すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

アメーバピグが使えません。というより、Adobe Flash Playerを使うサイトが使えません。
ログインしたら、左クリックをしているのに右クリックしたような状態になります。
http://imepita.jp/20100819/586421
(このような状態)
いくら左クリックしても進めません。
更新を押しても、ウィンドウを閉じてもう一度開いても、PCを再起動しても無理です。

ちなみにAdobe Flash Playerは最新版ですし、一度アンインストールしてもう一度インストールしても無理でした。

これはいったいどうしたら直るのでしょう?
電機屋に持っていったほうがいいのでしょうか・・・

===補足===
OSはWinXPのノートPCです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-19 18:04:12
  • 0

並び替え:

>メモリ不足ですか・・・
>メモリの増幅は、素人でも可能ですか?

可能といえば、可能ですけれど、難しいといえば難しいです。

パソコンのマニュアル(もしくは、Sony のサイト)にて、増設できるメモリ規格を調べ、
ノートPCならば、パソコンの裏面にメモリ増設スロットがあるはずですから、
そこへメモリモジュールを挿入する事になります。

あるいは、対応メモリ モジュールを調べるのに(メモリの販売メーカーである)
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/  (buffalo)
http://www.iodata.jp/promo/memory/  (IOデータ)
を利用する方法もあります。

注意するのは、
・対応メモリ モジュールでないと動作しない事
・パソコンの種類(機種)によっては、現状のメモリモジュールを抜いて(廃棄して)
 新規に購入したものを入れる場合もあること(増設というより、差換え)
・メモリモジュールは静電気や埃・ごみ・手油に弱いので乱暴に扱わないこと。
(端子の金属部分は素手で触らないこと、基板にギズをつけない事)
・仮に、メモリ増設の作業で不具合の結果になっても自己責任である事。

ぐらいですかね。


-------------------------------------

>どんな情報が重要なのか・・・

重要というか、障害となっている内容に関係しそうなパソコンの情報を示してもらえればよいのですが、
それも不具合の内容によって、ケース by ケース なので、これといった決まりは無いです。

OSは WinXPは良いとして、
(出来れば、Home/Professional、無印/SP1/SP2/SP3、32bit版/64bit版も
・・・ 普通の方ならば、XP ならば WinXP Home SP3 32bit版が大半でしょうから、それの前提で考えています)
( SP2 とか SP3 というのは、”Service Pack”の事です。
 現在、Microsoft は WinXP に関しては、SP2を含むそれ以前のものは、延長サポートを
 終了したので、セキュリティ アップデートを受けるには SP3 である必要があります)

OSの情報は、「コントロール パネル」⇒「パフォーマンスとメンテナンス」⇒「システム」(システムのプロパティ)での「全般」タブで分かります。

Adobe Flash Player のバージョンも「最新版」との説明をするのではなく、
実際の版数の数字を示してもらえる方が良いです。
バージョンを確認するには、アドビシステムズの Webサイト
 http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
上記のURLへアクセスすると、自動的にバージョンテストを行い表示してくれます。

尚、Flash Player は、ブラウザー毎にインストールするもの(ブラウザー毎にVer管理される)ですので、
実際に障害が起きているブラウザーで確認をして下さい。

使用しているブラウザーも関係しますから(Flash Playerの障害ですから)
ブラウザーの種類(IE6/IE7/IE8 や FierFox など)とその Ver も必要ですかね。
Ver は、ブラウザーの(大抵は)「ヘルプ」で確認できます。

あとは、補足的にパソコンのメモリ搭載量もあった方が良いかな・・・

(私個人的には)最近、発生した現象のようですから、Microsoftのセキュリティ更新も関係しているのではないかと疑っています。
なので、8月以降に適応したセキュリティ更新の内容もあった方が良いとも思いますが、
それを確認するには、「コントロール パネル」⇒「プログラムの追加と削除」にて
「更新プログラムの表示」にチェックすると表示されます。

<今回の不具合の現象>
「 Flash Playerにて、左クリックでコンテキストメニューが表示され(通常は、右クリック)、
  左クリックでコンテンツの動作が正常に行なわれない(実行されない)」
について、
私なりにネット検索してみましたが、条件に合う同様の現象が(今のところ)見つかりませんでした。
なので、
現状、Flash Playerに原因があるのか、ブラウザーに原因があるのか、それとも OS関連かは、不明です。

~~~~~ (途中、省略) ~~~~~~


===補足===

> 384MB RAM
これは、メモリが少な過ぎ・・・(原因はこれかも!?)

>このような警告がときどき出てきます。
画像からでは、判別し難いですが、
「Unhandled Exception」・・・例外エラー
 発生場所: Flash10.ocx(つまり、Flash Playerの実行ファイル) の呼び出しスタック
のようですが、
メモリ不足からの発生とも考えられますね(必ずしもではないですが、状況から考えれば、そう考えれるのが普通)

WinXP は 規格上 256MB 以上で動作する事にはなっていますが、
それも サービスパックが無印の発売当初のバージョンで、しかも、
何もアプリケーションをインストールしない状況で”とりあえず動作はする”話ですから、

SP3へのバージョンアップ で、セキュリティソフトのインストールや
IE8への使用 など、もろもろを考えれば、少なくても メモリは1GB程度あった方よいです。
512MB程度でも、動作するでしょうけれど、快適とはいえないんじゃないかな?
何かにつけ、エラーが起き易いでしょうし、384MBでは尚更でしょう。

「古いPC」だけでは、そのパソコンに最大メモリ搭載量が判りませんが、
旧タイプの事から 最大512MBで、1GBを搭載するのも無理かもしれませんけれど。

回答者:匿名 (質問から1日後)


==お礼コメント==

(OSの情報)
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 3
CPU 1.70GHz
1.69GHz、 384MB RAM

(Adobeのバージョン)
WIN 10,1,82,76

(ブラウザーの種類)
IE8

(セキュリティソフト)
McAfee Security Scan Plus

関係あるかはわからないのですが・・・
このPCを使い始めたのはつい4日前です。
前に使っていたPCが壊れ、もともとあった古いPCにケーブルネットを繋いで使用しています。
なので最近起きはじめた現象というよりも、はじめからこのような状態でした。

あと
http://imepita.jp/20100819/814340
このような警告がときどき出てきます。
これも何か関係あるでしょうか?



メモリ不足ですか・・・
メモリの増幅は、素人でも可能ですか?

-------------------------------------

もしかして、もしかしたら・・・ですけれど、
8月3日の緊急パッチ MS10-046 (KB2286198) を入れた後で発生しているなら、
http://deepsky.blog.so-net.ne.jp/2010-08-04
と同じ現象かも?

質問者さんの環境も判らないですし、これと言った決め手もなく単なる推測ですけれど。
レジストをいじれる力量があるのでしたら、、試してみる価値はあるかも。

私の方で、特に詳細にググッて調べた訳ではないので、単なる参考情報として下さい。

===補足===
>OSはWinXPのノートPCです。

これだけでは、情報が少な過ぎ・・・。

回答者:匿名 (質問から17分後)

==お礼コメント==

すみません、PCのことに詳しくないので、どんな情報が重要なのかがまったくわからないんです。
何を示せばいいですか?

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

Adobe Flash Playerを前のバージョンに戻してみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

前のバージョンに戻すにはどうしたらいいでしょうか?
また、戻した場合読み込みができなかったら意味ないのですが・・・前のバージョンでもアメーバピグなどは利用できますか?

フラッシュの最新版はOSが古いと利用できません。その辺に原因はないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

XPでも最新版は使用できないのでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る