すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

酒粕を溶かして作る甘酒について。
酒粕はお酒を絞った後の搾りかすのため、微量でもアルコール分が残っていると思います。
今流行のノンアルコールビールと違い、アルコール分が含まれているとなると、甘酒を飲んだ後に車を運転すると、飲酒運転で捕まりますか。
また、家庭で作った甘酒を子供も一緒に飲んだり、これからの時期だと初詣の出店などで甘酒を売っていることもあると思いますが、子供が買って飲んだり、子供に対して売ったりしても問題はないのですか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-21 10:06:01
  • 0

アルコール度数1%以下なら法律上酒に含まれないので、未成年でも飲めます。1%以上なら甘酒でも未成年は飲めません。飲酒運転で捕まるかどうかは呼気から一定量のアルコール成分が検出されるかどうかです、たくさんの量を飲んでそれに達してれば捕まるでしょうし、それ以下ならつかまりません。
つまりその甘酒に含まれるアルコール成分と飲む量次第です。
一般的にいって行楽地で売られているような甘酒を紙コップ一杯飲んで観光したり休憩したあとでは、飲酒運転で捕まるほどのアルコール分は残っていないと思われますが、体質にもよりますし、その甘酒のアルコール成分次第の部分もあります、飲酒運転の重大事故も多く罰則も厳しくなっているので気をつけることにこしたことはありません。
未成年が飲めないほどのアルコールが含まれている場合や、運転に支障がある場合は注意書きがされている場合も多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

飲酒運転にはならないと思います。お酒ではないですから。
粕漬けや漬物を食べすぎて、アルコール反応が出ても
飲酒にはなりませんね。ただし、アルコールの作用で
飲酒と同じような状態になる特異体質の方なら、
運転を控える必要があります。
酒粕はアミノ酸が豊富なので、非常に良い食べ物です。
人間の体はタンパク質→アミノ酸で体内で利用されて
細胞を作ります。アミノ酸でも人体で作れず食品でとら
ないといけない必須アミノ酸もありますから、
日ごろから発酵食品(納豆、鰹節、酒粕、梅干し、
味噌、醤油、ヨーグルト、チーズなど)をとるようにした
いですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人のお酒に対する免疫の差がありますが、
少なくとも普通の人は飲酒にはならないですね。
(奈良付で酔うような人は無理でしょうが。)

あとは、絞ったあと、多少時間が経過し、
尚且つ、水で伸ばして、加熱するので、
アルコール分は殆どなくなるようですよ。
一升瓶でガブ飲みとかだと判りませんが。

これって、お酒を使ったケーキ(パウンドケーキやサバラン)や、
アイス(ラムレーズンとか)を食べたら捕まりますか、
というレベルと同じくらいの摂取量だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絞りたての酒粕はアルコール分が強いので
人によっては飲酒になる可能性はありますね。
市販されている酒粕だと少し時間をおけば大丈夫です。
甘酒は甘味飲料で問題ありません。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人によって違いますが、粕漬けを食べただけで顔が赤くなる人もいますから、同じようにお酒に弱い人は良くないでしょう。また顔には出なくても呼気に含まれるアルコール濃度が濃い場合は飲酒運転と見なされるでしょう。
気をつけてください。

  • 回答者:都区名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る