すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

今の人は、ビートルズがある曲のイントロで使う、下記の意味なしセリフはどの曲で使われていると思いますか。

I dig a Pigmy by Charles Hauntny on a deaf aid (
一堂・笑)
And Phase One, Doris gets a oats.

===補足===
訂正します。

I dig a Pigmy by Charles Hawtrey on a deaf aid ( 一同・笑)
And Phase One, in which Doris gets an oats.

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-23 23:11:12
  • 0

レコード「レットイットビー」の1曲目の冒頭で聞こえてくるセリフですね。

編集で入れただけで、この曲の録音時に入れたわけではないです。

セッション中にジョンが、前夜見たTV番組の話題を取り上げての発言です。

チャールズホートリー制作、ピグミー族の生態。
第1章「ドリスがオーツ麦を手に入れるまで」ということなんですが、
この「オーツ麦を手に入れる」というスラングは、きわどい意味があるようです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

レットイットビーじゃないかと思います。
なんとなくそんな気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1970年5月8日に発売されたビートルズの13作目のオリジナル・アルバム"Let It Be"の 一曲目

「Two Of Us」・・・。

意味無しセリフではないようです。(歌詞とは全く関係ないけれど・・・)
映画『レット・イット・ビー』のサウンドトラック・アルバムなので統一感を持たせるために
プロデューサーのPhil Spectorがこのジョークを入れたそうです。
映画でもこのジョークは入ってるそうです。

セリフに出てくるCharles Hawtreyは英国の喜劇俳優、とても背の低い人だった・・・。
カラス麦を手に入れるというところはスラングで【性的に満足する】・・・。

映画の台詞のやりとりというのも調べました。
Johnがこの台詞を言ったのは、"I dig a pony"の歌詞の話をしていたときに言ったジョークのようで
「なんだそれ、意味不明」「そんなこと言うもんじゃない、罰が当たるぞ」とメンバーにたしなめられて
いるようです。

なるほど、『イエサブ』さんの説明で話が繋がりました!^^

===補足===
うっわ~、コメント来ちゃった!(笑)

英語弱いし、ビートルズは専門外なのに・・・。(笑)

【"dig" の基本概念は "to make a hole or turn over the ground" で、「地面を掘る」という意味。
「発掘する」、「探求する」、「掘り起こして調べる」という意味。
さらに、「探求する」の意味から「(趣味などに)熱心に取り組む」という意味にも使われ、
また、口語的に「理解する、楽しむ」という意味にも使われます。】と書かれていました。
さらにunderstand とかlike admireとかそういう意味があるそうです。

「dig」は当時の流行り言葉だったみたいですね。
主に「Can you dig it?(わかるかい?)」という使われ方をされていたようです。

I Dig a ponyはヨーコへの愛を歌った歌詞なので、ヨーコをPonyとたとえて僕はPony(のようなヨーコ)を
見つけた(発掘)って歌っているのかな~?

映画の台詞のやりとり ↑ も、I dig a "Pigmy" by Charles Hawtrey・・・
かなりキツイ ブラックジョークなのだそうです。

deaf aid=補聴器

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しかし、「dig」って、ジョンのマイブームだったんでしょうかね。

I dig a pony

Dig it, Dig it

もありますね。

「LET IT BE」 だと思います。
昔よく聴いた曲です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

I dig a Pigmy by Charles Hauntny on a deaf aid (
一堂・笑)
です。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「Two Of Us」ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=IFAAiSyxP-o

  • 回答者:すぐ誰だかわかっちゃうの (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る