すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

お金は貯めるべきか使うべきかどっち?

不思議にお金を使うと逆に溜まっていきます。

使わないと貯めるのが大変な気がします。

一番いいのは使ってストレスを発散することです。

金は天下のまわりもの。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

並び替え:

ためた方がいいです。

何かあった時使うのが堅実です。

  • 回答者:co.jp (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

必要だと思うなら使うべきです。
でも、将来のことも考慮して少しずつでも貯金はすべきでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本的に使うべき。
余裕が無いときは貯めるべき。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯めるべきです。

いつ日本が破たんするか判りません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金は貯めるべき。

..

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金は貯めるべき。

生活に必要な物以外は貯金しておきましょう。

  • 回答者:匿 名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯金も必要だけどどんどん使うのもありです
友達とかすぐに使ってますし

  • 回答者:V2 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

必要であれば使うべき
でも貯金も必要です

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

生活に余裕があればその分を貯蓄して、あとは使うべきです。

物が買われなければ景気は回復しないからです。

  • 回答者:空 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらか選ぶのなら、貯めたほがいいと思いますが。
ある程度は使わないと日本の景気はよくならないですね。

  • 回答者:りす (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私自身がいつ何があるかわからないので、使う派ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

将来に希望が持てない現状では、
貯めておく方が結果的に良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今は貯めておくべきでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯めるべきです。
ちょっとなら使ってもいいと思います。

この回答の満足度
  

今は貯めておくべきでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

余裕あれば使ったほうがいいと思います。

  • 回答者:匿 名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯めるべきでしょう。
ないと生活に困ります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

使うべきです。
みんなで使えば、日本の経済も上向きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

老後の心配がある社会だからためるべきですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無職で3ヶ月暮らせる分と死んだときに葬式費用を
出せる分だけ貯めてほかは使います。

何か目標があり貯めるのなら貯めやすいでしょうが
目標もなく貯めるのは大変です。
最低限の金額は貯めておくべきでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

使うべきです。その方が潤います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金は使うために貯めるものだと思います。

だから、貯めた範囲で使うべきです。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

必要な分だけ使ってあとは貯めるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

必要な分だけ使ってあとは貯めるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯めるべき!でしょ!

  • 回答者:恋空 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不思議にお金を使うと逆に溜まっていきます。

使わないと貯めるのが大変な気がします。

一番いいのは使ってストレスを発散することです。

金は天下のまわりもの。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貯めるべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

デフレを進行させないためにも使ったほうが世のためです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

将来の為に貯めておいたほうが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯めるべきですね。いざという時にまとまって必要になる場合があるので

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱつかうでしょーーー

  • 回答者:ちさ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱつかうでしょーーー

  • 回答者:ちさ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

屁理屈な回答としては・・・
貯めても、いずれかは使うことになるので、
使うべきですね。

一般的には、目的を持って貯めて
ドンと使うのが理想でしょう!

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

使うときもあるけど、
2,3割は貯める

  • 回答者:ha108 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

使うために貯めるのですから

まずは貯めましょう!

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

余裕があるなら使うべきです。

  • 回答者:とくめい (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

余裕ができるまで貯めて,それから使います。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず、将来が不安ですから貯めますよ。
余裕ができたら使います。

  • 回答者:希望  (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

多少の余裕を残して、使うべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

使うべきだと思います。
貯めといて、急に死んでしまったら意味がない・・・
お金を残して死ぬと遺産相続とかでもめるもとだと思います。

  • 回答者:匿名係長 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

使うべきです。

貯めるってことは我慢します。

これからは、今の100万円と未来の100万円が同じ価値になるとは思えません。

  • 回答者:2027 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

貯めて生きたお金を使うのが本来の姿です。
死に金を使うのならば、貯めるべきですが、生きたお金を使い、使ったお金の2倍以上の価値のあるものをゲットする事が出来るならば使うべきでしょう。
ですから両方と言いたいところです。
ですが、どっちか選べと言う事ならば、使うべきですね。
世の中生きた金を使っている人がほとんどいませんから、だから金は貯めろと言うんです。
金を貯めた所で死んだあと貯めた人間がお金を使える訳ないじゃないですか、せいぜい三途の川を渡るのに使う程度かもしれません、まあこれは冗談としても死んじゃったらお金なんか不要です。
葬式代だけ残してあとは有効にお金を使うべきですね。
土地やモノや金塊を買った所であの世に持っていける訳じゃありませんから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ためる!!そして使う・・・!!!だからまずはためるようにするww

  • 回答者:?з? (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

景気を回復するためには使ったほうがいいんでしょうが
貯めておかないと不安ですね・・・

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

もちろん貯めておくでしょう

  • 回答者:☠DEGURUZU777☠ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る