嬉しくないですが、今の時代しょうがないですね。
駅関係の仕事をしていますが、ある日売店のおばちゃんが朝来たら雑誌をくるんである袋が破いてあって本が1冊盗まれたのよぉと嘆いていました。
早朝5時~6時半迄に新聞や雑誌が配達されて、売店の前に山積みになっているんですが、その山から勝手に持って行った人がいるんですね。
防犯カメラもついているんですが、たまたま駅員さん達がそのモニター画面を見ていなかったので犯人が誰だかわからなかったようです。
売店の人は6:30を過ぎないと来ないのですが、人の出入りがある駅構内の売店でもそう言う万引きと言うか窃盗をする人がいる今、防犯カメラの設置は止む負えないでしょう。
防犯カメラに監視されて嬉しい人はいないでしょうが、そういう一部の犯罪者がたむろしているんです。
東京都内の繁華街にある地下鉄の駅構内の事です(繁華街の名前を言えば、日本全国知らない人はいない位有名な場所です)