すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

オール電化ってやはりガスと電気の家庭よりも光熱費は安いですか?
どのくらい違いますか?
光熱費がお得な代わりに、デメリットってありますか。

  • 質問者:とと
  • 質問日時:2011-01-29 23:26:56
  • 1

色々な要素で判断しなければならないので、一概に安くなるとも、高くなるとも言えません、
ガスの使用量や電気を主に使う時間帯、お湯を使う量、設備費用、さらにガス会社の高ジェネ(燃料電池や総ーラー発電の併用など判断に必要な条件、比較しなけばならない要素などが沢山あり、電力会社やガス会社で見積もって貰う、大手の場合はWeb見積が可能です。
例えば普段ガスをあまり使用していなくて基本料金内の事が多いとか、お湯は深夜電力で沸かすも物でほとんど足りて午前中につかいきることはない、と言うのも午前中一番電気を使う時間帯基本より割高でもそれ以外の時間帯割引になる、例えば共稼ぎなどだと当てはまると思いますが、そのように幾つかの割引プランがあります、当然標準より安い時間帯がある代わりに高い時間帯もセットですから、それに適合できるかどうかで、光熱費の金額が大幅に変わります。20%引の時間帯をうまく使えば、確実に安くなりますが、10%割増の時間帯の多く使っえしまえば、光熱費はかえって上がってしまいます。ソーラー発電をうまく利用すれば、昼間使用する電気を賄うことが可能ですし、朝の10%マシの時にうまくセーブして使えば10%増しは回避できます、詳しくは電力会社のWebページを見てください。
 デメリットは計画性を持xtいて、計画通りにしないと、かえって損をする事です。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

オール電化なら単純に経済的になるってわけじゃないんですね。

並び替え:

ガスの基本料がない分やすいです
3000は違うと思います
デメリットは特に感じません

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガスの中でもプロパンは都市ガスよりさらにガス代が高いので、オール電化を検討する余地アリだと思います。
月平均4000円は安くなってると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オール電化の家は気密性が高い。

蓄熱暖房を採用しているところは、空気が乾いて大変だ・・。

加湿器をフルで稼働しないと・・・。

  • 回答者:2027 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デメリットはガスから電気器具への交換です。
湯沸かし器交換、調理器具交換など概算ですが100万近くかかるかもしれません。
 
光熱費はガス基本料金分は安くなります。
電気が安い深夜に使う方にオススメです。
問題は使い方次第です。

  • 回答者:ふんころ虫 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家は、2年ほど前にオール電化にしました。  切り替え当初は、冬で3~4千円ぐらい、夏で7~8千円ぐらい光熱費が安くなりました。  今は、夜の11時から朝の7時までの電気料金の安い時間帯に選択・乾燥、炊事をするようにしていますが、家の事情で日中に家族がいる為に当初と殆ど変わりません。  日中の時間帯に電気を使わない生活であれば、ガスの基本料金程度は確実に安くなります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具体的な料金の情報、参考になります。

お金は使い方によって変わります
オール電化が一番安いとゆうのは間違えです
オール電化のデメリットは長時間の停電、震災時、専用の調理器具 あとその使い方
調理時の熱が逃げないとか…馴れもあるでしょうが炎が見えないのは逆に恐い
オール電化、都市ガス、プロパンガス この3つはメリットデメリットあるので
あとはアナタの家や地域や家族構成や使い方だけです
なるたけメディアやその業種の人の意見左右されないように…
ごまかしの社会はイイことしか言わないので

  • 回答者:真 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る