すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

既婚の女性に質問です。嫁入り道具というか結婚する時に、家紋入りの着物などを用意しましたか?

  • 質問者:ナッシュ
  • 質問日時:2010-09-22 13:38:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答有難うございます。今はそういう用意は要らないと何度親に言っても作ると聞かないもので、皆様に伺ってよかったです。

親が用意してくれました。

着物を着る機会が多い年配の親戚がいたので、用意するのが当たり前と言われたことがきっかけみたいです。

夏&冬の喪服と訪問着です。
家紋は実家の家紋でなく、共通の家紋みたいな家紋があるそうでそれにしました。

喪服はまだ来ていませんが、訪問着は友人の結婚式で着ていきました。
季節関係なく結婚式には着れるので便利かなと思いました。
結婚式でも既婚者、独身の大先輩など誰も着物は持ってないようで、ちょっと嬉しかったですよ。

でも維持管理には少しストレスがかかります。
10年に1度着るか着ないかなので、虫が心配だし、湿気が着物には悪いようで気を遣います。ずっと畳んだままなので折り目が入るのですが、アイロンも神経使います。
着物を着た後も業者にクリーニングを出すと1万円位するそうです。

次は子供が生まれたらお宮参りに着ようかと思ってます。

  • 回答者:結婚7年 30代 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

用意しませんでした。
あまり着物に興味もなかったし、管理も大変そうだし、なくて困ったこともないです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

用意しませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、
何もないです。

特に着物なしでした。

  • 回答者:しい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しませんでしたよ。和服は一枚も用意していません。
振袖も実家に置いたまま。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3年前ですが・・・用意しませんでした。
実母が持っていないのでいらないな~と思いつつ義母に聞いたらやはり持ってないと言われたので^^;
嫁ぎ先によるんじゃないでしょうか???
心配だったら義母に相談!
これが嫁姑問題を回避するコツです!!!

  • 回答者:にうえd (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は用意しませんでした。
家紋は、盆提灯に入っているのしか見た事ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30年前はそれが普通でした。
留袖、喪服、色無地に家紋をつけてその他にも付け下げや小紋等着物10枚、帯やコート、羽織、草履まで。
でも結局どれもほとんど着ることはなく箪笥の肥やしとなっています。
普通のサラリーマンの家庭だったのに両親にはずいぶん散財させてしまったなあと申し訳なく思います。

結婚した娘には着物は全く持たせていません。
本人が「必要な時はレンタルで済ますから要らないよ」ということだったので。
着物は流行りすたりが無いと言われますが年齢によって好みも違ってきますからレンタルを利用するのは賢い選択かなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、用意しませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の時代はしてない方が多いと思います。
特に若ければ若いほど。
そして都会ならば「なにそれ?いるの?」的な感じじゃないでしょうか・

私の経験上、田舎の人はそういった事をするのが多いような気がします。

  • 回答者:あい (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あぁ 懐かしい
35年前の事です。

家紋入りの着物
用意してもらいましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう23年前の事になります。
嫁入り道具として、タンスも持ってきました。
その中に、紋付の喪服も入っています。
まだ、一度も着たことは無いです。
訪問着などもありますが、同様です。

  • 回答者:トクメイ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

約30年前結婚の時に両親がタンスの中に着物を詰めてくれました。
田舎でしたので、近所の人にタンスの中を見せる習わしでした。

何回かは着ましたが今では着る機会も無くなり、勿体ないと思います。
でも両親の気持ちを考えると処分する気にもなれず
タンスの中で眠っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

18年前に結婚しましたが着物は一枚も用意しませんでした。

  • 回答者:ラベンダー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、新たにはしていません。
代々の着物類は持ってきています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

用意しませんでした。
これまで着る機会も訪れていませんし用意しなくて良かったと思います。
用意したところで無駄になっただけですから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

着物類は用意していません。結婚13年目ですが、未だにありません。
社会人になった時に洋装の喪服は用意してました。
結婚してからも、着物はレンタルで間に合うので、用意していません。

  • 回答者:とくめ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

していないです。
むしろ田舎者がよく気にしてしているようですよ

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母親が用意してくれているようです。
ようです、というのは和服など腕を通す機会もなくおいて置くスペースも今の家にないので実家におきっぱなし。そもそも、もらっても、虫にくわれないようにするのが精一杯。

今のところ両親の葬式以外着る機会はまずないと思われ。義父の葬式のときも、まったく格好を気にしない家だったのと、急なことだったこともあって洋装でしたし。

必要か、というとそれなりの旧家や田舎で格をうんぬんいうような家に嫁ぐのでなければ、ほとんど着る機会もないでしょう。
子供の立場からいえば、そんなおカネがあるなら現金でほしいw
地域にもよるでしょうね。名古屋とか、特に昔の人は娘の嫁入り仕度で見得を張る部分もありますから。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家の家紋で喪服を用意しました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚後に住む所が3DKのハイツだったので
義親が「嫁入り道具は沢山持ってきても入らないから
必要なら、結婚してから揃えていけばいいんじゃない?」
と言ってくれたので、家紋入りの着物の喪服と色留袖だけ用意して
持って行きました。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嫁入りの時、夏と冬の喪服を持たせてくれました。
実家の家紋入りです。

まだ一度も手を通すことなく、20年近く経っています。
体型が変りましたので、着れるかどうか・・・><
いざという時はレンタルになるかも知れません。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家の家紋で喪服を準備しました。

  • 回答者:あおい (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

用意しませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

用意しましたが、着る機会がないので、必要ないと思います それなりの家柄のとこに嫁がれるのなら、着る機会もあるかもしれないですが、だんなさまと相談されてはいかがですか?

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は用意していません。
用意しようとも思いませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る