すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

東京電力を擁護する人間がいるのは可笑しいと誰もが思いますよね。(ほぼ関係者のようですが・・・)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tepco_so__20110404_30/story/04fujizak20110404014/

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-04-05 01:42:49
  • 0

あそこの社員特に管理職等はエラソーな事を言っている割には、この原発事故で真っ先に家族を避難させてますからね、擁護するどころか非難されるべき人が多いです。
そりゃあFukusima50のように現場で働いている人達を責めるつもりはないですが、この人達も協力会社の人達が多いんです。
東電社員は事故が発生してから真っ先に逃げ出しましたから。

何で擁護する人がいるの?って思いますし、関係者ならば、もっと厳しい事を言うしかありません。
保養所だけでなく、社宅もすごいモノがありますからね。
いくら保養所や社宅の整備をした所で中で働いている人が、あの状態ではね・・・・と思っています。

身内に何人も東電社員がいる関係者ですが、擁護する気にはなれません。
もっと襟を正して発言せよ、行動せよ!!とい言いたい位です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

原発推進派の国会議員が国に働きかけて
血税を東電に横流して支えているような気がします。
また原発に関わる天下り組織も多いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親方日の丸意識の企業です

おかしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社員の中から、受け入れの声が上がらないといけないと思います。

  • 回答者:rf (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保養所の数には、驚いた!!金があるのだろう・・
それを全て被災者に提供すべきだろう。
今回は、 人災であり、その責任は東電にある。
ところが、東電は全て上から目線で、
電気を使わせてやっているという感覚の集団である。
だから、自分たちが一番大事であり、国民の命などどうでもいいのである。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

完全に膿みを出さないといけませんね。
そうしないと、世間が納得しません。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関係者だから擁護するのでしょうね。
でも否は認めてほしいです。

  • 回答者:refrf (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰もが思わないと可笑しいと思います。
国民はのほほんとし過ぎです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。・・。・。・。・。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

安易な東電非難って、馬鹿げている。
誰かがやらないと皆が大変困るパートを担って、
万が一事故が起これば逃げる事もせずに頑張らない
義務があるから、それなりの報酬が貰えているとおもうけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

すごい保養所の数で驚きました
それを全て被災者に明け渡すべきです。
おかしすき゜ます

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしいです。
自分達が一番という考え方ですね・・・最低です。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
でも、国策企業だし、何やっても絶対につぶれない。
だから寄らば大樹の陰、みたいに擁護する輩もいるんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

擁護するつもりはないですが、原発がどっちつかずの状態で
計画停電もしてる中で非難するのは、傷口に塩を塗るようで
好きではないですね。

東京電力の管轄内にいて福島原発の恩恵を受けている
マスコミ各社がこういう記事を書いてるのもおかしな気がします。
早く福島原発を処理しないと被災地への補助や助成、義援金等
復興にかかわる様々なことが滞ってると思います。

批判も必要ですけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

完全に膿みを出さないといけませんね。
そうしないと、世間が納得しません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。そう思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

自分たちのことしか考えてない企業ですね・・・
情けないです・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これはひどいですね。
何を考えているのでしょうか。
さっさと開いているところは全室開放すべきでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚な東京電力叩きが増えてウンざりですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

正義の味方か善人ぶって東電を批判する子供が多いのも可笑しいですね。
批判のやり方が、中身を解釈が出来ないままのオママゴトにしか見えないですもの。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そう思います。
加害者なのに被害者ぶるなよって感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この記事は知っていました。
今更ですが、つくづく最低な企業だと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る