すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

教員志望の現在大学4年生です。
社会科の教師になりたいのですが、勉強に関するアドバイスや、こんな経験をしておくといいなどのアドバイスがありましたら是非お願いいたします。

  • 質問者:まいすけ☆
  • 質問日時:2008-02-21 18:14:20
  • 0

並び替え:

教師を目指しているのなら、是非他の仕事をたくさん経験して欲しいです。
教師になると学生を教えているだけになってしまうので、
ず~っと、上から教えてあげるという形になってしまうので
お客さん相手の仕事とか、売り上げ競争(?)みたいなのがある仕事も
経験して欲しいと思います。
教員同士の上下関係もあるでしょうが、やっぱり今の教師には
外の社会の仕事の経験がない分、話も通じにくいような気がします。
出来れば、話のわかる、生徒に親しまれる先生になって欲しいです。

  • 回答者:mu- (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私も免許状を持っていますが、採用試験に落ちてあきらめました。
社会科は男性の先生の比率も高いので、なかなか空きがないんですよね。
なので、現役の先生やっている友人を見ていて感じたことを書いてみます。

試験については、既に皆さんが書かれている通りなので、
傾向と対策をつかんで、専門分野は広く深く勉強された方がいいでしょう。
経験に関して言えば、部活動の指導ができる程度の特技があったほうがいいです。
運動に限らず、英会話、ボランティアなど、何でもいいかとは思います。
あと、受験する県によっては、面接で討論するところもあるので、日常の話題についても関心を持っておくのは大事だと思います(社会の先生なら常日頃から新聞などはチェックしているとは思いますが。)
県によっては2次試験で模擬授業をするところもあるようですので、教えるための技術を磨くために塾講師のアルバイトをしていた人もいました。

教育実習先や母校の先生などともいい関係を続けていれば、
もし教員採用試験に落ちても時間講師や非常勤講師などの空きを紹介してもらえることがあります。
(私もそれで1年間時間講師をさせてもらいました。)

私立の学校は県によっては新聞広告に求人を出していたり、県内の私学が合同で採用試験をしているところもあります。
大学の就職課に求人を出しているところもあるので、こまめに求人票のチェックをされるといいかと思います。

今は社会人経験のある人を採用する県も増えてますよね。
落ちた場合、一度就職して、会社で働くという経験をつみながら受験する方法もあるかとは思います。
まいすけさんの夢が叶うことをお祈りしています。

  • 回答者:うるるん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

公立学校志望でしたら、高校or中学の倍率をしっかり調べてください。
どこの県でも他教科よりいまだ狭き門なのは変わりません。
しかし、県によって試験の内容や特徴が変わってきますから、
どの県でもいいのであれば、問題傾向を調査してから考えてもいいかもしれません、
志望県が決まっているのであれば、非常勤講師からはじめて経験をどんどんつんでいったほうがよいでしょう。
そのときに、現場の先生からいろいろ教えていただいて
校長先生とも仲良くなっておいたほうがよさそうです。
ちなみに高校の社会であれば、地歴・公民の両方の免許があったほうがよいでしょう。
地歴内であれば地理専門の先生が少ないようです。
もっとも地理をやっているからといって採用されやすいわけでもなさそうですが。
私学の教員は学校別に採用することが多いですので、各学校のHPをチェックしましょう。

  • 回答者:ドルゴン (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

社会系の教員はなるのが大変ですよ。
何故かと言うと、社会科の教員免許を取れる学科は多いのに、需要が少ないからです。

周りを差をつけたいなら大学院に行って専修免許をとったりすることも考えた方が良いと思います。

また、それぞれの県の公務員試験対策の問題集も出て言うと思いますので、そういったもので情報収集をしたらいかがでしょうか。

  • 回答者:ブルーベリー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る