すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

外国為替について。
最近円高ドル安がつづいていますが、外貨に両替して、円が3円位下がったら円に両替してと言うことを繰り返したら、少しづつ儲かると聞いたのですが、簡単にできる物でしょうか?
また、税金はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 質問者:ビギナー
  • 質問日時:2011-05-17 23:09:15
  • 0

並び替え:

システム的な事で言えば、簡単に出来ます。

例えば私の場合一番設けた時で、
ドルを確か82円位で購入し、136円位の時にドルから円に替えた事があります。
つまり、例えば百万円の資金なら
約166万円になり、私の取引している銀行の為替手数料は1ドルに対し1円なので、
約1万2千2百円程引かれた金額が口座に振り込まれたと云う事です。

難しいのは、世界の動きを正確に予測出来るかどうかと云う事です。
これは 「株」 と同様かな!
「差益」が期待出来るなら、当然 「差損」も有り得ます。
差益が出ても、手数料を含めるとマイナス・・・と云う時期も在ります。

私は、シティバンクを利用しています。
そして今は、一般的な普通預金口座の他、
ドル建ての普通預金口座も作り、状況に応じて振り替えています。
ドルの口座の場合、アメリカならそのままドルで使えるので手数料が掛からず、
便利ですよ!
但し、この銀行は一定の金額を預金しないと口座維持手数料が掛かります。

勿論、色々な通貨を買う事が出来ますし、
外国通貨の定期預金も在ります。 (4%以上の利息もアリ)

売買は、都市銀行など外国為替を扱っている銀行なら何処でも簡単に出来ます。
シティバンクなら
http://www.citibank.co.jp/ja/fcy/index.html
ネット銀行でも勿論OK!
< 例 > 
住信SBI:https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i060001CT
(今口座開設すると5千円プレゼント)
楽天銀行:http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/?l-id=top_T_0701_0006_CO10
(預金額に応じて楽天ポイントが貯まります。)

私の経験では、
株同様頻繁に動かす事をせず、大きな世の中の流れを考えて
じっくり構えて考えて動かした方が良いと思います。

基本は同じですが、銀行により細部でシステムの違いがありますので、
ご興味があるなら、ご自身で調べてお気に入りを選ばれると良いと思います。

  • 回答者:リスクも考えて! (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

システム的な事で言えば、簡単に出来ます。

例えば私の場合一番設けた時で、
ドルを確か82円位で購入し、136円位の時にドルから円に替えた事があります。
つまり、例えば百万円の資金なら
約166万円になり、私の取引している銀行の為替手数料は1ドルに対し1円なので、
約1万2千2百円程引かれた金額が口座に振り込まれたと云う事です。

難しいのは、世界の動きを正確に予測出来るかどうかと云う事です。
これは 「株」 と同様かな!
「差益」が期待出来るなら、当然 「差損」も有り得ます。
差益が出ても、手数料を含めるとマイナス・・・と云う時期も在ります。

私は、シティバンクを利用しています。
そして今は、一般的な普通預金口座の他、
ドル建ての普通預金口座も作り、状況に応じて振り替えています。
ドルの口座の場合、アメリカならそのままドルで使えるので手数料が掛からず、
便利ですよ!
但し、この銀行は一定の金額を預金しないと口座維持手数料が掛かります。

勿論、色々な通貨を買う事が出来ますし、
外国通貨の定期預金も在ります。 (4%以上の利息もアリ)

売買は、都市銀行など外国為替を扱っている銀行なら何処でも簡単に出来ます。
シティバンクなら
http://www.citibank.co.jp/ja/fcy/index.html
ネット銀行でも勿論OK!
< 例 > 
住信SBI:https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i060001CT
(今口座開設すると5千円プレゼント)
楽天銀行:http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/?l-id=top_T_0701_0006_CO10
(預金額に応じて楽天ポイントが貯まります。)

私の経験では、
株同様頻繁に動かす事をせず、大きな世の中の流れを考えて
じっくり構えて考えて動かした方が良いと思います。

基本は同じですが、銀行により細部でシステムの違いがありますので、
ご興味があるなら、ご自身で調べてお気に入りを選ばれると良いと思います。

  • 回答者:リスクも考えて! (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

>円が3円位下がったら円に両替してと言うことを繰り返したら、
繰り返せたらいいですねぇ。そうなるとは断言できません。逆に10円くらい上がる可能性も否定できません。
>簡単にできる物でしょうか?
銀行や空港で外貨を買うことは可能です。但し、よくニュースで流れる値では売り買いできません。必ずこちらに不利な値で取引しなければなりません。買うときは一円高く、売るときは一円安く、とか。
>また、税金はどのくらいかかるのでしょうか?
いくら払うかは、儲けた額と別途あなたの収入次第。数万程度なら黙っててもばれませんが、多額になると確定申告が必要。

  • 回答者:守銭奴 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手数料がとられるのでもうからないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る