すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

家族間でのお金の貸し借りについて。

こんにちは。
家族間でのお金の貸し借りって皆さんはどうされていますか?
今、妹に20万、父親に40万貸しています。
一応2人とも借用書を書いてくれてるのですが、返してくれてもまたすぐ「貸して」と言ってきたり、最近嫌気がさしてきました。
私も妹も成人して働いているので(家にお金も入れてます)学生時代より親に負担をかけているということはないと思います。
両親と妹は金遣いが荒く、欲しいと思ったものがすぐに買い、行きたい場所があれば借金しても旅行します。母は家計簿もつけません。金銭感覚が心配です。
貯金も多少はあると思いますが少ないと思います。怖くて聞けないです。
私自身の収入は普通だと思いますが、自立するための貯金がなかなか貯まらず、もどかしいです。
もう家族にお金は貸さない方がいいでしょうか…?

===補足===
沢山のご回答ありがとうございます。
補足ですが、妹に貸したお金は運転免許の教習所代金です。
免許は間違いなく今後の役に立つので、納得して貸しました。
父は会社を経営しており、従業員に賃金を払えないということで貸しました。40万貸してもまだ足りないそうです。
昔、収入が多かったために、両親は贅沢が身についてると思います…。

  • 質問者:you
  • 質問日時:2010-08-17 12:53:11
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ご回答ありがとうございました!
「貸さない方がいい」との意見が圧倒的で驚きました。
家族とはいえ、やはりお金のやりとりは慎重にならないとだめですね。
近いうちに家を出て、もう貸さない旨を伝えようと思います。

父と妹にそれぞれ1万円程度はありましたが
あげるつもりで渡したし、戻ってきたのかも覚えてません。

父は公務員だし、妹も働いているし、母もパートをしており
金銭感覚も同じ様なものなのでいままでに大きな額の貸し借りはありません。

だからyouさんの質問を見たときは驚きましたが
読んでいるうちに、なるほどなーと思ってしまいました。

変なところから高金利で借りられてしまうよりは…って思いますよね。
ただ、気になるのはyouさんも書いている金銭感覚の問題。
お父様が自営業とのことですが、現状で娘に借金しなければいけない現実。
確実に年は取っていくし、老後の心配もありますよね・・・。

でも家族だからこそ言いにくいのかなぁ。

金銭感覚や危機感は自分自身で気がつかないと変えられないと思うので
客観的な刺激を与えるのはいかがでしょうか。
家庭の外にも出しにくい問題かもしれないけれど
専門家に話を聞いてもらうのもひとつかもしれないですよね。

たとえば、老後の資金のシュミレーションしてもらうとか
セミナーに参加してみるとか。
もちろんご両親と一緒に。


お金の貸し借りって、最初の一歩は勇気がいるのかもしれないけれど
そこを超えてしまうとズルズルしちゃうんですよね。
貸すほうも。

家族に限らずですが、貸す=返ってこなくていいって思える相手と金額じゃなきゃ
貸すべきじゃないと思います。

ちなみに家族にはありませんが
元彼には30万円ほど貸して、返ってきていません。
いろんなことを学ばせてくれた人なので勉強代だと思っています。

  • 回答者:SAKANA (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

並び替え:

家族間ではありませんが親戚間で何度かあります。
ただ理由を聞いて納得できた上で貸すことと条件を聞いてます。
親戚には引越資金、バイク購入資金などで数回ほど。

ちょっと失礼とは思いますが質問者さんのご家族のようなお金使いが荒めの方にお金を貸してとこられた場合、よほどのことが無い限り私は貸さないですね。
まずは私生活の金銭感覚を直してよ。と思います。

多少の贅沢は人ですからされる分には良いですが、借金してまで私欲を求める方にはさすがに貸せません。

家族の方は「家族だし、貸してくれる」と思い切っているので貸すことは控えたほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

私は、弟に

よく借りては車を買ったり、

パソコンを買ったりしています。

それからちゃんと返しています。


40万が最高です。

私の場合は借りるほうなので、

貸してはないです。

問題があるのであれば、貸さないほうがいいですよ。

  • 回答者:明か (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

他の回答者と同じですが、家族といえど金銭の貸し借りはなしです。
万が一お金を渡す時は、あげたものと考えます。
私は一切取り合わないけども、妹は優しさから父親にお金を貸してあげたところ、その後も無心され続けてます。
手を差し伸ばすのだけが優しさではないと思う。
それで破綻したとしても本人の責任だし、落ちるところまで落ちないと気づかないものです。
youさんもキッパリ断ることを考えたほうがよいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

貸さない方がいい
かす場合は返ってこないと思う事

  • 回答者:あ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

借り手の状況と返済意思が無いと、戻ってこないかもですね。

わたしは兄に200万借りて、毎月定額を返しています。
内訳は奨学金です。一括返済のために借りました。

姉も同じ理由で兄にお金を借りています。
私よりは小額ですが、わたしと同じ3桁の金額です。

つまり兄は、妹2人にお金を貸しています。
しかし、姉は返していません。
確実な、金額はわかりませんが半額も返済していないようです。
姉は、借りて10年以上たちます。
現在は一円も返済していなようです。

兄は、半分あきらめているようです。
借用書は作っていません。

返ってくるか、こないかは
借り手の性格にもよるような気がします。
わたしは、借りていることで引け目があるので返済しています。
私から見て、姉は一生返済しなように見えます。
姉は、返せたら返すと言っていました。

家族でも、返済しない人はいます。
なんと言っていいのかわかりませんが、
返済に期待を持たないほうがいいかもしれません。
これ以上、貸したくないのなら
頑張って断ったほうがいいかもしれません。

  • 回答者:とまとも (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  

私は家族間でのお金の貸し借りっていいと思います
学生時代に両親に借りました
OLになって助けてほしいというので貸しました
また妹にも貸しています。それは大学の入学金です
今ではみんなで楽しく生活しています

  • 回答者:としえ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

家族だろうと友人だろうと、
お金は「貸す」べきではないと思っています。

私は戻って来ない物と思って
家計外から消えてもいい額を渡しました。
みごとに不良債権に。
口では「貸した」と言ったけど
自分の中では「あげた」って思ってるので平気です。

今、貸したお金で悶々とされてるなら
お金を貸すのはもう止めた方がよいんじゃないかな?

どうしても貸さなきゃいけない状況なら
相手の経済状況を全部見させてもらうかな。

  • 回答者:りょーぼし (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

すべきじゃないです。
私の父の会社が倒産しそうになったとき、父に泣きつかれて100万円以上貸しましたが、会社は結局倒産。
父はそのまま私に1円もお金を返してくれません。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

家族間でも貸し借りはしません。

「あげる」ということはありますが。

金銭の「貸し借り」はどんな人間関係をも壊しますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金の貸し借りはなるべくしない方がいいです。
たとえ肉親でもトラブルのもとになります。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

家族間の貸し借りですが親から借りる事はあっても、
親兄弟に貸した事はありません。

事情が事情なのでお貸しするのも仕方ないかもしれませんが、
安直に借りる癖がつくと今後完全に貸し手の財布も宛て込んでしまうと思います。

現在の借金は返してもらって、
次回は借りる前にすべき事を考えてもらいましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

家族間でも友人でも一切なしですね。
確実にトラブルのもとになりますからね。
金銭の貸し借りで、あーよかったって事になった結果を
私は聞いたことがないです。
やめておいたほうが絶対にいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族と言えど金銭に限っては他人と教えられています。
家族に貸す場合は翌日に返金してもらえる額までです。
新聞代の立替払いくらいの金額です。
一ヶ月の生活費にもなりえる金額は貸すべきでないと思います。
金銭感覚を身に着けることができるのは10代前半までで終わりです。
youさんの両親も妹さんも、既にその時期を失ってしまっているので
いまさら何を言っても身に付くことはないはずです。

唯一の例外は、ご両親と妹さんが自滅したときかと思います。

???
自滅させるのはかわいそうですか?
それは優しい気持ちに見えますが、甘えさせる気持ちかと思います。
自滅すべき人は自滅させる。
厳しさと優しさは、表裏一体にあるものと思っています。

とは言え。
youさんのように金銭感覚があって、心の優しい人、私は大好きなんですよ。(^^)

金銭感覚の無い、ご両親から、よくyouさんのように優しい人が産まれたのか。。

youさんが女性で、私が独身だったらyouさんのような女性と結婚したくなります。
しかし。。
ご両親と妹さんのことを知ったら。。。。
その負担を、お相手と、お相手の家族親族にまで押し付けるのでしょうか?
回答を求められているのに回答をせず質問をするご無礼陳謝します。
問題が大きいので回答はyouさんご自身で出してください。
参考意見にとどまることをご了承ください。

  • 回答者:娘を嫁がせたオヤジ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なあなあになるので、貸し借りはしないようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

他所で借りて、金利を取られるくらいなら、貸してあげよう。と思って、私も貸してます。^^;

私の場合は、私は既に結婚していますので、独立済みなんですけど、それでも、やっぱり心配なので、貸してしまいます。金額は、両親、弟合わせれば、500万近くです。

貸したお金は、あげたものだと思ってます。
家族ですから、ややこしい所で借金される心配の方が大きいです。

今後、もし、私に何か入り用が有っても、あげたので自分からは督促する気はありません。
返せる時が来たら、返してくれれば良いけど、(その時はしっかり受け取ります)無理しなくても良いです。

でも、あげたと思えないんなら貸さない方が良いと思います。
貸さなければどうなるかを、家族として考えた上でなら、貸さないという選択も有りだと思います。

貸すか貸さないかは、貸す人が決めるんですもん。
返してくれないから、貸さない。
期日を守らないから、貸さない。
これだって、充分な理由です。
恨むんなら、返さない、期日を守らない、自分を恨みなさい。で、良いと思いますよ^^

  • 回答者:町金務め (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あくまで個人の問題だと思います。家族間でも成人である限り貸借関係は成立します。借用証も有効です。

問題は、その貸金が回収できなかった場合「訴訟」までしても回収努力をするかどうかが最後の問題です。一般的には訴訟まではしないでしょうね。その気がない限り、その借用書は単なるメモにしかないと思います。

底まで考えてどうするかを決めるだけではないでしょうか。

===補足===
使途が何であれ、考え方は同じだと思います。

法的手段に訴えてでも取り戻す気があるならば別ですが、そうでないならば実質的な貸金ではないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本人たちは甘えてますので、絶対貸さない方がいいです。
きっぱり断りましょう。
化した分は「公証役場」へ出向いて証文を作って
本人たちへ渡すべきです。
すると、ことの重大さが分かりますので。。。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

貸さない方がいいです。
無くても貸してくれる人がいるからと甘えているんですから、貸さないようにした方がいいです。
このままでは、結婚しても「お金貸して」と家までやってくるかもしれませんよ。
両親が子供にお金を貸してくれと言ってくるような家はそんなにはないと思うので、結婚してもそんな状況だとしたら結婚相手に驚かれるでしょうし引かれると思います。

お金がなくても借金しても旅行に行くって普通じゃないです。
借金して旅行なんか行っても全く面白くないと思うんですけどね。
もう子供が成人するほど十分大人なのですから、ご両親にしっかりとお金の管理ができる人間になってもらわないと老後困ったことになってしまいますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今後一切貸さないようにしてください。
身内の甘えで、死ぬまで貸すことになりますよ。
我が家でも似た様なことがありました。
一度きつく言って貸さなくすれば、
もう頼みに来なくなりましたよ。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

経験からいいますと、やめたほうがいいです。
あとからきちんと返してくれるなんてことは、期待できないと思うからです。
私も自分の収入から家に入れていたお金がありましたが
父親に内緒で母親に渡していたため、まるで存在しないお金ということになっていました。
母親が死んでから知ったことですが
どうもそれを株につぎ込んでいたみたいで、現在はずいぶん目減りしています。
そして、父親が全ての財産を相続すると言い出して、私には結局一銭も戻ってきませんでした。
家の家財道具も私が買ったものを使うような状態でしたので
私個人の財産が全く作れませんでした。
その状態で結婚したら、今度は働け働けと電話してくる始末です。
生前の母親が、過労で病気がちになった私にもっと働けと・・・。
あれは親なんかじゃありません。まるで吸血鬼です。
やめたほうがいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

早く家を出て自立した方がいいですね
そうすれば家にお金を入れる必要もないですし貯金が貯まったらなんて言っていたらいつまでも自立なんか出来ませんよ
貸したお金は諦めた方がいいと思います。
家を出る時に「あのお金は返さなくていい。でもこれからは一人暮らしでギリギリの生活になるからもう一円も出せない」とハッキリ言うことです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

金額がすごいですね。
私は2~3万くらいで、期限を設けてちゃんと返してもらっています。
年に1度あるかないかなのでしょうがなく貸すのですが、質問者さんの金額はちょっと
貸しすぎですよ~^^;
あてにされ過ぎるのも考え物ですよね。貴方の貯蓄は貴方の物です。
定期するとか出せないようにして貸してあげない方が皆さんの為のように思います。

家族といえども末は別所帯となるのでしょうから、いつまでもおんぶに抱っこ状態は
良くないと思います。

もう充分に貸してあげたのですから、心を鬼にしてみられたら如何でしょうか?
そのほうが他の方の身の処し方が変わるのではないかと思います。

それと貸さないと決めたなら、通帳や印鑑の管理、パスワードなどはきちんと
管理してください。いつ何時何があるかわかりません。
人ってあると思うと家族でも最悪な事態を招くかもしれませんから…

家族の為です。頑張って!

===補足===
補足を読ませていただきましたが、やはり自立してほしいですね。
それぞれに自分の身丈で生きて欲しいと思います。

  • 回答者:マネー (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

使い道に納得できるなら貸して、できないなら貸さないで良いでしょう。
まあ、お金だけじゃなくても、家族でお互いに想い合う気持ちがなければ協力できなくても仕方がないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問者さんの貯蓄を使われているということになりますので、
これはやめたほうがいいですね。
うちの子は、金銭感覚がちゃんとしてるから、借りても大丈夫だろうと
親御さんが当てにしているように見受けられます。
お金の管理はシビアにしないと、いつまでも貯金も出来ずに共倒れですよ。

  • 回答者:とくめい (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ここは心を鬼にして「もう貸さない!」と宣言してはいかがでしょうか?
どうも相談者さんの家族は「甘えている」様子が見てとれます。

それと・・・あえて家を出て自立するのも手です。
物理的に貸すお金もなくなりますので、相談者さんもご家族に強く出れますよ。

この回答の満足度
  

貸さない方がいいですよ、甘えすぎです。
貸してもらえると思っているから危機感が無いのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「家族であっても、お金は他人」が我が家のモットーです。

貸した金は捨てたものと思って、以降貸し借りをしないほうがいいですよ。
でないと、借金保証人にされたりして、家族仲が悪くなる恐れがあります。

  • 回答者:とくめい (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る