すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

学生寮を途中で退寮する人ってどういう理由があるんですか?
学校中退ではなくて、学校を続けている場合。

  • 質問者:かきか
  • 質問日時:2011-03-09 01:27:23
  • 1

大学時代、3年間大学の寮生活をしていました。
4年の時は、間借りをしましたが、細かく言えば色々の理由はあるとは思いますが、
基本的にほとんどは、人間関係だと思います。
と言うのは、寮の設備とか規則とかは、入寮する時はみんな了承して入寮していますので、特に問題がなければ、ほとんどの人は退寮はしないと思います。
退寮する時は、みんなそれぞれの言い訳をしますが、ほとんどの場合、多くの人が住んでいますので、人間関係で退寮していく人が多かったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。 人間関係ですね。これで寮生活が変わってくるかも… しれない。

設備などは寮にもよるでしょうけど慣れるかも。

並び替え:

寮で共同生活が嫌になって、一人で暮らしたいと思うからでしょう。
バイトしてればそれくらいのお金になりますしね。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

なじめなかったり
お金の問題だったりじゃないでっすかね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

金銭的にゆとりが出来たからというのが一番でしょうね。
それと集団生活が嫌な人もいますし、色々ありますからね、それが嫌なんじゃないですか。
学内の行動だけなら、我慢も出来るけど、学校から帰って来てからも束縛されるのが嫌って言う話も聞きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

寮生活になじめないとか、一人暮らしが出来る
ようになったとか。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

資金的に余裕が生じたため

この回答の満足度
  

気分転換をしたかったのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

寮にどうしてもいたくない理由ができたからだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

自宅通いが可能だったとか、
集団生活が苦手とか、
部屋が狭い、古い、汚いとか、
部屋に風呂がないとか、毎日風呂に入れないとか
そんな理由があるみたいですね。

  ↓参考 学生寮アンケート

http://www.u-toyama.ac.jp/jp/outline/toukeis/pdf/dorm_enq_2007.pdf

寮によっては認められてない理由もあるので
一概に言えないですが。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

門限とかもろもろの規制が嫌なので、お金があればひとり暮らしの方がいいからではないですか?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る