すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

初めて猫を飼いたいと思っているのですが、
しつけやお世話など、気をつけることがあれば教えてください。

できれば保険所から子猫をもらって来たいと考えていますので、
血統などは全く考えていません。

  • 質問者:ねここ
  • 質問日時:2008-08-17 14:49:41
  • 0

並び替え:

みなさん丁寧に書いてらっしゃるので…

それくらい気をつけて、それでいて猫はおかまいなしに生きていくものですから(ちゃんと育てば)、あまり神経質にならないことです。猫にも察知されますから。

最初の検査とゴハンとトイレ、家の衛生、年に1度のワクチン、愛情、それだけで猫って十分です(長年何匹か飼ってきました)。

飼い易い動物でもあります。

保健所でもらいたいっていうのは、優しいことですね。
血統よりも愛着です。愛情持っていつも一緒にいれば、多少の人間の都合には猫は合わせてくれる、そんな賢い動物です。

シアワセな猫との暮らしを応援しています!

  • 回答者:happy cat (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは保健所から貰ってすぐ獣医さんに行き..

1.猫エイズなどのウイルス感染
をしていないか血液検査をしてもらいます。

1.ギョウ虫がいるかの検査
1.寄生虫=ノミ.ダニがいないか見てもらいます。
1.5種混合のワクチンを打ってもらいます。

異常等がなければ自宅に帰り..そのままお部屋に放してあげますが
食事(キャットフード.無添加物)と新鮮なお水は常に与えておきます。
猫の習性は高い位置でご飯も水も飲みたがります。

猫のトイレと砂が必要です。

しつけは..乗ってはいけない所はダメと追い払う様にすれば大丈夫。
トイレはここでするのよと..砂場に連れて行けばそこですぐします。
特にトイレを何度もしつける事は必要のないくらいちゃんとします。

注意する事は..キッチンの桶の中に中性洗剤など入ったままの食器等をそのままにしておかない。猫はキッチンなどの水道蛇口から出る新鮮な水を飲みたがりますので..洗剤等が入っていると飲んでしまう可能性も..。
お風呂のお湯はためたままで置かない。うちの猫は2度ハマりました。
窓を開けておいて..2階から落ちたりと言うこともありますので窓も気をつけてください。
細い線や.糸などを食べたり噛んだりする子もいます。腸閉塞に気をつける。
(針の付いた糸で遊んでしまい針が刺さる事もありえます)
食べ物はフード以外は与えない。
鳥の骨はササクレますので内臓に刺さります。中毒の起こす植物も多いので
観葉植物はなるべく置かないように。
たとえば..クリスマスのポインセチアは葉を食べると中毒を起こします。

1才(1年)までにできましたら去勢か避妊をしてあげます。
オスはテリトリーなどでスプレーと言ってあちこちにオシッコを掛けます。
叱っても仕方がないのです。止められません。メスはお布団などに大量のオシッコをしてしまったりしますので..8ヶ月から1年までくらいに順調な成長でしたら..手術を。

今気がつくことはそのくらいでしょうか。
私も捨てられていたりして.すでに亡くなっていてもおかしくない猫を9頭
飼っていますよ。ひとつの命が救われる..素晴らしいことです。
大事にしてあげて下さいね。

  • 回答者:kako111jp (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

飼い方は既に日本動物保護管理協会の抜粋が示されているようで言う事はないので、
飼い主に求められる覚悟を書いておきます。

ケージ飼いであればあまり心配はいりませんが、
嘔吐とスプレーはしつけられません。
スプレーは、避妊したメスでもやる事がありますし、かなり臭いです。
また、爪とぎのしつけは、今まで10匹以上飼いましたが、
私は一度も成功した事がありません。
土壁、壁紙、柱、敷居をヤラれました。
あと、猫の毛が舞うので、かなりマメにグルーミングと部屋の掃除が必要です。
アレルギー問題だけでなく、服もソファも布団も毛だらけになります。
それから、ノミも出ます。

保健所から貰うとの事ですが、
「外」を知っている猫の場合、強硬に脱走を企てる事があります。
我が家も全て捨て猫だったので、
網戸破り、2Fからダイブと言うのがいました。
外飼いした場合、排泄や屋根で大鳴きして近所迷惑になる事もあります。
ガーデニング用の花の中には猫にとって毒性のあるものもあります。
(花を食べる猫もいます)

寿命は12~18年程度ですので、
途中で手に余って捨てるなんて事がないよう、
家族として最後までつきあってあげて下さい。

  • 回答者:微美君 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

猫エイズなどの予防注射もされた方がいいと思います。

トイレが自分でできないうちは、
お湯であたためた脱脂綿やティッシュなどで、おしりのあたりをぽんぽんとたたいたり、さすったりすると排便、排尿します。

どこか悪いところがあっても、小さいうちなら完治する可能性があります。
よくみてあげてください。

  • 回答者:肉球 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

可能であれば、最初は大きめのケージを買って、その中にトイレ、爪とぎ、ベッドを入れてください。
遊ばせるときだけ出すようにするとすぐトイレや爪とぎの場所を覚えますよ。
保健所から連れて帰るときに動物病院に行くことをお勧めします。
そこでアドバイスを受けることもできますし子猫用の餌の試供品ももらえるかも?
そして、万が一病気を持っていても最後まで面倒を見てやってくださいね。
連れて帰ろうと思った時から家族の一員です。

  • 回答者:ランス (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

猫用トイレ、爪とぎ、子猫用のキャットフード(まだ赤ちゃんだったら猫用ミルク&哺乳瓶)を最初に揃えてあげて下さい。

<トイレ>
そわそわして新聞紙や部屋の隅などを掘るような動作をしたらトイレに連れて行ってあげて下さい。何度か繰り返すとトイレの場所を覚えてくれます。
<爪とぎ>
絨毯や畳などひっかいているのを見つけたら、爪とぎのところへ連れて行ってあげて下さい。これも比較的すぐに覚えると思います。

ちょっとした隙間や高い所に登るのが好きなので、割れたり壊れたりする物はあまり置かない方がいいですね。
猫は自由を好みますから、されて困ること以外は放っておくのが一番だと思います。うちも自由にさせていますが、特に問題はありませんよ。

後は、なるべく早く病院で健康状態を診てもらえば安心だと思います。

  • 回答者:じゅん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に、人間より早く死にますからね。
最後まで看取ってやる決意が必要ですね。

病気したら、動物病院は非常に高価ですからね。
気をつけてください。

  • 回答者:paco (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

猫は命令に服従することが無いため、しつけをすることが難しい。猫のしつけは猫が本来とっている行動の中で、人間と共同生活する上で不都合なことや迷惑になる行動をコントロールすることで、焦らず穏やかに根気をもって続ける。必ず現行犯で現場をおさえ、やってはいけない行動を学習させる。しつけられることは決まった場所での排泄、爪とぎ。慣れさせた方が良いことは、体の隅々まで触らせること、ブラッシング、コーミングの手入れ、ケースに入れること、リードをつけての散歩などがある。
トイレは、普通1日3回程の排尿と2回程の排便をする。2~3ヶ月の猫は寝起き・食事後に排便する習性がある。部屋の中の静かな落ち着ける場所に排泄用の箱を置いて砂や市販の猫用トイレの砂を入れたトイレを準備しておくと良い。子猫を初めて迎え入れる時は生まれ育った家から匂いの付いた少量の砂を新しいトイレの中に入れておくと良い。トイレに行きたそうな様子が見られたらトイレに連れて行き、そこで排便することを覚えさせる。近隣での迷惑、また尿や便の異常を発見できるので健康管理上からも必ず室内でトイレを使うようにしつける。
繁殖防止のために避妊・去勢をする。時期は生後6~7ヶ月頃が適切だが、いくつになってもいつでも実施可能。
餌が十分に得られれば特に広い生活空間は必要としないので、屋内で飼う方が安全。他人の庭に糞をしたり、鳴き声などの迷惑、いじめられたり、交通事故に遭ったり、伝染性の病気の接触機会も多くなるので屋外を徘徊できるようにするのは勧められない。習性に十分配慮してやれば比較的狭い縄張りで満足するのでストレスにならない。
立体的な運動が出来るようにする、遊具や外を眺める場所を設け、気を紛らわせること。食べ物、遊びの要求には出来るだけ応え、愛情深く接する。嫌がらない程度にブラッシング・コーミングしてスキンシップを図る。屋内に危険が無いか確かめ、安全ですごしやすい環境を作る。
首輪・迷子札を付ける。飼い猫であることと飼い主を明示することになる。迷子、病気、交通事故時の速やかな連絡に役立つ。
((社)日本動物保護管理協会の「猫のテキスト」より抜粋)

  • 回答者:長くてすみません。 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

猫砂の準備ですよね。 子猫を家に連れてくると大体クンクン臭いをかぎまわります。そして、おしっこしちゃいます。それをティッシュで拭いて、猫砂の所に置いておくとそこでする様になります。一発では無理です。粗相をしても怒らないであげて下さい。

それとメス猫を飼う方がいいですよ。それと貰ってこれたらすぐ動物病院へ行って病気がないか診てもらいましょう。避妊手術はどれ位がいいかなどの相談もして来るといいでしょう。子猫に牛乳をあげる人が良くいますが、駄目ですよ。猫用ミルクにして下さい。今は猫用離乳食も有りますので、ペット用品でいろいろみておいて下さい。

本屋さんで猫の本など立ち読みして、猫を理解してから飼って下さいね。可愛いからと余り触らないであげた方がいいです。でも、おもちゃで沢山遊んであげて下さいね~。

  • 回答者:にゃん (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る