質問

終了

アクリル100%
ポリエステル100%の敷きマット式毛布の洗濯をしたのですが、注意書きの所に、吊るし干し、タンブラー乾燥はしないで下さい。
と書いてあります。
洗濯したけど乾かなかった場合、こうゆう物は乾燥機に入れればどうなりますか?
乾燥機に入れると毛布自体に何か変化がありますか?
ちなみに乾燥機はコインランドリーのを使用したいと思ってます。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2011-01-11 09:28:20
  • 0

並び替え:

乾燥機に入れない方がいいです。
縮んで元に戻らなくなります。油脂がついていると発火する恐れがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

乾燥機は、やめたほうがいいです。
化繊なので普通に乾燥しても、すぐに乾くと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

乾燥機はダメです。
発火したり、静電気で乾燥器が壊れる可能性もあるみたいです。
もし出来たとしても毛布が縮んでしまうと思います。

この回答の満足度
  

静電気がひどくなるとおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

毛布コースがある乾燥機ならおそらく大丈夫だと思いますが、
アクリル毛布についての使用に注意書きがないかどうかは、
御自身で確認してくださいね。
もし、使えないような旨が書いてあれば、使用は諦めるほかありません。
乾燥機が故障する可能性があります。

タンブラー乾燥はしないで下さいと書いているのは、
アクリルの耐熱温度は低いからです。 静電気も発生します。
やはり故障の原因になるからだそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る