すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

ネットで、クレジットで 買い物するとき、どうしても番号入力とか抵抗があるのですが、どういったことに気をつけたらいのでしょうか。

  • 質問者:みか
  • 質問日時:2010-08-07 00:39:47
  • 0

並び替え:

暗証番号を複雑にして、

大手のものを選んで利用しています。

ウィルス対策も万全ですし、

だいたいマイナーのところ以外は大丈夫で、

ポイントがたまりやすいのでよく利用しています。

  • 回答者:イセ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

大手でも、情報流出が無いとは言えないので、どうしても心配なら、
他の支払い方法を利用するしかないと思います。

今のところ、クレジット支払いメインで利用していますが、たまたま
被害にあっていないだけかも知れません。

この回答の満足度
  

・ショッピングサイトでSSL使ってるか。情報を暗号化して送ってくれる。
・パソコンがウィルスに感染してないか。サイトが安全でもパソコンがダメじゃしょうがない・・
・自分のパソコン以外ではショッピングしない。友達やインターネットカフェなどでやると情報が盗まれる可能性がある。
・買い物したいサイトが信頼できるお店か吟味する。
・ショッピングした際にユーザ登録とかでクレジット情報も登録される場合もあるので、商品が届いてお金が正しく引き落とされたら、ユーザ情報からクレジット情報を削除する。サーバにクレジット情報を残したくない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なぜか、他の方が一切書いていないのが気になったのですが、
まずいちばん大事なことがあります。

利用時に特に気をつけるべきは、暗号化されているかどうかの確認です。
SSL対応サイトかどうか、そして、その証明書が有効かどうか、毎回確認してください。
※URLのhttpの直後、に s がついているかどうか(通常 https://表示になっています)
ブラウザの上や下にかぎマークがあると思うので、そこをクリックして証明書が確認できます。

SSLでも読み取ってしまう可能性はゼロではありませんが、公衆に何の制限もかけずに数字を送信することのないようにしてください。

ただ…
そんなにご心配なら極力利用しない と決めてしまうのも一手かもしれません。

万一、あやしい引き落としがあっても、(これはクレジットカードを作るときに約款に載っているのですが)
基本的にショッピング補償がついているので、万一何かあってもすぐにカード会社に連絡して利用を止めてもらえば大丈夫です。

  • 回答者:確認 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大手なら大丈夫だと思います。
でもチェックは必ずしないとダメだと思います。
間違いもたまにありますから。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

後ろに見られないようにササッと入力してます。
後ろに人がいたら.入力する物を横にして後ろから見られないようにしてます

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

よく知られてるところしかしないことですが、最善はカードを使うなら残金の少ないものを。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

信頼のおける大手で買い物をする時のみに利用しています。
特に、クレジットは、ヤフー、楽天、ジャパネットたかたなど
大手で買い物の時利用しています。
小さい店で買うときは、代引きにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

クレジットで支払う口座は別に作っています。
ほとんど楽天なのでお知らせメールが来ますし、
支払いが完了するまではレシートをきちんと取ってあります。
そして使った金額、お店の名前をノートに書き付けて
メールが来たときにチェックしています。
少々面倒かも知れませんがカードの取り扱いは自分で気をつけないと・・と
思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

信頼のある大手サイトのみ利用した方がいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ヤフー、楽天など大手で使います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

信頼のおけるサイトでのみ使っています

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

楽天、ヤフー、アマゾンのみ使用しています。明細もしっかりチェックします。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

カードを複数枚持って通販などに使用する限定カードにしては。
他に使用されると分かります。
楽天カードの宣伝ではないですが、使用したらメールで知らせてくれますので不正使用ならば分かります。

  • 回答者:とくめい。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは セキュリティをちゃんとして、なるべく

クレジットで払わない方法をとったらいいと思います。

最近、不正使用で被害にあった人を知っているので、

こわいな~って思っています。

クレジットで怖いのは、不正使用ですが、そのクレジット

カードには、キャッシング機能もついていて、そこは

保障されないので、キャッシングを0にすることをおすすめします。

カード会社に電話をすれば、すぐキャッシング0に設定できますよ。

  • 回答者:元カード会社勤務 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

着払いしてもらったらどうでしょう。

完全に安心だとは言い切れないですから。

それでもカード会社は今までの支払いとあまりに違う商品や金額でしたら補償してくれますよ。

気休めしかないことしか言えなくてすみません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は信頼できるサイトでのみ使ってます。
楽天とかAmazonとか・・・。
それからクレジット用の口座にはあまり大金入れないようにして、
使う分を毎月いれてる感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ジャパンネット銀行にワンタイムデビットというサービスがあるので利用してみてはどうでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ヤフーとか楽天とかではない別のネットショップで
怪しげなショッピングサイトなら 支払いをクレジットにしない事ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る