すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

ネットで懸賞に応募するときに、メルマガの配信を許可するかや「意見・感想」を任意で書く欄があります。
これはメルマガの配信を許可したり、意見感想を書かないと懸賞に当たらなくなるのでしょうか?
関係ないと言う方と関係あると言う方がいて、どちらなのか気になります。

  • 質問者:which
  • 質問日時:2008-08-14 15:02:31
  • 0

大手ショッピングモールでは
プレゼントの抽選の際メルマガの配信を希望していない応募者には
当選させないよう、暗に指導しています。
「厳正な抽選」といっても何回もできますから
厳正というには疑問符が付きます。

最低でも発表までは配信解除をしないことです。


返答

サイト運営者の判断によると思います。
応募者が少ないサイトや担当者が多数いるところでしたら
ゆっくり読むと思いますが、それにも限度があるのではないでしょうか。
大手企業でしたら当然読んでいるとは思いますが、当落には関係はないと思います。

自分で応募する時は書いたり書かなかったり、設問によりますね。
最近はこちらの期待する効果がないのでご無沙汰していますが
基本的には提供する側にいますので回答しましたが

私などより、★×5の方々にお聞きになった方がよろしいのでは?

  • 回答者:あ (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

意見・感想はどうなのでしょうか?わかりましたら回答お願いします。
返答ありがとうございました。
★5の方は一応両方書かれてると判断してます。

並び替え:

私は感想は空欄でも当選したことがありますし、メルマガも配信不可にしても当選したことがあります。さらに、会員登録した人に抽選でプレゼントという懸賞で当選発表前にすぐに会員退会したものでも当選したことがあります。その懸賞にもよるのかもしれませんが、あまり関係ないと思いますので無理に感想文を書いたりいらないメルマガをとったりしなくても当たる時は当たると思います。

  • 回答者:しろねこ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メルマガ配信が応募の条件と書かれている場合は許可しなければ無効になります。
しかしメルマガ配信が応募の条件にされていない場合はメルマガを許可しなくても当選すると思います。
意見を書いたかどうかは当選には関係ないような気がします。

  • 回答者:うらら (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関係はないかもしれませんが、懸賞のはがきなんかでも色々意見が書いてある方が当たりやすいとか主婦向けの雑誌に書いてあるので私は色々書きます。

  • 回答者:らん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

煩わしいので許可しません。
ダメで、もともとですから。

  • 回答者:ぺんぎんぱぱ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

感想とかは書いて無いですけど、いろいろ当たってるので大丈夫です。
メルマガは、許可しないといけないサイトもあるみたいなので、許可しておいて、たまにまとめて解除します。毎月同じところに応募してるパターンがあるので、結局また受け取ることになりますが・・・。
たぶん一番良いのは、発表のメールが来て、発表を見た時に解除する方法だと思い、実践しようと思っていますが、なんとなくめんどくさくて始めていません(><)

  • 回答者:ゆちぃな (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メルマガ配信が条件と明記されていなければ、基本、許可しません。
大手の(きちんとした)サイトならその辺も明確になっていると思うからです。逆に胡散臭いサイトは、懸賞そのものも怪しいですから、メルマガ配信が条件であっても許可しないことが多いですね。
意見感想は、それも必須条件でなければ書きませんが、とりあえずマメに書いておけば気分的に確立アップするようでいいんじゃないかな。

  • 回答者:ケンシヨウ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

意見感想・メルマガ配信関係なし、と記載されてる懸賞がよくありますが、書かないよりは…と全て記載、メルマガ購読してます。
結果発表でハズレを確信した後はすぐに解除。

  • 回答者:美夕 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

意見感想が任意の場合は書かなくても当たった事がありますが、短くても書くようには努力しています。メルマガは全て許可しています。

  • 回答者:mt (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

懸賞サイトではメルマガの登録が多いほどあたりやすいように表示している所もありますが関係ないと思います。
やっと当たったかと思えばスポンサーサイトに登録後に何が当たったか判ります・・・ってんで登録したら出会い系サイトの無料ポイントが当たりました・・・・そしてわけのわからんメールが大量に・・・って、そんなのばっかり。・・・ほっといてくれませんか!!・・・と言いたくなります。(^^:

  • 回答者:ロンロン (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

意見・感想は書かないで当たったことはあります。

ただ、できる範囲で短くても書くようにしています。

懸賞はほとんどプロモーション目的なので、メルマガ受信は必ずしています。

  • 回答者:りりぃー (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意見感想なしでは当たった事はありますが、
基本的にメルマガは配信許可にして発表までは解除しないようにしてます。

  • 回答者:いち (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関係あるような気がしますので、メルマガは受信します。

  • 回答者:みば (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

メルマガの配信を許可した人の中から当選者を選ぶと懸賞のマニア雑誌(懸賞の達人の本)に書いてあったのでメルマガは許可してます

たくさんメルマガが来るので見ないで削除しています

  • 回答者:あは (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

意見・感想はどうなのでしょうか?わかりましたら回答お願いします。

楽天とかはメルマガ配信を許可が懸賞の対象ですし、他サイトでもだいたいがメルマガ購読が応募の対象なので、メルマガ配信は許可しますが、意見や感想は自由なので書かないことの方が多いです。

当たる人のブログを見た時、何も書かなくても当たる時は当たる。 って書いてありました。

  • 回答者:おうえん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

許可しないと応募出来ない事があるので、応募時にはとりあえず許可しますが、意見感想は入れません
意見感想は入れなくても応募できますから・・・・・

意見感想を入れると当たる確立がアップするのかもしれませんが、所詮くじ運がない方なので、意見感想を入れても無理だと諦めていますが、堂なんで用ね

メルマガの方はうっとうしくなったら、配信停止をする事があります
怪しいサイトのときは配信停止すら、しない方がいいという人もいるので、それを参考にしています

  • 回答者:プーさんのママ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

実体験から言って、任意の項目は書いていなくても懸賞に当たります。
ただ、当選後にコメントを求められている場合はきちんとコメントした方がプレゼント提供者への印象は良いと思います。

  • 回答者:連続猛暑日 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いちおう配信を許可しておいて、つまらないメールであれば配信中止にします

  • 回答者:マルコメオヤジ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そのときは許可しますが
後に配信停止にします。

  • 回答者:ヤス (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る