卒業した小学校を見学したくないですか?見学できるのだろうか?
並び替え:
したいです。 学校習慣に見れるようですが、 なかなか勇気がいっていけません。
見学したいとは思わないですね。 連絡すれば、見学できるのでは。
見学してみたいですね。 見学については学校に問い合わせれば可能だと思います。
見学したいです。田舎の学校なので見学は可能です。
見学できますよ。 中2の夏休みに、友達と2人で小学校に見学に行きました。 保健室に入らせてもらって、先生と長々と話をしてたので 学校の見学は、残念ながら無理でしたが;; 最初に先生方にあいさつしてからなら 見学することは可能です。 卒業生なんですから、断る学校はないでしょうねぇ。
高校2年のとき、かつての担任だった先生が離任されるというので、中学校の職員室に挨拶に行ったことがあります。許可を得てクラスの鍵を貸してもらって、中3のときの教室に入れてもらうことができました。
見学したいです。 校舎は新しく立て替えられているみたいだけど、プールや体育館はそのままな様なので。 事前に身分を明かして電話で受付にきいてみたらいいと思います。 あと、学校でのお餅付き大会とか、町内運動会とか。 母校に行ける機会はわりとあるのに、普段はなかなか行かないですね。
見学は特にはしたいとは思いません。 多分、今のように悪質な残虐な犯罪が多い世の中では、関係者以外は進入禁止だと思います。 不審人物がられてしまい警察に通報されるような気がしますね。
見学というか、先生に会いたいです。僕はまだ中3なので、知ってる先生も多いので顔パスですが、普通は学校の事務室に申し出れば入れると思います。
この歳(45歳)になると里帰りした際に懐かしくなり、ふと立ち寄りたくなる時もあります。過去一度だけ校庭には勝手に入りましたが、校舎には入っていません。 でも申し入れれば見学可能ではないでしょうか?
したいですね!当時の先生は誰一人としていませんが、卒業生の名簿があるでしょうから、身分を明かして、学校の職員にその旨を告げるといいです。黙って入ると、最近では警察沙汰になります。
したくないですね。 見学は問い合わせれば可能だと思いますよ。
見学したくないです。小学校の事務所に問合せてOKが出れば出来ると思います。
できますよ^^ 私もこの間の夏に遊びに行ってきました♪ ・・・ちなみに私は中2なんですけど その学校に知り合いなどいたらきっと見学できると思いますよ☆
できるんじゃないですか。 職員玄関の窓口で聞いてみたらいいと思います。
とくに見学したいとは思いませんね。 知り合いもいませんから。 申し込めば、見学は出来ますよ。
問い合わせればできると思いますよ。 20年位前ですが、アポなしでいったら 警戒されて、知ってる先生も誰もいなく、 つまらない気持ちになりました。
かってに行って見てます。上がり込んだりして。
電話できいてみたら、できるかも知れないよ。卒業生でも今は部外者には間違いないから、いきなり行ったら断られる可能性が高い
あまり見学したくないです。
とくに見学したいとは思いません
見学したいです。先生に許可を得ないと駄目だと思います。
何度か友達と一緒に遊びに行きましたよ。 知ってる先生と話したり、校舎を回ったりしました。
見学はできるところが多いと思います。 自分も行事があるごとに行っています。 まず職員室に行って一言言ってから見学するといいですよ。
たまに行きます。 防災訓練をやってるので。 校内には入れないですが。
私は校長先生と仲が良かったので卒業してからも遊びに行ってましたよ
私の場合は、子供も同じ学校でしたので、案外気楽にでしたね、、 当然、PTA等でも行ってましたから、、 見たい場合は、職員室に行って、頼めば見せてくれますよ
卒業から20年たって懐かしいのでしたいです
はい、見学したいですね。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る