すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

こんにちは。

喪中のことで相談です。
今年の4月一緒に住んでいた祖父が亡くなりました。
職場に喪中はがきを出すべきなのでしょうか?今の職場は大所帯なので、結構な数です。以前の職場では、同じ職場の人には訃報を知っているとのことで、喪中はがきは出しませんでした。しかし、今年異動した職場では、喪中はがきを出したと去年実父を亡くした同僚が話していました。私は喪中はがきを出すつもりはなかったので、以前の職場の人に出す分だけ、喪中はがきをもう注文してしまいました。やはり礼儀として喪中はがきを出すべきでしょうか?

  • 質問者:ゆ~みん
  • 質問日時:2010-10-16 21:44:54
  • 0

並び替え:

社内で虚礼廃止をしている会社が、現在多いですが、葬式に参列されたか、または、従来より年賀状を交換してしていた人以外、喪中ハガキは出すべきでないですね。
貰った相手も対応に困惑しますよ。
あなたが逆の立場となったら困ると思いますが。

  • 回答者:mukuno (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

私自身、春に祖父母を亡くした時に、両親に、あなたは孫だから喪中じゃなくて良いのよ、と言われ、どうしたものかと困って調べたことがありましたが、祖父母の場合、一般に喪中期間は長くても半年だそうです。
ゆ~みんさんの場合、新年を迎える前に既に喪中期間を過ぎていますので、喪中葉書は必要ないと思います。

以下のサイトをご参考にされるとわかりやすいです。
個人的には、夫婦間等、男女差別の一杯残る、大野屋さんの詳細なサイト(歴史認識的には勉強になりますが)よりも、All Aboutの概要程度の認識の方が違和感がありません…。

http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/index.shtml
http://allabout.co.jp/gm/gc/67475/

会社でも、祖父母の場合、忌引(休暇)は取れても、会社からの(公式な)香典等の扱いはないのが一般的なのではないかと思いますし、特に親しくしていない方々に祖父母の喪中ハガキを出すのは違和感があるのではないかなぁと思います。

それでも、同居されていたおじい様だと、また、特別な思いもあると思います。
私自身、とても悩んで、結局、喪中ハガキは出さず、年賀状が来た人にだけ返礼(人によって、お年賀だったり、8日以降にご挨拶状だったり)を出す、という形を取りました。
また、口頭で、「服喪期間は過ぎていますが、とても大好きな祖父母だったので今年は基本的に賀状は出さないつもりなんです」と周囲の人に伝えたりしておきましたよ。
ご参考になれば幸いです。

  • 回答者:匿名。 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考サイトまでのせていただいて、助かりました。

祖父の場合なら喪中は必要ないですよ。
もっと近い存在の人 親や兄弟 もしくは子供
この場合なら喪中は必要ですが
会社が大所帯で色々と手間が掛かる場合で
祖父ならば喪中は伝えなくても大丈夫です。
そのまま普通にしていましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

私の職場では、仲の良い人としか年賀状を出し合わないのですが・・

やはりその職場によって、独自のルール的なものがあると思いますので、
同僚の方にリサーチをかけてみてはいかがでしょうか?

在職しているひとには全員に年賀状を出すのが当たり前
みたいな慣習がある職場でしたら、喪中はがきも出した方がよさそうな気がします。

  • 回答者:さつこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

亡くなられたときに忌引き扱いでお休みは取られましたか?もし職場にそう言う迷惑をかけているなら喪中はがきを出してもよいのでは?
後は他の方もかいてるように、その職場で年賀状を出す習慣がなければ別に必要ないと思いますが。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
忌引き休暇をとらせていただきました。
参考にさせていただきます。

他の方はどうだったのでしょうか?
こういった風習はやはり職場のカラーが出るとは言え、義務ではないので、人それぞれでしょう。
おひとりだけ喪中ハガキを出したと言われたようですが、他の方はどうだったのでしょうか?
私でしたら、今年は喪中ですので、年賀状は失礼しますとメールで一斉に業務連絡しちゃうか、万が一年賀状がきてしまったら、来た枚数だけ年賀状を出しますね。
喪中ハガキはあえて出しません。
まあ礼儀として出せればいいのでしょうが、大所帯だし・・・・と迷っていらっしゃるのでしたら、あえて出さなくてもいいかもしれないとも思います。
そしてもし年賀状すら出すのがためらわれるのでしたら、お正月明けに年賀状を頂いた方々に新年のご挨拶が遅れました、こういう訳で年賀状を出しませんでしたとご挨拶をするのも一つです。
ただ職場のカラーと言うか暗黙の了解みたいなものもありますので、多少のリサーチも必要かもしれませんね。
礼儀とはよい風習でもあり、時にははた迷惑になったり、負担に思う事もあります。
ちょっとまとまりのない回答になってしまった事をお詫びします。

===補足===
どんな回答が欲しかったのですか?
別にお礼の言葉や高い評価が欲しかった訳ではありません。
やや参考になりましたと言う事はあんたの回答は参考にならなかったんだから回答なんかするなと言っているようなモノです。
別に高評価が欲しい等とは言いません、今後貴方の質問に回答する事はありませんが、最後に質問を終了した際、どんな回答が欲しかったか明記下さい。
くだらない質問に回答する時間を割いた私がバカだったのかもしれません。
ブロックして、通報をしておきます。
そんな詰まらない人間がここのサイトに沢山いる事は以前からわかっていたのですが、親切心を起こして、一生懸命回答した私がバカだったとこれからは思うようにします。

次回からはこういう回答をして下さい、こういう回答を望んでいると記入して下さい、それ以外は評価が低くなりますと明記してただければ幸いです。
貴方が気持ちよくなるような回答ばかり集まりますよ。
どうせ日経なんとかから来た人でしょ、つまんない質問者に回答した私もつまらない人間になり下がったと言う事を学習しましたので、質問者様あなたも何かの形で学習して下さい。
一生懸命考えて貴重な時間を割いた私が馬鹿でした。
くだらないつまらない人間の質問を見抜けなかっただけですよね。
さようなら、ごきげんよう。
言葉足らずの質問をする貴方のような人に出入りして欲しくない一回答者より。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
職場のリサーチしてみますね。

祖父の場合は職場にそのようなことをする必要はありません。
1親等(親または子)の場合であっても、年賀状を交わす程度の同僚に限定
すべきでしょうね。
私の職場では、このような冠婚葬祭(特に葬祭)で、香典や参列は本人と
1親等までと、決まっています。

  • 回答者:祖父母は個人的に (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

うちの職場は、基本的に年賀状のやり取りをしないことになっていますので、そういった煩わしさもありません。

だから、もらってもわずかですので、敢えて喪のはがきは出しません。

もらったら、年賀状を出すつもりです。

また、私自身、宗教に信心深くもありませんので、そういったことは基本的に考えていません。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る