すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 保険

質問

終了

うつ病と診断されました。
私がこれから入ることは無理でしょうが、うつ病にも保障があるような保険商品はあるのでしょうか?私が入っている保険にはうつ病(通院治療・休職)に適用される保障はありませんでした。
後学のため知りたいと思います。ご存知の方、ご回答お願いいたします。

  • 質問者:うつうつ
  • 質問日時:2008-08-24 22:03:32
  • 0

同じ病気を患って11年になります。
現在は障害者年金を申請中です。

私も気になって民間の医療保険について調べたことがあります。

保険withYouの解説によると、うつ病を治療している人は完全に「謝絶体」(保険の加入を断られる人)となり、医療保険には加入できないとのこと。 また、すでに完治している場合でも、5年以内の健康状態を告知する必要があるため、ほとんどの保険会社は基本的に謝絶体と考えるそうです。

保険withYou-うつ病と医療保険
http://ag.hokenwithu.com/crs20051013/column_451.html


それではすでに加入している保険でうつ病が適用されるのかどうかということですが、保険の内容にもよりますが、うつ病が保険の対象になっていることもあり、保険金の支払いを受けることはできるようです。
ただし、保険会社の外交員さんによっては、「うつ病など精神病での入院は保険金支払いの対象にならない」という人もいるようなので、コールセンターでしっかり確認したほうがよいようです。
また、うつ病で保険を使用してしまうとその後の保険の継続を断られることがあるようなので、うつ病以外の病気を心配している人には注意が必要だと思います。

うつ病は治る病気といわれていますが、無理をするとなかなか治りにくい病気でもあるようです(実際私がそうなんですが・・・)。
私の経験から言わせて頂きますと、仕事にいけないほど症状が重いのであれば、会社に相談し、休職して傷病手当金(最大1年6ヶ月。給与の約6割支給。途中で退職しても受給できます)を受給して病気を治すことに専念したほうが良いと思います。
申請は専用用紙を取り寄せて、本人(代理人)記入欄、会社記入欄、医師記入欄に記入捺印し会社(途中退社されている場合、社会保険事務所)に提出するだけなので簡単です。

社会保険庁-傷病手当金
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm

人事担当サポートブログ
http://srtaki.blog86.fc2.com/blog-entry-8.html


それでも症状が改善されない場合は、障害者年金申請を行ったほうが良いと思います。
申請は、担当窓口で専用用紙(診断書・申立書)を取得し、記入・捺印し、戸籍謄本等と一緒に提出。

この申立書を書くのがうつ病の方には大変だと思うので病院の精神保健福祉士さんや家族に手伝ってもらって作成したほうが良いと思います。代筆も可能です。
プロの社会労務士さんに頼む方法もありますが、料金(成功報酬(年金1ケ月分)+消費税のところが多い)も高いので特に考えなくてもよいと思います。

障害者年金
傷病により初めて医師の診療を受けた日(初診日)から起算して1年6カ月を経過した日(障害認定日)に障害等級の1級及び2級、〈障害厚生年金の場合は3級〉に該当したとき、または障害認定日に障害等級の1級及び2級、〈障害厚生年金の場合は3級〉に該当しなかった人が、65歳に達する日の前日までに障害等級に該当し、請求を行ったときに、その障害の程度に応じて支給されます。
もちろん年金に加入していることが条件で保険料納付済期間が被保険者期間の3分の2以上ないと支給されません。
5年前まで遡って請求できます。

社会保険庁-障害者年金
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm

障害年金サポートセンター
http://www.syougai.jp/nenkin/flow/

障害年金の手引き
http://www.shougainenkin.com/

SATOYASUホームページ
http://homepage3.nifty.com/sato_yasu/


私は傷病手当金のことも障害者年金のことも最近まで知らなかったので、教えてもらった時は、ありがたくもあり、もっと早く知っていれば治っていたかもしれないと思い、かなりショックでした。
利用できるものは利用して早く元気になりたいですよね。

  • 回答者:プーさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

他の人が回答されているように、新規に加入することは難しいと思います。
ただ、会社の健康保険でも休業給付等がありますし、治療費が高額になった際は限度額以上は後日返還してくれるような制度がありますから、社会保険事務所(政管健保の場合)の人に相談すれば親切に教えてくれると思います。
会社の総務の人で、社会保険制度をすべて知ってる人は結構少ないと思います。

  • 回答者:たまさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生協でやってる保険は、毎月1000円だけのが入れました。

  • 回答者:神経症 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしもうつ病にかかっており、たまたま、自動引き落としの残額不足で保険が失効してしまったため、復活の手続きをしようとして断られました。

私は、郵便局の保険でしたが、局員との面談で正直に”うつ病です”と言ってしまったのが失敗でした。

もしかしたら、郵便局の保険は、自己申告かもしれませんので一度、申し込まれてはいかがでしょうか?

私の担当の局員の方は、しばらくしたらまた来るので、そのとき直っていればOKと言ってくれました。

ご参考になれば幸いです。

  • 回答者:pooh (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今から加入するのは難しいと思います。中には現在治療通院中でも加入できるとされるものもありますが、うつ病が適用されるのかは会社によって違うので問い合わせが必要でしょう。
また通常の生命保険、医療保険などでは入院では保険金は出ても、休職の補償は殆どないはずです。病歴が長く重篤されれば、精神障害者として障害年金を受け取ることも可能にはなりますが。
治療期間も長く、治癒と認定されることも難しい病なので仕方がないと思うしかないと思います。

  • 回答者:KEY (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず無理です。
休職時などの保障になりそうな収入保険類は100%無理だと覚悟してください。

通院治療は自立支援医療(精神通院)制度を、休職の場合は健康保険の傷病手当金の受給を狙うのが現実的だと思います。

  • 回答者:うつ病歴4年 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じ病気で治療中で、入れる保険を探しました。

結果は、生命保険関係は全て無理そうでした。ただ、入院保障については、生協で、「現在入院を勧められていなければ適用される保険がある」との事でしたので、掛け捨てで1,000円のものですが、加入しました。

現在のところ、私の知っている限り、精神疾患での通院補償・休業補償はありません。

あとは、ご加入の健康保険組合から休業補償を受けられますので、総務課なりで相談なさってみて下さい。ちなみに私の場合、3ヶ月間(実質の勤務日数での計算ですので実際は90日です)100%休業補償、それ以降60%、40%に減額されてはいかれますが、大変助かりました。

  • 回答者:元保険担当 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も精神疾患で休職・通院中です。
保険には複数加入していましたが、
やはり、通院治療に対しての保障はありませんでした。
ただ、入院もしたので、
その際に自己負担分を超えるくらいの保障があって助かりました。

現在は、障害者自立支援法の適用を受けています。

http://www.wam.jp/shienhou_guide/index.html

また、傷病手当金を受給しています。

http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm

もし、お勤めをしていらっしゃって、
社会保険等に加入していらっしゃったなら
人事担当課に相談してみたらいかがでしょうか

傷病手当金は、あとで、まとめて請求もできますので、
ご病気の具合にあわせて、
できるときにできるだけの手続きをなさってください。

  • 回答者:すみさん (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もうつ病です。保険については、私の義理の兄が郵便局の保険担当なのですが、アドバイスがもらえません。やはり、精神病の保険はないのでしょうか?

また、うつ病ですが、先の方が自立支援についてコメントされていますが、生活保護の観点からいうと、次の二つが可能かと思います。
(但し、これは、休業が必要なほどのうつ病に限ります)

1.健康保険組合から、休業補償を受ける。(1年6月 給与の6割)
2.障害者年金を受ける。(私は3級に該当して、厚生年金から障害年金を受給しています。重度の人は2級に該当して、国民年金と厚生年金の両方から給付を受けている人もいます)

但し、1.は2.を貰っていると減額されます。
2.は期限がなく、治るまでもらえます。
該当するようなら、申請してみて下さい。
手続きは、比較的簡単ですが、うつ病の時に無理は禁物ですので、代理の方に頼むのが良いかも知れません。

  • 回答者:痩せたい君 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほけんについては、わかりません。
しかし、自立支援医療制度というのがあり、申請することによって、通常3割負担が1割負担になります。
つぎに、精神障害者医療費助成金支援というのがありまして、レシートを取って置いて、必要書類と一緒に提出すると、残りの1割が帰ってきます。
両方とも市役所で受け付けてますが、まずは病院に相談してください。

  • 回答者:うつお (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

助成金支援については主治医から説明があり、手続きをしています。ただ、自治体からの保障はあっても民間(保険会社)では、やっぱり肉体的な欠損がなくて、通院で、という条件での保障はないのかなという疑問があったので質問しました。
ご回答ありがとうございました。

私も精神疾患があり通院しています。
入れる保険はほとんどありません。
発病してから入れた保険は生協の病気でも入れる掛け金1000円の小さな保険だけでした。

  • 回答者:保健室 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

発病する前から最低限の保険には入っていたので、死亡保険などは(小額ですが)おりるはずです…が、やっぱり発病後は保険加入も難しいのですね。生協の保険(共済)も事故・死亡の保険ですよね。
ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る