すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

交通事故で身内が亡くなりました。葬儀から2週間経ちます。加害者は病院に1度と葬儀に1度顔を出しただけ。加害者側の保険会社からも何の連絡もありません。この場合どうすれば良いでしょうか。加害者の態度はこれでいいのでしょうか。

  • 質問者:ニコニコスマイル
  • 質問日時:2010-10-21 11:25:02
  • 1

ちょっとまずい状態だと思います、管轄した警察に事情を説明して、相手方の保険会社(自賠責保険)に連絡した方が良いと思います。
私も以前交通事故で信号無視の車に側面からぶつけられた時、相手方が保険会社に連絡していなくて、1週間位待っても連絡がないので、警察に事情を話して相手方の保険会社に連絡をしてもらいました(保険会社名と会社の連絡先までは教えてもらえるのですが、それ以外は駄目なようです)、ふつう保険会社は当日に連絡をよこしますし、最悪でも葬儀には絶対来ます、その後の交渉にトラブルが起きないよう最善策を取りますから、おそらく連絡していないのだと思います。
 早急に、事故を処理した警察に相談に伺ったほうが良いですよ(交通裁判前にその事が知れれば、裁判官の心証がさらに悪くなり、量刑が軽くならない場合もあります。
 又、その後の民事訴訟をする場合にも、有利な材料になるので、日記やメモ等で記録を付けておく事をお勧めします(死人に口なしで相手の証言だけで、事故比率が決められがちですが、相手が誠意のない、むしろ悪意があるとなれば、話は別で相手の証言は疑わしいと言うことになります。

===補足===
大事な事を書き忘れました、亡くなれた方は歩行者か自転車なのでしょうか?、もし、車両でしたらこちら側の保険会社に連絡して、対応を相談したほうが良いです。
 どなたか詳しい発言をされている方がいますが。
 人身事故ですから、まずは刑事事件で量刑を決める裁判です。
死亡交通事故について、ある弁護士が書いているページを見つけたので参考にしてください。
交通事故
http://www.kotsujiko-support.com/modules/pico/index.php?content_id=126
遺族向け
http://www.kotsujiko-support.com/modules/pico/index.php?content_id=127
知り合いの弁護士が居なく、弁護士に相談するなら、日本弁護士会
http://www.nichibenren.or.jp/
市役所で、市の無料相談でも良いですが、時間の問題があるのであまりお勧めはできません。
 相手の違反歴は、事故と直接関係無いし守秘義務があるので警察は絶対に教えてくれません、試しに聞いてみれば判ります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。知らないことばかりで、大変参考になりました。早速対処いたします。
補足をありがとうございます。弁護士に相談してみます。

並び替え:

態度がこれでいいのかと疑問に思っていらっしゃる時点で、
「よくない」ということになります。

事故のとき一番大切なことは、相手に対する誠意ですから。
誠意は押し付けるものではないですが、あんまりだと思います。

保険会社に関しては、相手のことを考える云々より、
少しでも補償を少なくすることを考えるおそれがありますので、
できれば弁護士などに相談することをお勧めします。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。早速弁護士に相談してみます。

保険会社とは言いますが、被害者が認知しなければ間に入れません。
弁護士法で仲介義務は禁止されていますので、保険屋さんは過去の法令に基づいて動いているだけです。
あまり動きがないのは、警察側との事情徴収や葬儀後の混乱、遺族側への配慮もあります。
早く動くと示談がしたいのでと感情を逆なでする方もいます。
あなたから気持ちも少し落ち着きましたから、お話ししたいと加害者側に連絡してください。
警察も、司法では一番下側の地位ですので判断はできない立場です。
あなたも自動車保険に入っているのならば、自分の保険会社に連絡して相談するのも方法です。

保険会社も悪い会社もあり、加害者がどうにもならないからどうにかしてほしいと、どちらが被害者かわからないまで紛争させて、それでは助けましょうで妥協で解決させる会社もあります。
安○保険がそのようなところでした。
お気を付けください。
裁判を起こす準備も考えていたほうがよいです。
運転手が過去違反を繰り返している場合は悪質として相当な金額を払わなければならないような事例もあります。
相手の交通違反歴も調べておくことも必要です。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。知らないことばかりで、大変参考になりました。早速対処いたします。

保険会社から連絡がないというの変ですね。
死亡事故ですし、連絡があると思います。
任意保険に入っていないのかもしれませんから相手に連絡を取ったほうが良いでしょう。
自賠責保険だけだと、保険会社からは何もしてくれませんので、当事者が自分で請求しないとまったく先へ進まないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。保険会社からは何もしてくれないとは知りませんでした。

自動車事故の場合
保険会社が対応をする事になっているので
本人同士での対話はあまりさせないようにしています。

加害者は何かしたくても 保険会社から止められているのだと思います。
しかし、何の連絡もよこさない保険会社はあまりにも適当です。

不満があるなら弁護士を立てて加害者を訴えるべきです。
そうすれば保険会社は重い腰を上げて対応を始めます。
保険会社が恐れるのは、被害者が加害者への裁判などを起こす事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。知らないことばかりで、大変参考になりました。早速対処いたします。

私も以前親族を交通事故で亡くしました。
自宅でのお通夜に一度謝罪に来ただけで、後は一度も本人からの連絡はないそうです。
車の示談交渉の様に保険会社に直接連絡しない様に言われているのかもしれませんが、私も「こんなもんなんだ」と思った記憶があります。
保険会社の対応は会社によるのかもしれませんが、きっと「少し時間を空けて遺族が落ち着いてから」と思っているんでしょう。
でも早く対応して欲しいですよね?
一度連絡されてはいかがでしょうか?

  • 回答者:マキ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご親切にご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る