すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

病院の付き添いで、診察室まで同席するのは、どういう関係までですか?
親、子、兄弟、配偶者、恋人、親友、友達等々…。

  • 質問者:798
  • 質問日時:2011-02-23 00:36:54
  • 0

並び替え:

親・子供・兄弟・配偶者までだと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 4
この回答の満足度
  

親、子、兄弟、配偶者、子供までです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

親、配偶者、子供までですね。

同席してほしいと頼まれたら、友達でも恋人・・誰でも同席します。

  • 回答者:匿名係長 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

親、子、兄弟、配偶者までだと思いますね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親・兄弟・子供・配偶者までだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

成人なら基本的に本人だけ。
子供なら保護者かその代理人。

成人でも患者本人が喋れない、聞こえない、コミュニケーション能力に支障がある等の場合は、身内や同居人、介護人に付き添ってもらうこともあります。
また例外的に赤の他人(友人、知人)でも同席してもらうケース(出先で急病になったり受傷した等で一緒に現場にいて状況を知っている人)なんていこともあるにはあります。

要するに、診察、治療をする上で必要な情報収集したり、治療方針等の説明をする必要がある人だけです。
診療内容も一種の個人情報ですので、無暗やたらと他人を同席させることはしません。

  • 回答者:診察室の中の人 (質問から19時間後)
  • 7
この回答の満足度
  

親、子、兄弟、配偶者の関係です。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

患者が18歳未満であれば保護者(両親など)です。
高齢者やコミュニケーションが難しい障害者であれば
配偶者や直系の身内が妥当です。
本人が十分理解できる方であれば、基本的に同席は断られます。
恋人、親友、友達などは論外です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 4
この回答の満足度
  

基本的には親、子、兄弟、配偶者、婚約者かなぁ。
恋人も、時と場合によっては在りだと思います。
(天涯孤独で意識が曖昧な場合もあるので)
後は、介護職員などのヘルパーさん。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親・子供・兄弟・配偶者までだと思っています。
それ以外は診察室に同席するのはちょっと・・・って思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

親子まで、です。
ほとんど一人で行きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

診察室なら知らない人以外に
特に制限はないのではないでしょうか?
危篤状態だとかそういう場合なら身内、恋人ぐらいまでだと思いますが

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

家族ですね。
親、子、兄弟、姉妹、配偶者。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

私は、1昨年入院しましたが
親、子、配偶者までですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私は親、子、までですねぇ。。。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本は一親等までではないかと。
親・兄弟・子供・配偶者、ですね。
次に婚約者くらいまでが、一般的かと。

この中に付き添いが頼めそうな人がいないのであれば、
親友・恋人が行く場合もあるかもしれませんが、
(症状が重く、自分で説明できない・立てないとかの場合ですね。)
そういう場合は自分一人で行くか救急で入る場合が多いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親子・兄弟・配偶者までですね。
それ以外はなかったです。

  • 回答者:とく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親子、配偶者くらいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  

何科にかかるのかと、病状によって違います。病院の方針によっても違います。
たとえば婦人病や妊娠の異常などだと未婚の場合は親のみ、既婚の場合は夫のみという場合もあります。
風邪で一人で歩くのが困難で付き添いが必要という程度なら、知人レベルでも同席可能な場合もあります(その場合、同性であるというのが一般常識とは思います)

  • 回答者:ソニア (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私はですが..親、子、兄弟までです

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  

個人情報の関係もあるから、
親、子、兄弟、配偶者までだと思います。
いわゆる「家族」もしくは「親戚」の関係ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  

個人的な意見ですが、親、子、兄弟、配偶者までかな。
何となく親族以外はNGのような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  

私の場合は、親、子供、配偶者、兄弟ですね。

  • 回答者:トクメイ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぜんぜん関係ない人じゃなければ大丈夫です。
わたしは精神病で怖いので
眼科とかでも友人か恋人についてもらうときがあります。
先生しだいかもしれませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 3
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る