すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

簡単にできる節約料理のレシピ。

家庭科の課題で、料理をつくることになりました。
テーマは「安くて簡単、地球にやさしい作り方!」です。
テーマの通り条件があって、

①材料費・光熱費があまりかからない
②特殊な調理器具を使わず、誰でも簡単に作れる
③火や電気を使う時間が少ない、油をつかわない(海が汚れるから)など環境に優しい

の3つです。
この条件を満たした料理がありましたら是非レシピを教えてください。
「昨日の夕飯にちょっと手を加えて」とか「お金がない時の最終手段」など、どんなものでも大歓迎です。
もちろんそのまま使うのはルール違反なので、自分でアレンジなどはするつもりです。

たくさんの回答お待ちしています。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-10 22:21:44
  • 1

並び替え:

キャベツ、もやし、豚肉を

レンジでチン。

その上から、

塩コショウとポン酢で終わりです。

意外とおいしいのです。

  • 回答者:こま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安いなら、乾物がお勧めです。

お勧めは切干大根。
切干大根なら自然の甘さで砂糖も少なくてすみますし
さほど火をじっくり通さなくても食べられます。

昔の食事のほうが自然に優しいですよね。

  • 回答者:206 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生野菜サラダやあえものは、どうでしょう?

  • 回答者:けみかる (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近ひんぱんに食卓に上るのは
「あっというま冷製パスタ」
材料(2人分)
スパゲッティ 190g
トマト缶(カットでもホールでも)・・・半分(200g)
イタリアンドレッシング・・・好きなだけ

スパゲッティをゆでる
トマト缶にドレッシングをまぜる 
(ホールトマトならフォークでつぶす。切ってもいいけど)
ドレッシングの量は味をみながら調節してね。

茹で上がったスパゲティを氷水で冷やす
お皿にもり、トマトソースをかける

全て100円ショップで調達できます。
パスタは電子レンジでゆでることもできます。
電子レンジ用の容器も100均にあります。

夏はガスを使わないと室温も上がらないので
エアコンの節約にもなりますよ。


バジルがあればなおいいですね。

  • 回答者:トマト (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この条件を満たすのであれば、だんとつ蒸し料理ではないでしょうか。
蒸し器が特殊な調理器具という判断になれば難しい所ですが、
蒸し器が特殊な調理器具という判断には恐らくならないのでは、と思うのですが。

魚とキノコを蒸したり、季節の野菜を蒸して浸けタレに凝ったり、
栄養価をそこなわず、安くて簡単なメニューは沢山できます。
アレンジがご自分で、ということなので蒸し料理で考えてみるのも手ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しい問題ですねぇ~~~。
実は、私もなんとか環境に優しい料理はないものかと研究中です。
家庭科の先生の料理を拝見したいと思っています。

明治時代産まれのおばあちゃんでしたら
いくつか回答を持っていたかもしれませんが。。。
今の家庭科の先生ではちょっと。。。。

料理のレシピ本では
麺を茹でるときは、たっぷりとしたお湯でとか
おかずはラップをしてとか環境破壊そのものしか書かれていないし。。

もしかしたら山小屋の料理にヒントがあるのではと思います。

雨水で米を研ぎ
間伐材でごはんを炊く。
お釜に卵を入れておけば、ごはんと同時にゆで卵ができます。
水と火力と時間の節約になるかと・・・・・
そして山菜料理というところでしょうか。
環境をテーマにするなら絶対に削り節を使ったら不合格です。
鰹節を自分で削ってください。
削り節は削った鰹節を小袋に入れて空気で膨らませて販売店まで運ぶので
経由、ガソリンなど化石燃料によるCo2が大変ですから。
値段ですか?
5gの削り節小袋の値段を考えれば200g以上の鰹節の値段は。
鰹節を見つけたら、価格差を計算して実感してください。

???
味噌汁も作りたいですってぇ~~~!
それは干しわかめかと思います。
濡れているわかめは水分の重量まで値段に入っていますから!
値段では絶対に干しわかめです。(^^)

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直に言って、この手の問題が一番嫌いといえば嫌いです。料理にエコを取り入れるというなら料理しなければ良い。究極のエコ料理は素材その物をそのまま食べるです。さしみ、サラダ、何でもよろしい。海を汚さないように油をつかうなというけれど、本当に海に悪いのはどっちかといえば米のとぎ汁かな。でも、こいつも何億年後には石油になるかもしれないし。こういう課題を出す教師も嫌いだ。と、断っておいてから。
土鍋を使った、煮込み料理がいいでしょう。そういう意味で昔の日本料理を手本にするのは非常に有効ですよ。例えば鶏と大根の煮込みなんてのは定番でエコ。
1.鶏肉(モモが味が出るが、ダイエット的には胸肉)を一口大にぶつ切り、湯にさっと通し、表面を白くする(霜降りといいます)。
2.大根は皮を剥いて輪切り、この皮はきんぴらなどに使えるのでとっておきましょう。
さらに、米のとぎ汁でここでも土鍋を使い初め強く、煮たったらとろ火か、火を止めて毛布にくるんでしまいましょう。シャトルシェフって使えないんだよね。この時茹で汁はただ捨てずに、大きな器などにとっておきましょう。これ、植物が喜ぶ肥料になります。
3.人参も下茹でします。この茹で汁も同じ器に捨てるようにすると良いですね。
4.生椎茸は軽く湯通し、干し椎茸は二時間ほどかけてゆっくりと戻し、戻し汁は出汁に使います。全ての茹で汁は同じ器にとっておきましょう。火の事より、こっちの方がずっとエコには良いのです。
5.高野豆腐は水で三十分ほどかけて戻し、流水で流しもどします。この洗い水もとっておくと良いですよね。しっかり水を切手から食べやすい大きさに切っておきます。
6.土鍋に割り下を入れます。水:6、醤油:1、さけ:0.7、みりん:0.3。酒、みりんの比は自分の好みで調整してください。味の濃さもね。ここに、具材を入れていきます。あとは、一度煮立たせて、毛布などでくるんで、三十分ほどで味が染み渡るでしょう。何度か火にかけ直すと、皿に味の染み渡りが良いかもしれません。

余談ですが、料理にエコを求めるのだったら、料理などしないことという自分の信念は変わりません。海が汚れるのは実際は湾岸を守るためにできた防波堤によって、海の流れが変わってしまったからに他なりませんし、護岸工事などにより注ぎ込む川が汚れてしまったからに違いありません。汚染の本質も考えずにエコだエコだと騒ぐ風潮にはついていけませんが、昔からある、素敵な呪文があります。今生きている人間以外の生物に、深い陳謝を捧げながらその言葉を唱えます。
「我と共に来りて、我と共に滅びよ」

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

缶詰料理をおすすめします。

わたしがよくするのは、和風サラダうどんです。

用意するのは

うどん玉 ツナ缶 マヨネーズ ドレッシング 削り節 レタスです。

うどんを、さっとゆで、水で洗い、それに、この材料を

混ぜるだけです。

簡単だし、野菜もたっぷりとれるし、おいしい!!ですよ。

  • 回答者:rie (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

焼き肉のたれ、焼き鳥、豚丼のたれ等を使用します。
ちくわを半分にして縦に切り、網目状に軽く切れ目を入れて、上記のたれのどれかをフライパンに入れます。
好みで長ネギや玉ねぎを入れて焼きます。
少々料理酒など加えても良いでしょう。
焼けたらご飯の上にのせれば蒲焼になります。

厚揚げも同じようにするとかば焼きになります。
一人前50円位でできます。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまごサラダはどうですか?

ゆで卵を作る時、最後まで茹でず、
5,6分で火を止めて、あとはそのお湯の余熱で卵が固まるまで待ちます。

あとは刻んで、塩・こしょう、マヨネーズとあえればできあがり!

ガス代も節約できてエコです!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肉なしマーボ豆腐
豆腐1丁、水100cc、焼き肉のタレ大さじ5、水溶き片栗粉大さじ1、好みで豆板醤適量。
フライパンに水と焼肉のタレ(豆板醤)を入れ、沸騰させる。
豆腐を入れ、火が通れば、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがつけば出来上がり。
好みで、ネギ・玉ねぎなど、冷蔵庫にある残り物を入れれば、ボリュームUPします。

===補足===
二人前の材料ですが、野菜を入れれば、三人前にはなります。

  • 回答者:50代、男性 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る