番3桁にすると、市内では177-****になってしまい、天気予報の
番号なるため、このような市外局番にできないためです!
おかげで柏市民は市外局番だけは数千万人の大都会規模になりました!
以上は、私のうんちくですが、以下にも詳しく書いてますのでよんでくださいね!

【Wikiより、日本の市外局番】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A4%96%E5%B1%80%E7%95%AA

  • 回答者:元0471の住人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

頭は大まかな地域番号-その市区町村-個別という具合。
どこかでありましたね似たようなQが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A4%96%E5%B1%80%E7%95%AA
頭桁が少なければ大都市扱い。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

NTTの各エリア内での電話加入件数によって、市外局番の
桁数が決められているようです。

加入者件数が少ないエリアでは、市外局番数が多く4ケタや
5ケタになっています。

東京や大阪など、会社や人口が多く電話加入件数が多いエリア
では、2ケタになっています。

市外局番以降の、桁数を増やすことでエリア内の電話番号を増やし
加入件数増加に対応する為です。

  • 回答者:ジャンセン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る