すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

香味味噌を作ってみたのですが、なんだかいまひとつ、美味しくないんです。
しょっぱいだけの味噌の塩味に味噌の生臭さと・・・
香味はどこに?という感じ。
常備の味噌(市販品)に酒と味醂を、そこに刻んだ葱や紫蘇、冥加、卸した生姜、にんにく、唐辛子など適当に混ぜ込んで。
美味しい香味味噌って、どんなふうに作るのでしょうか?
ほんのりとした甘味を効かせて、味噌のまろやかなこくと、それに香りよく仕上げるには・・・。

実際に作ってらっしゃる、とっておきのレシピだとかこだわりの材料だとかがあったらぜひ、おしえてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-13 12:27:36
  • 0

並び替え:

香りの特殊な醤油を入れるときいたことがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

醤油ですか・・・・・どんな醤油なのでしょう?
香味味噌、というからには味噌を入れるばかりではないのですね?
回答をして頂くからにはもう少し、詳細で具体的、丁寧な回答をいただけるとよかったです。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る