すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

休肝日は必要だと言われていますが、
仕事が終わって家に帰ると、やっぱり飲んでしまいます。
2回ほど「休肝日」にチャレンジしましたが、
一日の疲れが癒されませんでした。
いい方法を御存知の方は教えて下さい。

  • 質問者:しゃち
  • 質問日時:2008-02-27 18:24:08
  • 0

うちの旦那様も絶対にお酒はあけてくれません。たまにはお酒飲まない日を作れば?というと、怒り出すし、自分はたまには飲んでないぞと威張りますが、それはどっぷり二日酔いで夕方までお酒の匂いを漂わせてた日の夜に飲まなかっただけ。休肝日じゃないでしょ。
私もお酒は大好きなので、妊娠中や授乳中、飲めなかったのは辛かったし、横で飲んでる旦那も憎たらしかったです。
仕事で疲れて帰って来て、飲めないんじゃ寂しいですよね。
いつもの生活にお酒を抜くのは、物足りないんじゃないですか?
違うことをしてみれば?ご自宅ででも帰り道にでも、さっとご飯を食べて、趣味に時間を使うとか。ゴルフなさるなら打ちっぱなしとか、スイミングとか。

お酒の怖さは、中毒性、肝臓の負担もありますが、飲む人の食事と飲まない人の食事の違い、カロリーの過剰摂取もあるんじゃないでしょうか。
飲む時は、つい味の濃いものを食べたり、たんぱく質や油物の取りすぎになっていませんか?
お酒によく合うナッツ類も油です。
お酒を飲むことで、つい高カロリー、塩分、油分の取りすぎになる傾向があると思います。
たとえ肝機能はOKでも、高脂血症などになったら、結局お酒も制限されますよ。
少なくとも私は、旦那に対して、お酒の量より、それに伴う食生活の方が後々外になるんじゃないかと考えてます。怖いよぅ。
お酒も、できれば、たまには抜いて、食べ物も少し気をつけて、ず~っと飲めるように、お酒と付き合っていってくださいね。

  • 回答者:飲みすぎ夫の妻 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

お気持さっします。一日の仕事が終わってホッとして疲れをとり明日への英気を養うお酒は最高ですね。

モーさんの言うように私も量の問題だと思います。無理に休肝日を設けてもストレスで次の日に飲み過ぎては良くないと思います。
食事でも腹八分目でバランスよく食べる事が肝心なわけですから、お酒も適量を飲んでいたほうが健康的だと気がつきました。
98歳まで元気に長生きした祖父は、毎日晩酌を1合程飲んでいました。
くれぐれも飲みすぎはしませんように!!

  • 回答者:banira (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

私も20年間休肝日のない生活をしていました。そんな私が休肝日を週に1日ですが半年ほど前から続けられています。
まず、第一に重要なのは飲酒をコントロールできない人は遅かれ早かれアルコール依存症になってしまうという事実をよく認識することです。あなたも「飲まずにいられない」という状態であればアルコール依存症の予備軍です。アルコール依存症になってしまえばその後は一生お酒が飲めなくなります。インターネットで調べてみてください。
自分がアルコール依存症にならないためにはきちんと飲酒がコントロールできていることが必要で、たとえ週1日の休肝日でもそれはコントロールができているということになります。
私の場合休肝日にはローアルコールビール(アルコール濃度1%未満)を飲んでごまかしています。あとは白湯を飲むだけです。

  • 回答者:詠寛 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

私も毎日飲んでいる。
特に休肝日は定めていない。
量の問題だと思う。お酒なら1合、ビールなら350Ml1本なら適量ではないか
疲れたら「風呂」に入って寝るのが1番
飲まずに

  • 回答者:モーさん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る