すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

お墓からご先祖様をお迎えする際、何と言ってお迎えしますか?
ちなみに、長野県北信地方は「お盆こらっしゃい」や「お盆ござれ」です。

ついでに、お帰りいただく際は?
よろしければ、地域名も併せてお教えください。

  • 質問者:ぺこ
  • 質問日時:2008-08-10 17:59:38
  • 0

並び替え:

なにもしません

  • 回答者:れた (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「おかえりなさい」「道中気をつけて」

  • 回答者:ほっきぁど (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お迎えは「おかえりなさい」
送りは「気をつけて」

  • 回答者:みどり (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪です。
特に決まってませんが「おかえりなさい」です。
お送りする際も、黙ってしています。
何か言ったほうがいいのかなぁ。

  • 回答者:DAKE (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちはなるべく家族皆でお墓に行き「さぁ、家に帰りますよ~」と。

お墓を綺麗にし、お線香をあげた後、ちょうちんに火を灯し自宅へ。
道路が混むからと自転車で行った時には、火のついたちょうちんぶら下げて帰るのは至難の技でした。

お仏壇の蝋燭に火をうつしたら「はい、おかえなさい」と手を合わせます。

お帰り頂く時は「道中気をつけて~」みたいな感じですね。

                         
                      埼玉県さいたま市より。

  • 回答者:昔は大宮市 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に言葉はありませんが 私は おかえりなさい。

って言いますよ。

だって 実家に帰ってきたのですからね。

  • 回答者:ぽん (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る