すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

付き合って2年、婚約をし結婚に向けて話しを進めている彼氏が居ます。

結婚の話しまでケンカをしたり、お互いの家族とも色々あり「2人でもいいからやって行こう」と言う事になり、話を進めて来ました。

昨日「家をどこに借りようか、家賃はどのぐらいの所にしようか…」と話しをしていました。その中で彼氏が「家賃は4:3ぐらいで、光熱費とかはその時に考えたらいいんちゃうかな?」と言った事にビックリしてしまいました。
確かに、そう言う夫婦が居るのも聞いた事あるのですが…正直ビックリしました。
私は「そんなに信用ないなら私、もう1人でいいよ。」と言うと「お前の為でもあるやん」と言われました。最後はケンカみたいになり、お互い口も聞かず帰りました。
結婚しても、当分仕事は続けるつもりなので負担は当たり前なのかもしれないですが、私は自分の分は出来れば全て貯金して、彼の給料で生活していけたらと思って居ました。
貯金して、子供の為、将来家を買ったりする時の為にと思っていたのに、彼は違うんだな…と思うと、このまま結婚して良いのかな?と思ってしまいました。

皆さんは、彼の考え、私の考え、どう思われますか?
このまま結婚して上手く行くんでしょうか?

===補足===
皆さん沢山のアドバイスありがとうございました。
彼には、一度説明して了承をもらっていました。私の給与は貯金して行こうと言う事は…。納得の上での今回の言葉だったので…。
私の口座に貯金するのではなく、これから、2人で残していく彼名義の通帳を作り、そこに貯蓄していくつもりでした。
もう少し考えた方が良いのかもしれないですよね。

  • 質問者:みかん
  • 質問日時:2010-11-04 09:17:03
  • 0

並び替え:

ちょっとおかしな話ですね。

>私は自分の分は出来れば全て貯金して、
>彼の給料で生活していけたらと思って居ました。

逆に言うとあなたの給料で生活して
彼の給料をすべて貯金したらどうでしょう?

彼のほうがお給料が高いなら、貯金の貯まり具合も早いですね。

>貯金して、子供の為、将来家を買ったりする時の為にと思っていたのに、
>彼は違うんだな…と思うと

あなた名義の給料だと確実に貯金ができて、
彼名義の給料だと浪費するとお思いですか?

その時点で彼をまったく信頼していないとしか思えないのですが・・・

もし彼がこの質問を見た場合、結婚したくないと言い出すかもしれませんね。
いろいろと反省された方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

100夫婦がいたら100通りの考えがあるとおもうので、どちらが正しい、間違っているという問題でないとおもいます。2人で働くのであれば、彼の考えのように割り勘のように分担するのでもあなたのように一人の給料を貯金するのでもいいとおもいます(お互いの給料にもよりますが・・)。
大切なことは、質問文を彼に伝えて話し合って二人がある程度納得いく考えを出す事だとおもいます。

結婚しても違う環境で育ってきた二人だから価値観の違いはあって当然です。ぶつかってもお互い話し合えて、たまにはゆずったり、妥協点をみつけることができればうまくいくとおもいます。

この回答の満足度
  

双方の両親に色々あって、彼氏がそんなことを言い出したら、障害が大きすぎると二の足ふむ気持ち、すごくよくわかります。結婚前には、お互いのストレスがたまるので、彼氏とすでにみかんさんの収入は貯金するということで納得しているはずなのに、今回の発言は、彼もストレスがたまっているのだと思います。両方の親が大賛成でも、いざ結婚となると、なんだかんだと悩む時期です。後々に、こんなはずじゃなかったとか、話が違うとならない様、話会いはすべきですが、どちらの親もたよりにできないことが前提条件なので、2人がとことん納得してからの結婚でないと、この先、難しいかもしれません。

彼と結婚して本当に2人だけでやっていけるのかどうか、お互いにもう一度考えてみることが大事だと思います。

  • 回答者:私も悩んだよ。 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うーん私個人の考え方は、みかんさんと全く同じでしたので、カミさんの給料は全く当てにせず、全て私の稼ぎで生活を始め、はや20年近くになります。

しかしそれは男の稼ぎが良く、共働きが普通でなかった時代の考え方でもありますので、今の給料体系で本当にそれが可能かどうかは疑問です。

男女雇用機会均等法の普及で、男女の差は著しくなくなった上、バブル崩壊とリーマンショックの影響で、サラリーマン(非正規雇用を含む)の収入は減り続けてます。

簡単に「俺が食わせてやる」では通用しない気がするのも事実です。
今回の場合、彼が家賃負担を4:3にしようとする「動機(理由?)」が大事だと思います。

単純に両者で負担すべきと考えているのか、それとも別の理由があるのか?
私のような古い世代の価値観では、女性を養うことが男の甲斐性でしたが、その価値観についてどう思っているかも大事である気がします。

まずは動機を中心にじっくり話し合ってみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:古い世代の管理職 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

みかんさんの考え 正しいと思います。
ってか そんな男と結婚しても
色々と苦労しますよ。
止めるなら今ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そりゃダンナだけに負担を求めるのは男女平等の点からおかしいですが、実際女性は出産育児で仕事を離れざるを得ない状況が高い。平等を期するならすべて一括でまとめて必要経費を引いて貯蓄。

彼は自分の稼ぎが消えるのにあなた名義の貯蓄が残ることが嫌なのでしょう。あなたも二人のためにつかうという意識があるなら彼名義とあなた名義の通帳に貯蓄すべきでしょう。ちなみに私はダンナ名義はマイホーム、私名義は出産費用としていましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

みかんさんの考えが正しい考えだし、このまま結婚しても、うまくいかないと思います。
同棲なら彼の考え方でいいかもしれないけど、結婚となれば2人の収入を一つにまとめた上でやりくりし、余ったお金を貯金するという形が普通の考え方ですよ。
金銭に関して考えが合わないようでは、他のことでも色々合わないことが出てくるのでは?
将来「俺の稼いだ金は俺の金だ。どう使おうが俺の勝手だ!」なんて言われて、自分も産まれてくるかもしれない子供達も苦労するので、私ならどんなに辛くても別れます。
「どんなに苦労しても自分が頑張って稼いで家族を養う!」くらいの意気込みがある男性でないと幸せになれませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同居人のルームシェアリングじゃあるまいし・・・・。

結婚だよ。それも結婚を始める前の一番愛情の強い時に男の言うセリフかよ。
ワシは70過ぎのジジイで古めかしのは当然で、考えも古いかも知れんが、

好きなおなごと所帯を持とうというときに『オレの稼いだ金で生活しよう、お前のは将来のため、何があるかわからんから貯金しよう、子どもだってほしいなぁ・・・』って言ってホロリとさせるのが男のたくましさじゃないかと思う。
あんたには悪いが、この男、結婚というものがわかっておらん、あんたが苦労を覚悟するならかまわんが、将来子供が生まれて、親の離婚でその子が悲しい思いをするのだけは見たくない。
いいか?、男に将来の厳しさをよくはなされよ。
男は妻・子供、家族を養う義務がある。一家の大黒柱だ。軽いノリで友達感覚の結婚は絶対に失敗する・・・・。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

そのままではうまく行かないと思います。
お金のことは重要な問題なのできちんとお互い納得できるように
話しあっておかないとあとあとトラブルになります。
彼からすれば何でお互い働いてるのにお金を出さないの?と思うんじゃないですか。
どちらかが家に入るのであれば別ですが、彼からすれば何で自分ばかり自由に
使えるお金が少なくなるの?本当に給料全部貯金するの?とか思うんじゃないですか。
あなたが逆にそう言われたらどう思いますか?
二人で働くうちは二人で出し合うのがいいと思います。
二人の給料すべてをひとつの口座にいれそこから光熱費、家賃を
引き落とすようにして残りは将来のための貯金や生活で使うものは
そこからだすようにするようにして月のおこづかいを決めるというふうに
けっこうガチガチに決める。
生活費、光熱費、家賃を半々(あるいは一定の割合で)だしあい、
残りは全部各々自分の好きに使えるようにするか、大筋どちらかですね。
前者の場合はそれぞれのおこづかいを給料の何割くらいで決めておくと
そこまでしんどくなく、貯金額も大まかに決めておくといいと思います。
後者でも、生活費などと一緒に貯金額も決めて出し合うといいともいます。
お金のことも大事ですが、家事の負担も含めてきちんと話し合ったほうがいいですよ。
あと質問者さんのやり方を通したいなら相手が納得するようにお給料は全部
この口座に入れるのでいつでも給与明細とともにチェックできるというように
しておくとか相手も納得できる方法を考えるべきですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう部分での考え方の違いって、今後も色々喧嘩の元だと思いますよ。

自分のお金・あなたのお金って、夫婦にもかかわらず凄くこだわる人がいますけど、1度そうやって自分の分はいくら、あなたの分はいくらと支払うシステムを作ってしまったら、基本的にみんな自分のお金は出したくありませんから絶対に揉めます。

光熱費だって、その時決めればいいなんて言っていますけど、「俺は仕事で家にあまりいなかったから、電気代が高いのはお前がテレビばっかり見ていたからだろ。お前が払え」とかなりそうですもんね。

自分で使った分は自分で・・・というんじゃ夫婦とは言えないと思います。
稼いできたお金は1度合算して、その後に家賃・光熱費・小遣いなどと分配する方がよっぽどうまくいくと思います。

自分のお金・あなたのお金という考えじゃ、もしも入院した時とかはどうするんでしょう?
体調が悪く入院してるのに、体調が悪いのはお前だから俺が支払う義理はないみたいになりそうですよね。
体調の心配の他に入院費の心配もしなくてはいけない、更に結婚してるにもかかわらずこの見捨てられた感に虚しくなりそうです。。

ただ相談文にあるように、自分の分は出来れば全て貯金して、彼の給料で生活していけたらと思って居ましたって部分ですが、使い道は家族のためとみかんさんは考えていても、彼にしたら自分の給料はバンバン使われて、みかんのはしっかり貯金かよって気になるかもしれません。
なので、稼いだお金はまず合算して、その後振り分けをした方が彼も納得いくのでは?って気がしました。

家計のやりくりは各家庭でそれぞれですから何が正しいとかはないんでしょうけど、平等にって言う考え方が何だかさみしく感じますよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

男性と女性で給料も違いますよね。中には女性でも男性並の給料を頂いている肩もいると思いますが、一般的にはごく少数だと思います。まずその点が違う。
そして家庭に入って負担が大きいのは女性です。これも中には男性が料理・洗濯・掃除をこなすという話も聞きますが、女性のほうが負担が多いのが一般的でしょう。

この二つは、家庭のことを女性が負担する代わりに、男性は稼いでくる的な、昔で言えば男性が狩をして獲物を獲てくる間、女性が家庭を守るという図式からあまり変わっていないと思います。

ただ女性にしか出来ないこと・・・それが出産です。それに伴う妊娠・子育てにだって女性はかなりの負担があります。仕事だってやめたくなくても辞めざるおえない環境も未だ日本は多いと思います。結婚して家族を作るということは、ただ同棲するのとここが大きく違いますよね。夫婦生活はするのに、子供や女性の生活に責任を持ってもらえないなんて、私ならその点についてよく話し合って納得しないと同棲自体もしたくないですね。
女性も将来の自分のため、自分の子供のために安心しないと踏み切れないと思います。

基本的にあなたの考え方は私も賛成です。でもよく話し合ってください。

  • 回答者:ブロイルズ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう人もいるにはいるでしょうが
そんな感じでは先が思いやられますね。
うまくいくとは思えないです。
もうちょっとちゃんと話しあったほうがいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は9歳年下の彼と付き合いそれも彼が25歳の年齢の時でした
結婚して「あなただけの収入でやっていくから」と言ったら「いいよ..お前のは貯金でも
すれば」と言う事で.私は自営をしていましたがそのまま貯金して旅行や子供の何か必要な時に出そうと思ってやってきましたよ

男が大黒柱となり家を守る為に外で収入を得て.家の中や子供のことは妻がしっかり支えていくという考えは.今の若い男性って考え方が違うのかと思う事もありますが

けれど付き合っている時期に男性をどうその様な考え方に向けて行くかの男性操縦術
をしていく事も大事です。
「その考え方はおかしい」という話し合いではなく普段から「あなたに寄りそって支えてくれる?私も精神的に癒せるように頑張る」という精神論と..普段から「あなたは頼もしい」
「あなたは素晴らしい付いていく」という様な男らしさを掻き立ててやっていけば
「4:3」という言葉は出てこないと思います。

家を購入しましたよ。家賃を払うのでしたら自分のモノになるのですし.子供が生まれたら
子供に残せるし.家を買うと同時に火災保険に入りますから.もし主人の身に何かあれば
支払いは終了するとなりますし。

彼氏を上手く持ち上げては自分の生きやすいようコントロールしていく事が大事です

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

二人足してできる分は貯金もしてでいいんじゃないですか。

2人の考えが理解できませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私ならやめます 将来この人私のお金を当てにするのか?って、思うと愛情も冷めてしまいますね

子供ができて、自分が働けなくなったときにこと考えると・・・ お金に関してはもっとシビアになって、彼ときちんと話あった方がいいと思います 金の切れ目は縁の切れ目です

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結婚すると言う事はあなたの考えで合ってると思います。
二人のお金を合算してすべて生活費と考えあまったら貯金です。
私はそうしています。
もちろん あなたのお金が貯金で彼のお金で生活でも同じ考えです。
大丈夫です。良く話し合って下さい。結婚したらもっと合わないところ出てきますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

この大不況の時代に夫が一生正社員でいられるとも限らないんだし、最初から生活費を全額夫に頼ろうとしている女性の考えのほうが理解に苦しむ。
いつまでもバブル時代じゃあるまいし、今になっても当時の考え方だけが脈々と女性一般の間に当然のようにまかり通って受け継がれていること自体にあきれを感じる。
もう、将来の蓄えのためになんていってる時代じゃなくて、今の現実生活を必死に乗り切っていかないとやっていけない時代。
なんでもかんでも男性が背負わされるような家庭は絶対に途中で爆発する。

でもまあ、将来への備えもまったく必要ないとはいえないんだし、そうしたい考えもりかいできるけど。
10:0の負担割合には賛成できないけど、4:3を4:1くらいにしてもらって手を打つとか、やり方はあると思う。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もあなたの考えに同感です。
婚約して、この先一緒に暮らしていくと決めた以上、特に金銭面では計画的にしていくべきだと思います。
私も結婚して7年たちますが、子供が出来るまでは共働きでした。
あなたの考えと同じで、私のお給料はそのまま貯金で彼のお給料で生活できるように節約していました。いずれ、子供が出来たら収入がなくなるので、私の収入に頼らなくていいようにシミューレーションという意味も兼ねて^^
そして、彼のお給料からお小遣い制でやっていたので結構貯めて、今はマイホームを手に入れることが出来ました。
あなたの彼氏の考えでいくと、彼氏は自分の通帳はがっちり掴んでいそうですね…。
共働きだからといって、最初から使い放題にされると今後、あなたが苦労すると思います。結婚するということは、妻と子を守っていく責任をもってもらわなくてはいけません。
彼氏には、もっとどれほど重大な事か自覚して欲しいですね。
せっかく「2人でもいいからやって行こう」と決めたのですから、とことん話し合って、あなたの考えを理解してもらえるといいですね^^
それでも解ってもらえないのなら、結婚には向かない彼氏なのかも…。
うまくいく事を祈っています。頑張って下さい!

===補足===
彼氏に説明して納得の上で、その言葉では「え!?」って感じですよね~。
気が変わったのか、機嫌の悪いときだったのか…。
とにかく、お互いが納得いくまで話し合うしかないですよね。
後になって文句を言われないように話をして、それでもダメなら価値観が違うのだと思います。結婚する上で、価値観が合うかどうかはかなり重要なので、あまりにも違うようであれば考え直した方がいいのかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「家賃は4:3ぐらいで、光熱費とかはその時に考えたらいいんちゃうかな?」

と言う部分が日本語的に理解できないのは私だけでしょうか?
二人の間での負担割合でしょうか?
最近では、結婚しても働きたい女性が多いと聞くし、私の周りでもそういう人が多いので、そんなものかと思ってましたが。
考えが違ってたら、その溝をどう埋めるかが人間関係です。はじめから全てを求めてはいけません。

  • 回答者:湘南サーファー (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も以前、共働きをしていました。
お金を貯めるのは、その時しかなかったので
ちゃんと話し合って、あなたの意見を通した方がいいと思います。

最初が肝心です!!!

この回答の満足度
  

100パーセント貴女の考えが正しいと思います。一時的な同棲ではあるまいし、割り勘生活などは結婚ではないと思います。

時々同じような話を聞きますが、子供が出来たらどうするのですか。結婚とは、二人で一つの家庭を築いてゆくことではないでしょうか。

私ならば、失礼ですがそんな彼とは結婚しません。侘し過ぎます。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る