すべてのカテゴリ » 美容・健康 » ダイエット・フィットネス » 食生活・ダイエット食品

質問

終了

バナナって便秘以外にどんな効果があるんですか(・ω・)?私肌きったないんで肌に良いとかそーゆー効果あったら嬉しいんですけどありますか?

  • 質問者:直子
  • 質問日時:2010-08-30 19:18:38
  • 0

並び替え:

お通じがよくなります。
お通じがよくなれば、
代謝もよくなり、お肌にも効果はあります。

ただ、カロリーは高い方なので、
食べ過ぎには注意です。

また消化にもいいです。

  • 回答者:カナ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

素早いエネルギー摂取ができますね
マラソン選手などは今は違うかもしれませんが以前はレース前に食べていたと思う

この回答の満足度
  

高カロリーなので、エネルギー補給に役立ちます。

なのでスポーツ選手に好まれます。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

バナナはカリウムやマグネシウムやビタミンがたっぷりですので
栄養価はとてもいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

朝が弱い人には、いいそうです

 頭の回転がよくなるとか、やさしくなれるって、母から昔教えてもらいました 

 肌にどんな効果があるのかはわからないですが、へたな高い化粧水を使うよりはバナナのほうが効果あるみたいです 

 1日1本は食べるようにしてますよ 1本が無理なら半分とか3分の1くらいでもいいそうです

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

免疫力を高めますよ。。。

  • 回答者:ばかたれ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ビタミンが豊富なので肌にも良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

便秘以外に、
肌荒れに効果的なビタミンB6が豊富ですから、
美肌をつくる栄養素の中で代表的なのが、ビタミンB6で、
果物の中ではバナナに多く含まれているそうです。
しっかり食べると良いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  

便秘解消すると、
お肌も調子がよくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  

カリウムが豊富なので塩分を下ろしてくれますね。
美肌には効果あると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  

そんなに期待できないんじゃないかと思いますよ。
一品じゃなくて全体の食事でバランスとらないと。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  

バナナはすぐれたエネルギー源

バナナの糖質はブドウ糖や果糖、ショ糖といった甘味成分やデンプンがたっぷり含まれています。そのなかでブドウ糖や果糖は吸収も早く、体内に入ってすばやくエネルギーとして利用されます。つまり、即効性というところ。
一方、ショ糖やデンプンは消化されてエネルギーになるのにある程度、時間がかかるためエネルギーを持続させるパワーがあります。つまり、即効性と持続性で絶えまなくエネルギーを持続させるパワーを生み出すのです。
バナナ1っ本で約90kcal、2本でお茶碗1杯の御飯と同じエネルギーが得られます。運動をする前に1本というのはうなずけますね。

バナナはカリウムが豊富

バナナは、カリウムが豊富。消化がいいのも利点。カリウムは、血圧を上昇させるナトリウムを尿中に排せつさせる働きがあり、むくみの解消につながります。バナナ100gで380mgのカリウムです。

バナナはすぐれた便通を期待

バナナは、便秘解消に効果あります。バナナには、2種類の食物繊維が含まれています。食物繊維には、ペクチンのような水に解けるものとセルロースのような水に解けないものがあります。セルロースは、便のかさを増やして便通を改善し、ペクチンは便に水分を含んで便通をよします。バナナには、この食物繊維両方が含まれています。

バナナは高脂血症も解消

バナナに含まれるペクチンはコレステロールから作られる胆汁酸の排泄を促進してコレステロールや中性脂肪を下げる作用があります。

バナナはマグネシウムが豊富

バナナには、マグネシウムもたっぷり。マグネシウムは、血圧調整作用とカルシウムの体内の働きを調整する作用があります。

バナナは不眠にも有効

バナナに含まれるトリプトファンというアミノ酸は眠りを導くセロトニンというホルモンの原料になります。牛乳とあわせるとさらに効果的。牛乳には、眠りをさそうオピオイドペプチドが含まれ、安眠を招くタンパク質も豊富です。
バナナジュースはただものでない。絶品の組み合わせ。

バナナは疲労回復にも有効

カルシウム豊富な牛乳とカルシウムの働きを正常化するマグネシウム豊富なバナナの組み合わせは、骨や歯を丈夫にし、イライラを予防します。不眠にも有効。疲労回復効果も抜群。
疲労回復には、柑橘類と組み合わせてみて。スポーツ後などの疲労回復に優れている

  • 回答者:っq (質問から14分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

朝バナナは代謝にはいいと思います。
カロリーも豊富でお勧めです、肌にもいいんじゃないのかな

  • 回答者:海 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  

ブドウ糖が含まれています。
脳みそが動くのにはブドウ糖のみが効果があります。
だからテストの前に食べるといい点数が取れます。
便秘にきくのは食物繊維が沢山含まれています。
腸内をきれいに掃除してくれるので、便秘解消と共にお肌がすべすべしてきます。
4本も5本もまとめて食べる必要はないですが、朝ごはんにバナナと牛乳、もしくはおやつにバナナと牛乳と生卵の黄身のみ入れて、ミキサーにかけて下さい。
生卵の黄身にもビタミンE等が含まれていますので、お肌にいいですよ。
ビタミンE強化って言っている卵がありますので、ちょっと高いですが、お肌がきれいになる為に奮発して買って下さい。
ヨード卵なんとかって言うのが売ってます。
まだ10代か20代そこそこの方ですかね、これからでも充分間に合います、夏はお肌も夏バテする時期なので、これから食べれば、いい女になれる事間違いなしですよ。
それと睡眠もばっちり取って下さいね。
そうするとお肌にもいいです。
お肌の新陳代謝は夜22:00~26:00頃一番活発になりますので、夜ふかしはダメだよぉ~です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

美肌にもいろいろ効果あるそうですよ。
毎日食べましょう!!
http://allabout.co.jp/gm/gc/65158/

  • 回答者:姫ちゃん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

ビタミンCとかも大事だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

バナナには肌を綺麗にする効果は少ししかないです。
それよりも アボカドの方がいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る