すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

私はカラオケで、無意識に声が詰まって泣きそうになる時があります。
自分では感情に浸っている訳でも何でもなく、普通に歌っているので
何でそうなるのか自分でも理解できません。
みなさんも、こういう事ってありますか?

  • 質問者:milk
  • 質問日時:2008-08-23 22:04:16
  • 0

そこまでは感情が高ぶることはないのですが
想い出の歌を歌うとジーーーーーンとすることもありますよ(^^)
歌というのは、その時々の想いが重なり 回想を引き出す力がありますよね。
milkさんはきっと感受性がとても豊かなんでしょうね。
泣きそうになる歌は思い入れのあるシーンで聴こえていたものではありませんでしたか?
だとすれば 素敵なことですね^^

  • 回答者:lew (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

思い入れがあるという訳ではないんですよね。
自分でもどうしてそうなるのか本当に分からなくて。

並び替え:

しばしばあります。
最近(?)では、さだまさしの「遥かなるクリスマス」って曲を唄う、必ず途中で泣いてしまって、未だに最後まで唄い切れたことがなかったりします(^-^;)

他にも、思い当たる節の有無に拘わらず、途中で唄えなくなってしまう歌は、結構沢山あったりします。

  • 回答者:砂しゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうしてでしょうかね?

感情移入ではなくて
息が続かなかったりして
涙声になったりしますね。

肺活量が弱っているのかなぁ
と勝手に思っていますけれどね。

  • 回答者:Ryu (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

最近はありますね。年取ると涙もろくなるみたいです。

私の場合は、河島英五がダメになりましたね。

さだまさしの関白宣言もあきません。

  • 回答者:みーさん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

え…。
年齢のせいですか;
凹むなぁ。

ありますあります。
ちょっと詰まったり、呼吸するタイミングがおかしくなると
トチった感じで立て直そうとしても難しくて
余計にノドが詰まった感じになります。

1回、咳ばらいとかしたり、間奏中に水を飲んだりとか
一呼吸おけばすぐ戻る感じです。

もともと緊張するタイプなので、それが原因かな~?とも
思ってたのですが、そういう訳でもなさそうで。

カラダが温まるとなる感じじゃないですか?
部屋の気温が高かったり、人の熱気とか湿気で苦しいときに
よくなる気がします。
なので、歌い終わったら「なんか暑くない?」って
エアコンいじったりしてます。
意外と、温度を下げると気持ちよくノドが詰まらずに歌えます。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

無意識に曲に感情移入してしまうのかも知れないですね。
あとは過去にトラウマがあるとか?

  • 回答者:borabora (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう事なんでしょうかね。
時々、何でこの歌で?
という感じの明るい歌でもなったりします。

胸が詰まってなら歌やそれにまつわる想い出などによってはありますけど。
そうでないなら一度耳鼻咽喉科の精密検査など受診されたら如何でしょうか?
普段あまり使わない声帯を酷使してたり乾燥しちゃったりでいkなりむせることも
あるようですけど。

  • 回答者:しるぶぷれ (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういうのではないと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る