すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

一ヵ月半ほど前に、
『電源アダプタを繋げているのにパソコンが通電しない。(略)』
を相談した者です。その節はお世話になりました。

その後、パソコンを修理に出したところメインボードを交換されて
戻ってきました。
修理票の方には事象を確認しました、メインボードの交換を行いました、とだけありました。(修理に出す時に受付の方に故障箇所は伝えていたのでそのように書かれていたのだと思います。)

ところが修理から戻ってきた直後からどうも通電が良くなく、鈍い、というか
以前に比べて(以前は電源コードを挿したら通電ランプがすぐにつきました)
通電までに一呼吸(?)かかるようになりました。
そしてとうとう昨日、再び通電しなくなりました。
これは修理業者に電話をしなくてはと思ったのですが
今日、別のコンセント穴に挿した所難なく通電しました。
昨日さした穴はいつもこのパソコンを使う時に使用するもので、
二つとも通電しませんでした。
でも、そのコンセント穴は二つとも他の家電では使えているのです。

つまり、コンセント自体に問題があるとは思いにくい。
でも、パソコンの電源プラグは他のコンセント穴では通電するので
パソコンの電源プラグに問題があるとも思いにくいのです。

何故、パソコンの電源プラグだけその穴では通電しなくなったのか
分かる方いらっしゃいますか?
また、そのようなことは起こるのですか?
修理はメインボードの交換だけでしたが
電源プラグの方にも問題が少なからずあって、
本来は交換するほうが望ましかったのでしょうか?
(修理、点検が不十分だったのでしょうか。
点検等は修理依頼の時にお願いはしたのですが)

長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 質問者:ど素人
  • 質問日時:2008-08-18 18:12:31
  • 0

並び替え:

通電しないコンセントはいわゆるタコ足配線になってはいないでしょうか?
または雷ガードとか付いてませんか?
PCの起動に時間がかかったり起動しなかったりする場合でPC側原因でない
場合、電源の電圧低下が考えられます。
家庭電源は100Vですが途中の電線が長いとか接点が多いとか
または雷ガードの性能が低下して弱い漏電状態とかなどがあると
100Vが途中の抵抗で電圧がだんだん下がって95Vとかになると
PCは正常な電圧がもらえなくなって起動しにくくなることがあります。

長くなりましたがPC電源はできるだけ元から近いところで取りましょう。
または延長コンセントを換えてみてください。

  • 回答者:しんちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

下でも書きましたが、一切たこ足配線はしていません。
電源は全て壁のコンセントから直で取り入れてますし、
延長コードなんかも一切使用してないです。
雷ガードもないです(多分)

電圧低下すると通電すなくなるんですか・・。
他の家電は同じコンセントで動いても。

もし私が同じ立場だったら…まず不調のコンセントや屋内配線等のトラブルを疑います。

他の回答にもありましたが他の家電を使って大丈夫と言う事でも大丈夫な家電の設計上の許容範囲が規格よりも広く設計されている事も多く難なく動作してしまう事も多いです。PCの場合、規格内で設計されていても許容範囲が狭いため、屋内配線のトラブルでも動作しない場合があります。

他の方の回答にあったようにドライヤー等の音の高さや電球の明るさに違いは有りませんか?。できる事ならばテスター等で電圧を測りたい所なのです。屋内配線にトラブルがなければ良いのですが…。

可能性としては、漏電、配線の被覆剥け(剥けただけなら何も怒りませんが、そこに何かが接触したり埃が溜まると大変に危険です)、カーボンブリッジ、導線の老朽化、接点の錆や埃や油による接触不良(抵抗になり酷い場合はコンセントが発熱します)、ブレーカ(或いはヒューズ)や漏電検知器の故障や老朽化や経年変化、導線の接続点の緩みや経年変化等も疑わしいです。何れも放置すると大変に危険です。

カーボンブリッジとはコンセントの電極の間に埃が溜まって徐々に通電した結果、埃が徐々に燃えて炭素に変わってしまった現象で湿度の高い日や極端に湿度の低い日等は火災の危険も有り、トラッキング火災の一歩前の現象です。

不安を煽ってしまい申し訳ありません。事件になる前の前兆だと考えると、保険だと思って一度、電気屋さん等に検査してもらった方が安心できると思います。

*****

返信有難うございました。

そうですね、私の見解としては、そのPCが他のコンセントでもダメだったのならACアダプタからこちら側(PC本体まで)を疑います。しかし他のコンセントでは大丈夫なので、コンセントから向こう側に疑いを持ったわけです。もし、(場合に拠っては)他の家電でも何かおかしな状況の物が出ていれば家の外も疑います。

(に感じた)は、了解です。確かにそんなに極端に変わる様なら一大事だから、『感じた』と言うのは正解かも知れません。出来れば電圧を測定した方が良かったかも知れません。色々とお手数を煩わせたにもかかわらず結論が出せず、申し訳ありませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この場をお借りして、『やってみたこと』を書かせていただきます。
更にアドバイスなどありましたら皆さん、お願いします。

電球を繋げてみた(蛍光灯じゃないです)→他のコンセントと同じ明るさ(に感じた)
ドライヤーを繋げてみた→他のコンセントと同じ熱風量(高さ)(に感じた)
延長コードを挿して、そこからパソコンを繋げてみた→通電しなかった

母に、例のコンセントのことを「もし漏電とかしてるかも、っていったらどうする?」と
言ってみた所、
「炊飯器(IHのです)も炊けるし(ほかの家電も使えるのだから)、何言ってるの」でした。

もし、パソコンが他のコンセントでも通電しなくなったら
パソコンのアダプタやプラグの不良を疑う、ということで宜しいでしょうか?

-----
返信、ありがとうございます。
謝らないで下さい(^^;
つたない文章で上手く伝わらなかった点もあるでしょうし、
コンセントの方にもしかして・・・ということを知っただけでも収穫だと思います。
何でも良いので、また何か気づいたことなどありましたら教えてください。
電圧なんですかねぇ・・・。
炊飯器やその他の家電が問題のコンセントで動いている以上、
親に何か言うのは無理だと思います・・。
いっそのこと、パソのケーブルとかに問題とかの方が楽なんですが。
原因が良く分からないので修理会社に苦情とかも言えないし・・・。

そのコンセントだけが電圧が低いように思います。他の電気製品の場合は、低くても動作することもあったりするものもあるので、そういうことも考えられるのではないでしょうか。電灯とかは低くても点灯します。
テスターがあれば一番良いと思いますが、他のコンセントに別の家電製品を繋げてみて比較してみたらどうでしょう。蛍光灯は分かりにくいですが、白熱電球だと、電圧の差があれば明暗が分かると思います。また、ドライヤーなどを使ってみて音が高く聞こえるか低く聞こえるかを試してみたらどうでしょう。
当然、接触不良や漏電なども考えられます。

コンセントの差込口が悪いのかどうかの切り分けでしたら、延長ケーブルや三角タップをさし込んで、それにパソコンの電源コードを差し込んでみたらどうでしょう。それで大丈夫だったら、パソコンの電源ケーブルとコンセントの接触不良などが考えられます。やっぱりダメだと言う場合は、コンセントの差込口の接触不良等による電圧低下も考えられます。

一度試しにコンセントの向きを変えてさし込んでみたらどうなりますか?
それと、テーブルタップの特定の差込でうまくいかないのでしたら、不良の確率はたかくなるように思います。壁のコンセントの場合は、やっぱり漏電も心配ですから、電気店に相談されたほうがよいようにも思います。

IBMかレノボですか?

  • 回答者:KOP (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

パソコンですか?下でも書いたように富士通です。
とりあえず、明日にでもいつも使ってるコンセントに延長コードを挿して
トライしてみます。

どうもパソのほう(電源コード)が怪しい気がしてきました・・・。

プラグの厚さは他の家電の物と同一でしょうか?
また、プラグに空いている穴の位置は?
それと、プラグの間隔は?
外国で、それもちゃんとした所で作って無いと、少し規格外れって場合も有り得ます。
今のプラグを、少し広げてやるとか、狭めてやると直るって場合もありますね!

  • 回答者:とむ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

全て日本製なのでその心配は無いです。
プラグに関しても今まで問題なかったので多分、そうじゃないです・・。

状況からしてACアダプタと差込プラグの両方若しくは片方の作動電圧若しくは電流量が規格ギリギリの所になっているのではないでしょうか?

通常家電製品等の動作電圧・電流はある程度の余裕を持って設計されており、また供給電圧・電流は電気の使用量等との影響で変動しているが使用する装置の設計許容範囲内で収まっているので特に問題は発生しません。

但し、何等かの原因で供給電圧・電流の変動幅が大きい又は平均値が小さいとか、使用機器の変動許容幅が小さい場合、ある機器のみ若しくはある差込プラグのみ使用できない場合が発生します。

今回のケースがこの例に該当するかは不明ですが、その問題の差込プラグは点検してもらった方が良いかも知れません。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プラグの方の点検ですか?
いきなりそんな風になってしまうものなんでしょうか・・・。

富士通のパソコンはDCジャック部分の破損が多いことで有名です。
メインボード交換しかないと言われたのならその可能性はあります。
私も以前使っていて、同じようなトラブルが何度かあったため、ジャック部分を取り外して、メインボードとコードを直結しました。

質問の主旨とは違いますが、正直なところ富士通のパソコンはオススメできません。

  • 回答者:太郎 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか。今後の参考にします。
交換しかない、といわれたのではなく修理に出したら交換されて戻ってきたって感じです。

PC自体ではなく、電源コードを代えてみてはいかがでしょうか?
以前の質問を拝見していないので既に試しているかもしれませんが、
コードのプラグが不良な気がします。

  • 回答者:FMV使ってます (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今使ってるのが、その問題のパソコン&電源コードなのですが、
いつも使っているコンセント穴以外では通電しているんですよ。
平気なんですよ・・・。
何故、そこだけダメなのか分からなくて。
そこのコンセント穴自体も機能してますし。
でも、プラグの不良でしょうか・・・。

難しい事は分かりませんがあなたと同じ現象が前のPCでありました、たこあし回線(PC対応)で通電せず直接コンセントからでOKでしたがその後どちらも同じく通電しません、富士通のPCです修理に3回出しましたが同じ現象が直りませんでした、富士通からの回答で長く修理に時間が掛かるからと新品を送ってきました。

  • 回答者:PC (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

タコ足ではないのですよ。直で電源取り入れてます。
居間の、そこのコンセントだけダメで同じ居間でも違う箇所では通電できています。
ほかの部屋の穴でも通電できました。
そこの、いつも使ってた所だけダメで・・・。
よくわかりませんねぇ。
あ、私のも富士通です。FMV。たまたまでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る