すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

なぜよくばり相談室という名前を捨ててしまうのでしょう。

よくばり相談室という名前はとても利用者が連想しやすいし、SEO対策でも有効なキーワードだと思いますが、新しい名前のSooda!(ソーダ)は正直、検索エンジンからはビジターは期待できそうにないと思いますが・・・
個人的にはライフマイルがなければ忘れてしまいそうです。

ライフマイルから独立と言う事ですが
基本的に依存度は今以上になってしまうと思いますが
皆さんはどう思われますか?

  • 質問者:kinop
  • 質問日時:2008-08-25 08:18:01
  • 0

並び替え:

サーバーの負荷対策もしくはマイルを放出する割合が多いので切り離して独立ということなのかと勝手に解釈してました。
0時前~1時過ぎまで、いつも重くて途中で違うサイトに移動してたんで、それを解消してほしいですね。

新サイトになるに当たって★0も復活してほしいです。
明らかに適当な回答だろうっていうのには個人的には1マイルたりともやりたくない(笑)
通報は万が一の時のために残しておいた方が無難かなと思います。
新規で入ってきた人が荒す可能性もなきにしもあらずで。

あとは楽しめればいいかな~と思います。
結構、自分ではここにいるの楽しいんで「相談になってない相談だ」とか固いこと言わずに気楽に答えられる楽しめる場であってほしいですね。

確かに検索にヒットしなければ検索エンジンからビジターは期待できないかもしれないですが・・・
入会キャンペーンみたいのやって、いろんなポイントサイトから入会できるようになるんじゃないかって予想してます。

  • 回答者:楽しくいこう★ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、名前は据え置きでもいいのになぁと私も思いました。

というか、「ソーダ」ってなんとなくダサい(ごめんなさい)

たぶんリニューすることを印象付けるためと
 「そうだ!」(?)アンケート向け?
 「そうだ(-ん:相談)」相談室のなごり?

ということなんでしょうけど、

Sooda!でもらえるポイントもライフマイルへの交換しか
まだ告知されていない(…ですよね??)ので
結局、名前や場所が違っても、ライフマイルとの絆は強いままなのではないでしょうか。

※逆に言えば、kinopさんのおっしゃるうに、ライフマイルがないと
利用する機会がないかもしれないです。
個人的には、Q&A系のサイトだったら他にもっと利用したいところもあるし、
今もライフマイルのついでに来ているだけなので。

  • 回答者:ぴーちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相談にかかる費用が増えすぎになっているのでは。
相談者に一任でマイル(☆)が決められるので
経費面で考察が必要になったのではないでしょうか。
どういう形態になっていくのか分かりませんが
我々は経過を見守るしかないですね。

  • 回答者:心配 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「相談室」なのに相談でないものが多いって強硬な姿勢の方が
未だに多いからでしょう。
居ましたからね~、そういう質問相談容認なら相談室の名をとって
雑談所にでもしろ、とか言ってる人(^^;
でも、それって「相談してマイルプレゼント」が始まってから
急増したものなので何が悪いかは・・・賢明な方なら分かると思います。

ソーダの方ではどのようなものならOkなのかとかまだ分かりませんね。
きっとまた混乱するんでしょうね~。


個人的にはライフマイルからログインなしで
スムーズに行ける様なシステムじゃないのであれば
足が遠のくかもしれません。

  • 回答者:ワン田 (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ソーダって相談室のそうだ・・??をとったのでしょうか?
であればありがちかなと思いますね、良くも悪くも思いませんけど。
今のサーバーの重さを解消してくれるならいい事だと思います、
独立してと言うのは、メンテナンスというか運営していく上での
利便性があるのではないでしょうか?
あと、皆さんが言っているように、相談室なのに、相談じゃない!と
攻められるのも、サイト側の思いと違った反応になってしまっているのでしょうかね。

自分としては通報じゃなくて、満足度0の方がいいと思います。
通報は通報として残してもいいですが。

独立して、ライフマイルよりソーダの方が人気になっちゃうかもですね。

  • 回答者:orinnpikku (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

満足度0も必要かもしれませんね。
通報の代わりと言うことであれば一票です。

あとネーミングですが”みんなの雑談室”なんてダメかな?
ビジターの人がわからないと既存の参加者もしくは口コミしかありませんね。
ライフマイルのバックアップもあるでしょうけどね。

ありがとうございました。

確かにソーダでは検索に引っ掛からないと思います。
けど、独立する事で色んなサイトに存在を示す事も可能なので独立するのだと思います。

  • 回答者:ソ~ダんしよう (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうゆう考え方もありますね。
独自で参加者を増やせるようになったら真の独立ですね。

個人的には、サーバーが重過ぎるのを改善するため、と思いたいです。
ただ、それなら改名する必要はなさそうですよね。

おっしゃる通り「よくばり相談室」と言う名前は連想しやすい反面、
「相談室だから質問はするな!」という人も多く、
片っ端から通報され削除されてしまうので、
その苦情が多いのも現実です。

管理側は、ここの室長がブログで「質問・相談するときのコツ」と、
質問も受け入れる姿勢を見せていますし、
携帯にいたっては「PCを起ち上げるのが面倒なときは」と言っていますから、
PCで簡単に調べられることでも、携帯で簡単に聞いちゃいましょう、と推奨しています。

なので、あまり「相談」にこだわって、雰囲気が変になったり、
それによって利用者が減ったりしないための対策でもあるのかもしれません。
通報が減れば、その処理に追われることも少なくなりますしね。

個人的には、ジャンルとは別に、
「相談」「質問」「アンケート」という区分を作って欲しいな、と思います。

  • 回答者:とっこ (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど通報を減らす為とサーバー負荷分散のですか・・・
そうゆう実情も加味しての結果ですね。
区分の件は賛成ですよ。ありがとうございました。

ライフマイル本体に類が及ぶ前に、隔離政策を行っただけでしょう。
で、まさに仰る通り、一切無関係を装うためです。
だから、ポイントの名前まで変更します。
変更後は、Sooda!(ソーダ)に関する苦情は、ライフマイルでは、一切受け付けないつもりでしょうね。(笑)

  • 回答者:ムーチョ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その線は有力っぽいですね。
ライフマイル本体に苦情出していると相談していた人いたような・・・
とにかく少しでも今までより良くなってほしいなと思います。
もっと参加者の意見を取り入れる工夫をして実践してほしいですね。
参加者次第の箱物サイトですから・・・

名前から相談室を取ったのは、「ここは相談室なのに相談になっていない相談がおおすぎる」という苦情が多かった為なんじゃなかろうか?・・・と勝手に思っていました。 
その苦情が正当かどうかは別としてですが。私が賛成かどうかも別としてですが。
削除されないままに残っているということは、事務局側はもっと幅広く受け入れて大勢の人が気軽に利用できるよう変えようと思ったのか、それとロゴ的にはスタッフさんの中にGReeeeNファンがいるのかな?とか(ちょっと似てません?笑)

SEO対策というと、確かに初めて見る人には何のサイトか分からないでしょうね。metaのキーワードには「よくばり相談室」が残るんじゃないかと・・・

  • 回答者:勝手に色々想像 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

相談にこだわらず意見を出し合うサイトにしたいのですかね。
それなら良いかもしれませんね。
よくばり相談室では初めての人にはわかりづらいかもしれませんね。
新しいサイト名もわかりづらいと思うのは私だけでしょうか・・・

欲張った結果が質の低下になりました。
元に戻したいんでしょう、きっと。

  • 回答者:質向上委員会 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マイル配布が続く限り変わらないと思うんですけど、
回答者に対する評価っていうのが気になります。
回答たくさんする人がレベルアップなんて・・・。
アンケートに答える人がマイスターみたいになるんですかね。
ますますおかしくなるような気がします。

このサイトは重いですからね。
ついでに「よくばり」相談室ですからね。
「さらによくばり」な相談室ではイマイチですからね。

さらに上を目指しているのでは?

  • 回答者:paco (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりネーミングはいまいちなんですね。
読みやすいとは思ったんですがイメージが良くないんですかね。
単独でも独立できるぐらいになったらサイバーエージェントさんの業績ももっと良くなりますね。

賛成です!

相談室って名称に含まれなければ始めてみる方がなんだかわからないと思うのですよ。

ソーダでもなんかわからんのにSooda!???? 

よくばり生活のほうはSooda!lifeになるんでしょうか(笑い

ライフマイルらしからぬ改悪のようなきがします。

室長さんのセンスにぶったかw

  • 回答者:あれま (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえいえ賛同はしてるんですよ。
ただ今までのリソースはできるだけ生かした方が良いのではと思ったまで
ネットで事業を軌道に乗せるにはうまくいった部分は
できるだけ変えない事がセオリーなのにと思ったんですよ。

よくばり生活がメインで よくばり相談室がサブなのですが
現状が逆転しているので分離するのではないのでしょうか。

今までと変わるということで名前を変えるのだと思われますね。

最近ではマイル通帳の明細が一杯になって見にくいですし。

依存度は変わらないと思います。今でもライフマイルにログインしていないと
マイルは入らないわけですし。

  • 回答者:Ryu (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分離という方向でしょうね。
確かにマイル通帳見難いですね。
ありがとうございました。

『ライフマイル』から分離と言うよりも『よくばり生活』サイトから分離と捉えていました。

よくばり生活が『マイルが貯まる生活情報サイト』と銘打っているにも関わらず、集まった相談の大半の相談内容が実は『よくばり生活』の6大ジャンルからかけ離れているからと言う気がしないでもない…^^;…現状ではよくばり生活の方が相談室の強さに負けているような気もするし分離して共に活性化を図るのは関係の発展的解消としては有りうる選択の様な気もします。

SEO対策としては暫くはドメインをDNSのエイリアス等で重複させて運用するような気がしないでも無いですが…でも、微妙ですね…^^;。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにその通りですね。
そうゆう意味では分離する考え方はわかりますね。
どうせなら独立採算を意識して運営した方が良いとは思いました。

よくばりという言葉の語感があまりよくないからでは・・。
チャットしていて人に話したりすることがありましたが
その時にどうもこのこの語感の悪さが気になり相談室としか言わなかったのですね、私は。。
そういうとこかもしれないなと思いました。
私としては、どうも、こう、メールが多いところもあり、毎日メールチェックするたびに「よくばり」がだだだーーっと並んでいるよりも
Sooda!のほうがスマートな気がします^^;
人には紹介しやすくなるなと思っております。ポイント稼ぎだけでもないけど、もらえるというところも大いにあり、利用している私は
・・・よくばりには違いないですけどね(笑)

  • 回答者:ゆきな (質問から13分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あまりイメージは良くないネーミングなんでしょうか。
人によってはそう感じるんでしょうかね。
独立という語句が書いてあったのでもし単独なら生き残れない様な気がしただけでした。
すみません。

おっしゃるとおりイメージチェンジが主な理由とは考えづらいですね。
利用規定を変えたいのかも知れませんね。
または利用者を減少させて廃止を狙っている?

  • 回答者:不思議 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

変更には賛同しますし特に不満等ないのですが、
生かせるものは生かした方が良いのかなって思いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る