すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

海老団子・つみれ・肉団子など、手作りされる方に質問です。
たくさん作って冷凍しておきたいのですが、生のまま冷凍室に保存しても大丈夫でしょうか?
大丈夫な場合、どれくらいの期間までなら保存が可能でしょうか?
肉団子の場合~というように、実際にされたものに例えて教えて下さい。

※料理しない人なので、分かりやすくやり方を教えて下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-02-07 17:18:03
  • 7

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
後はレシピサイトを参考に作ってみたいと思います。

1週間以内に使用するのであれば、生のままで冷凍してもいいと思いますが、
長期保存だと、一旦湯がいたものを冷まして冷凍した方がいいと思いますよ。
材料に限らず。でも1ヶ月以内がおおよその賞味期限だと思いますけれども。

生のままなら、固めて冷凍しておいて、解凍してから丸めて使えばいいと思いますし、
茹でたものだと、充分に冷ましてから1回分の使用量にわけておくと便利です。
冷凍したダンゴなどは、解凍せず直接冷凍のまま料理するのが基本です。
理由は、解凍すると旨味も一緒に水に出てしまうからですが、
冷凍のままで料理をしないといけませんので、炒め物などに使う場合は
充分に溶けているか、熱が通っているかきをつけて料理しないとなりませんね。
汁ものなら5分、炒め物なら全体通して10分以上火にかければ大丈夫だと思います。

===補足===
補足遅くなりました。
たしかに茹でることによって、多少旨味は抜けてしまいます。
ですが、長時間ぐらぐら煮込まないかぎり大丈夫ですよ。
茹で方のポイントとしては、ダンゴにしたものを沸騰したお湯に入れ、
軽く沸騰する程度で2〜3分ほど茹でれば充分だと思います。
より美味しくするタメには、2分ほど茹でたらそのままゆで汁ごとさまして、
完全にさめてから取り出すとより美味しく出来上がります。
理由は、さますことによってゆで汁に出てしまった旨味と水分を再吸収させるタメです。
こうするとパサパサせず、よりしっとりとジューシーに仕上ります。
さましている間に火が通り続けますから、海老などの火が通りやすい食材はかなり短い時間で
火をとめても大丈夫かと思いますが、一度に茹でる量や大きさで違いも出ますので、
最終的にぎりぎり全部火が通るくらい、を目安に頑張ってみて下さい。

先にも書きましたが、冷凍した物は必ず冷凍したまま調理して下さいね。
生のものを冷凍する場合には約1週間ぐらい、冷凍で1ヶ月以内で使い切るのが目安です。

あ、あと茹で終わったゆで汁には食材の旨味が出てますので、棄てずに野菜等を足して
スープやシチューに利用して下さいね。もったいないので〜。

  • 回答者:とくめい (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一度湯がいてしまうと旨味が出てしまい、後から利用の際に味が落ちてしまわないでしょうか?(旨味が出てるので鍋の方にもう出ない)

並び替え:

1回で使う量をまとめてラップに包み冷凍します。
1ヶ月は持ちますが、ラップのうえからジップロックなどで密封すると、乾燥も防げるので、味が落ちにくくなります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

1回分をまとめて…ということは、
利用の際は冷凍したまま鍋に入れるのではなく、解凍して利用するということでしょうか?
冷凍したままより解凍してから利用の方が風味良いですか?

市販のだと防腐剤とかが入っているんで結構な時間持ちますが、
手作りになるとはやめに食べた方がいいです。
混ぜるときに菌などが入っているので、いくら冷凍といっても、
少なからずは菌が繁殖します。
なので、早めに食べるようにしましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問の内容に対して詳しく教えていただけるでしょうか。
保存料などが入っていないためなるべく早めに食べないとならないのは普通に分かってはいるのですが…。

生のままで冷凍して大丈夫ですよ。
ラップで包んで冷凍したら1~2カ月は大丈夫だと思います。
早めに使ったほうがいいとは思います。
使い勝手を考えると小分けにして包んだほうが使いやすいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小分けというのは、1粒ずつラップに包むということでしょうか?
それだと相当なラップ量がいりそうな気がするのですが。
それとも、料理分ずつということでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る