すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

犬のしつけでトイレの場所を教えるにはどうしたらいいですか?

くわしく教えてください!

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-09-24 21:54:27
  • 0

並び替え:

トイレの場所犬は排泄をする際、無防備な体勢になるので、安心して落ち着いて排泄ができる環境を作ってあげることが大切です。玄関など、暗くて寒い場所や、人の出入りが多い場所は、犬が安心して排泄することができません。犬をトイレに連れて行っても、そこから出てしまうのは、そこがトイレにふさわしくない場所だからかもしれません。

また、ケージやサークルの中にトイレを設置する場合、犬は寝床以外で排泄をしようと、たまたまトイレに行くことがあります。一見トイレが上手にできているように見えても、トイレをケージから出したり、室内で遊ばせたりすると、上手にできないこともあります。

どうしても子犬をひとりぼっちにしなくてはならない時や、子犬を飼いはじめた最初のうちなどを除いて、トイレはケージから出しておいた方が後々のためにはいいでしょう。

また犬が排泄をするときに、子供が覗き込んだり、みんなで注目したりすると、犬は落ち着いて尿をすることができません。じーっと注視せずに、さりげなく見るようにしましょう。

初めてのトイレ犬を家に迎えると、犬は知らない場所で不安がいっぱいなので、歩きながら部屋のにおいを嗅いで、ここが安全な場所かを確認します。そのうち、犬がクルクルまわりはじめたら、それがおしっこのサインです。

あわてずにペットシーツを下半身にあてて、ゆっくり犬のトイレに連れて行きましょう。そのまましばらく待って、おしっこをゆっくりさせます。この時、みんなで見つめたりせず、おしっこができたら「○○ちゃん、いい子ね」とやさしく静かにほめてあげましょう。

あわてて大声を出したり、誉めるときに激しく誉めたりすると、子犬はびっくりしてしまうので、あくまで静かにやさしく接することで、しつけを覚えやすくなります。

また、子犬を飼いはじめた最初のうちは、トイレをケージやサークルの中に設置しておいてもいいでしょう。

トイレトレーニング朝起きたらトイレへ
朝犬が目を覚ましたら、トイレに連れて行きましょう。犬は寝ている間は排泄をしません。犬が安心してゆっくり眠っていれば、起きて5分以内に排尿するはずです。ただ最初のうちは慣れない環境なので、排尿まで時間がかかるので、気長にゆっくり待ちましょう。

食後にトイレへ
犬も人間と同じで、食事をすると胃や腸の反射から排泄したくなります。食事が終わったらトイレに連れて行き、同じく気長に待ちましょう。

2時間おきにトイレへ
犬が自発的にトイレに行くようになるまで、定期的にトイレに連れて行くようにしましょう。

夜寝る前にトイレへ
寝ている間はトイレに連れて行けないので、夜寝る前に必ずトイレに連れて行ってあげましょう。

犬が上手に排泄できたら、静かにやさしく「○○ちゃん、いい子ね」と誉めてやり、その後室内で自由に遊ばせたり、いっしょに遊んだりしましょう。しばらく遊んだらケージやハウスで休ませます。これを繰り返していくうちに、犬は上手におしっこすると遊んでもらえると認識します。犬にとって、本来排泄は気持ちのいいものなので、誉めてもらえて、遊んでもらえることで、さらにしつけの覚えがよくなります。

失敗しても叱らない、あわてない犬がトイレを失敗しても、落胆しないようにしましょう。そんなに簡単には覚えられません。最初のうち、犬をトイレに連れて行っても、トイレから出てしまうこともありますが、落ち着いて犬の動きを観察しましょう。犬は気に入った場所を見つけると突然排尿します。あわてずにペットシーツを下半身にあてて、ゆっくりトイレに連れて行ってあげましょう。

トイレがうまくできなかった時は、そのままケージやハウスに戻し、誉めずに遊ぶこともしないようにします。上手にできた時は遊んでもらえるのに、できなかった時は遊んでもらえないことで、犬はしつけを覚えていきます。

またトイレに失敗しても、大声を出したりしないようにしましょう。誉めない、遊ばせないことで、犬に覚えさせるようにして、あきらめずに根気良く続けていきましょう。

またトイレ以外でおしっこをしてしまった時、後始末は事務的に黙って行いましょう。体罰を加えるのは論外ですが、ぶつぶつ文句を言いながら片付けていると、犬は、飼い主が自分の尿の臭いをかいでいると思い、自分に興味があるという友好的なサインだと勘違いすることがあるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、トイレの場所を決めます。
この場所は一生変えないつもりで決めてください。
で、ワンちゃんがオシッコやウンチのそぶりをしたら、その場所にすかさず連れて行きます。
ウンチのしぐさは、クンクン床の臭いをかいで、クルクル回るので解りやすいですよ。
で、トイレでちゃんと排泄したら、これでもか!っていう位に大げさに誉めます。
失敗しても、決して怒らないで下さい。
わんちゃんが、排泄の行為自体を「怒られた」と思って、余計隠れてするようになります。
失敗した時は、無視してる態度が伝わるくらいの勢いで無視しておけばOKです。
「トイレ」と認識しやすいように、最初の頃はシートの足触りを覚える為に同じ種類のシートを使い、
排泄物の臭いを残しておきます。
床に粗相をしてしまったとしたら、それを少しシートに染みこませ、トイレに敷き、
臭いをわんちゃんに嗅がせて下さい。
失敗した臭いが床に残らないように、徹底的に拭いて下さい。
台所のキッチンハイターが効果的です。
が、残らないように綺麗に拭きあげてくださいね。
舐めると困るので。
あとは、飼い主さんの根気です!
頑張って下さいね!

  • 回答者:nani (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、サークルか何かで仕切った場所にトイレを設置しておき、
犬がそわそわし出したらそちらに連れていき、そこでトイレをさせます。
したらほめてあげてください。
それを何度か繰り返し、だいたい覚え出したら、サークルなどははずします。
トイレシートは一回ずつかえず、においが残るようにしてトイレはおいておきます。
他のところで失敗した場合はそこの臭いが残らないように消臭スプレーなどで
においがしないようにふきとります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おしっこしそうだと思ったらだっこして連れて行って、手でもったままトイレの上に、おいてあげてちゃんとしたら、ごほうびをあげたら、ほめてあげたら僕の家の犬は覚えました

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る