すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

たとえば、食事会の会費が、男性は5000円、女性は4000円(食事の内容は全く同じ)だったとします。

 私は、これは男女差によって、会費1000円の差を設けているので「差別」だと思いますが、上司は「差別と区別は違う(これは『区別』だといいます。)」

 みなさんはどちらだと思いますか?

  • 質問者:alice
  • 質問日時:2008-08-27 19:35:20
  • 0

並び替え:

男女同じだけ飲み食いするとは思えませんが

  • 回答者:き (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

区別だと思います。

  • 回答者:ねーさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本てきには、女性はアルコールを飲む量が少ないので、価格差がついたと思います。

  • 回答者:にけ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

種類が違うのだから、
『区別』だと思います。
女性の中で、5000円と4000円がいたら
『差別』になるとは思いますが…。

  • 回答者:tan (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

女性にとって嬉しい区別ですね。
給与・飲食できる量の差からそうなっているのだと思います。

私は以前給与で男女格差のない会社にいましたが、その時は同額でした。
私は飲む量が男性並かそれ以上なので、同額でも得したように思ってました。

  • 回答者:大酒飲み (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

差別とか区別じゃなくて
これは慣習でしょう。
1000円得したと考えるべきか、
平等にしてくださいと訴えるべきか。
まあ、どっちでもいいですね。

  • 回答者:ten (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社ならば飲みまくる男性と羽目を外せない女性の飲食の差は歴然です。
区別、とされる上司さんでよかったと思いますが。

  • 回答者:くすり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

思いやりの「区別」だと私も解釈します。
女性はラッキーですよね。

  • 回答者:きよみ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

差別だと思いますが、ひょっとすると、思いやりかもしれません。

  • 回答者:構いませんが (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

区別でいいと思います。女性のほうが少食だと思っているのならありがたい。
また男性はビールを多く呑まれると思っているのでしょうね。

  • 回答者:ちず (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食事も飲み物も全く同量だとしたら
差別だと思います。
でも、食事が同量でも酒量は男の方が
多いと思うので、多少費用の差が出ても
仕方がないとは思います。
まぁ、半端じゃなく飲む女性もたまに
いますけどね。

  • 回答者:tette (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よくあることですが、私(女性)にとってはこのようにしてもらわないと割りにあわない場合があります。なので、私にとっては区別だと思います。
食事の量も男女で食べられる量が違いますし、飲む量も違うので。

  • 回答者:れい (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大皿で出てきて分けるのであれば食事量の違いから男女の差を付けることは区別としてもいいかと思います。
ただ一人前ずつセットされるような食事であれば金額の差を付けることは差別のように感じます。
お酒などは男女関係無く個々人で量に差があると思いますので考えに入れると難しいのですが…

大皿前提であれば男女・飲酒の有無で2段階で料金を設定し、一人前ずつの料理であれば飲酒の有無で料金を設定するのが理想の『区別』に近いのではないかと思います。

  • 回答者:kmako (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よくあるケースですね。
男性のほうがよく食べたり、飲んだりするので、1000円多めになっているのではないでしょうか?
差別ではないような気がします
女性のほうが、給与が低かったりしますしね。

  • 回答者:杏 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

差別ではなく区別だと思います。
だいたい男性は女性より多くお酒を飲むので1000円高くしてあるんだと思います。

  • 回答者:うらら (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じにする方が差別でしょ。

大方の日本企業は男性平均給与より女性平均給与が下回っています。
と、すると給与における会費負担割合が男性より女性の方が多くなります。

その差を少なくするには会費を減らすしかありません。

  • 回答者:よく考えて (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当は男女同じ料金が良いとは思いますが、実際問題としてやはり食事の量もお酒の量も男性のほうが多いのではないでしょうか。そういうところで料金を変えてあるのでしょう。悪意は無いと思います。
でも男女全く同じ量の食事で同じ量のお酒しか出ないのであれば、絶対同じ料金にした方が良いと思いますね。

  • 回答者:真奈美 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

物事は全て捉えようによって異なってきます。
よって今回の場合、「差別」でもあり「区別」でもあります。

まず、全ての条件が同じで性別により会費のみが異なると解釈すれば「差別」と考えるのが妥当でしょう。
次に「区別」と考える考え方ですが、金額を同等にした場合、女性の参加者が極端に少なくなるのが予想されるので男女バランスを取る意味で女性参加者を増やすべく会費を安くしていると考えると会費の差は「差別」ではなく(性別による)「区別」の結果生じた差と言うことになります。

また、全く別の見方では、食事内容は一緒でも、女性は食後の後片付け等をする義務を課しているとか、食事以外の部分で差がある場合もありえます。

最後に上司は「差別と区別は違う」と言う言、ある意味合っていてある意味間違っています。
多分正しくは「差別は区別の中の特殊なケースだ」が正しいと思います。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食事の内容が同じなのに男女差があるのは差別でしょう?
食事の内容が同じなのになぜ男女で「区別」をする?
食事の内容が同じなのになぜ同じ会費ではいけない?
「区別」というのは生物学的な性差によるものではないのでしょうか? 食べることに性差は関係ないと思います。

男の方が酒を飲む、男の方が食べる量が多い、という偏見がすでに差別ではないだろうか。
(4000円しか払わない女性は男よりも食べたり飲んだりしてはいけない?)

  • 回答者:女尊男卑 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一言でお答えすれば「区別」だと思います。
バイキングのお店で子供料金が儲けてあるのと同じだと思います。

大皿に出て自由に取って食べる、又は食事は個々に同じものが出されるけれど、飲み物は自由オーダーという場合は会費に差があっても良いと思います。
一般的に女性のほうが少量だということを配慮して頂いていると考え有り難くご好意を頂戴します。
ですがお膳も飲み物も全く差がない場合は、差別にしろ区別にしろ差を付けて頂きたくないです。
差別とまでは言いませんが居心地の悪さを感じます。

気の知れた仲間内でワイワイやる食事会や飲み会の場合は、飲食の内容ではなく「場」を楽しむので、きちんと割り勘して頂くのが気持ち良いです。
男性女性にかかわらず「飲まない人」を全員安くする分には全く問題無いと思います。

すみません、質問の趣旨と外れたことまで書いてしまいましたが、こんな料金設定が時分には気持ちが良いという事例です。
失礼しました。

  • 回答者:ゆーな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これに関しては区別だと思います。

私は男女差別にはとても敏感なほうだと思っています。
差別とは同じ仕事をして同じ成果を挙げているにもかかわらず男性と女性では昇格や昇給に差が出ることを言うと思います。

一般的に男性のほうがたくさん食べたくさん飲むという観点から、食の細い男性には申し訳ないけど、ざっくりと男女で区別したのではないですか?

このようなことを書いてしまいましたが、私は個人的にaliceさんのように男女平等に対して意識の高いかたは大変好ましく思います。
普段男女平等を訴えながら都合が悪いときだけ女性だから・・・などどいう方もいると思います。

女性も意識を高く持ち、男女平等を訴えましょう。

  • 回答者:トランプ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

区別だと思います。
一般的には女性の方が食べる量、飲む量が少ないので区別してもらっていいと思います!!

  • 回答者:かめ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その食事会の食事の出し方によって違うと思いますが、鍋物のように数人ずつで一つの鍋から好きな分量をとったり、一つの大皿に盛った料理を分配したりするようなものと考えた場合。
区別だと思います。

男女では体の大きさが違うでしょうし、食べる分量も違うでしょう。
これは差別ではないと思います。食事の摂取量の問題だと思います。・・・中には大食いで有名な彼女のような方もいらっしゃるでしょうけど、そんな人はまれです。
お酒はこの場合、考えに入れません。老若男女、ザルの人もいれば下戸の人もいるでしょうから。

  • 回答者:座布団 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一種の差別かもしれませんが、悪意のない差別だと思いますよ。昔は今より女性は外でお酒を飲まなかったでしょうし、お給料も男女差があったので、「女性の分を男性が負担してあげましょう」的な配慮が続いてきた習慣が今も残っているのかと思います。

もし、男性陣から不満が出ているのであれば平等に改善すれば良いし、
そうでなければ、お礼の言葉を述べれば良いのでは?
多く出した男性もそれで満足してくれると思います。

でも、これからの時代は、平等の方が良いと思います。
ホワイトデーとかも、男性は倍返し、とか、、気の毒な気がしますね。

  • 回答者:きいちゃん (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の意見では区別という名の差別ですね。区別の一種として差別があるのだと思います。
アメリカや欧米でもそうですが日本でも慣習として女性を優遇することが多いですね。男女同権の時代なので差別とも言えますし、レディー・ファーストの精神で女性尊重とも言えるので良いか悪いかは微妙なところです。

  • 回答者:アポロ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よしきさんと同意見ですが、
厳密に言えば、男性でも下戸はいるし
女性でもウワバミがいますから、
飲める飲めないによって金銭のランクを設けてほしいなと思います。
わたしは女性で下戸ですので、安くしてもらえるのはありがたいですが
浴びるほど飲んでいる同性も自分と同じ料金にしてもらっているのは
なんとなく納得がいきませんね・・・・。
しかも、こちらはシラフだから、安くしてもらって「すみません、ありがとうございます」とありがたがるけれど、
飲んだくれている女性は、酔っ払っていて感謝のカケラもないあたり、
なんとなく不条理を感じます・・・

  • 回答者:tsubaki (質問から10分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

35歳 男の意見です。

食事の内容が全く同じでしたら これは差別です。
食事の内容が同じ つまり 出される物・配膳されるものが同じなら食べる量も同じ
なのになんで男が多く払うの? って疑問に感じます。

仮に合コンなどで自由に頼む場合とかなら差をつけてもいいと思いますが
コースとかなら同じにします。

  • 回答者:男って損だよぉ (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲み代分が違うんじゃないでしょうか?
たいがい男の方が飲むので、女性に配慮しているのだと思います。
差別では無いと思います。

  • 回答者:よしき (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

区別だと思います。
しかし、自分は古い考え方の持ち主でしょうから今の考え方とは違うかも知れません。

  • 回答者:四谷 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る