すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

子供に結婚したい人がいますが、相手のお母さんが何かにつけ、干渉してきます。そのときはいい顔をするのですが後から、相手の人を通じて文句を言います。反対したほうがいいのでしょうか

  • 質問者:お料理大好きママ
  • 質問日時:2008-02-21 15:54:48
  • 0

難しい問題のようにも思えますが、お料理大好きママさんが本心で相手様のことをどの様に思っているのかがポイントかも知れませんね。

あくまで結婚は子供の人生なので、親がとやかく言う必要はないのではないでしょうか。
このことで逆に反対するのは、相手の親御さんとママさんが同じような感覚の持ち主のようにも受け取れます。

子供の苦労は苦労で温かい目で見守ってあげる必要がありますし、苦労することで人は成長しますから、子供が選んだ相手であり、その子供が充分理解、納得した上での結婚でしょうから、それだけ確認すれば、親の役目は終りではないでしょうか?

離婚が失敗だという言葉もよく聞かれますが、失敗でも成功でもなく、ただそうなっただけの話ですし、結婚が一回きりだなんて、誰が決めたんでしょうか?
途中で本当に今の人より愛する人が出てくることもありますから、どこでどうなるやら分かりませんよ。 

ところで子供に苦労させたくないという親心は分かりますが、誰一人として苦労しないで生きて行くことは生きている以上出来ませんから、しっかり子供にも苦労させてあげて下さい。 
子供がそれで良いと言うのなら、ママさんにとっては心配でしょうが、子供の人生をママさんがすることは出来ませんから、お子様の人生を奪う必要はないと思います。

お子様の心を大切にして、本人に決めさせることだと思っています。
私にも息子と娘が居ますが、子供の人生を温かく見守って上げたいと思い続けています。 ほったらかしにはしていませんが、本人の責任でお付き合いしています。

  • 回答者:ハレルヤ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

今までも、子供の意思を尊重して育ててきました。間違ったことをしそうな時だけ助言をして。結婚は、一生だから心配していたのですが、そうですよね、やり直しもできますよね。
ありがとうございました

並び替え:

反抗はしない方が良いと思いますよ。
どうしても理不尽な事でしたら、正論を子供さんに言って
向こうに伝えてもらって、それに対してなんと言うかからでも
反論してみた方が言いかと思います。
あまりに無理なことを言ったり、たんに嫌がるような事をするのなら
少し考えた方がいいと思います。
結婚は本人たちの問題と言いますが、
親戚になるのですから、うまが合う合わないはあるでしょうが、
理不尽な人だとあとあと苦労しそうですね、
今のうちから、何が気に入らないのか、
どう言う事が嫌なのかがわかっていないと
余計ぎこちなくなってしまうので
解決できることは解決しておきましょう。

  • 回答者:mu- (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

結婚後に戸や買う言われるより、今、解決したほうがいいこともありますね。子供を信じて、任せます

反対をすべきかどうか悩むところですね

結婚前から意見を言うということは結婚しても言いますよね
その内容にもよりますが
ちゃんと伝えておいたほうが良いことであれば
サバサバしたお母さんということになるでしょうし
言わなくてもいいようなことで言うようであればいやみに感じますよね
それに干渉してくるお母さんもですが、それをわざわざ伝えてくる相手の方が気になります

お母さんが言ってきたとしても自分で消化できる人であれば
お子さんの味方になってくれると考えることができますが
何でもかんでも伝えてしまう相手だと
よく言えば素直、悪く言えばどちらにも良い顔をするかもしれません

相手の方を信じられる、お子さんを任せても大丈夫と思うのであれば
反対しなくてもいいのではないでしょうか?
後はお子さんの気持ちが一番大事だと思いますが

お料理大好きママさんが中立な客観的な目で見て
お子さんが助言を求められたとき受け入れられる体制をつくってあげてほしいです

  • 回答者:popoko (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうなんです、素直ないい人なんです。隠し事ができないみたいで・・・二人で頑張ってもらって、私は二人の見方、力になります

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る