すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

外国の人はどうしても日本語をしゃべるときになまってしまうと思いますが、日本語の歌を歌うときはあまり訛りが出ないのはどうしてなのでしょうか。

  • 質問者:きろ
  • 質問日時:2011-10-11 22:19:52
  • 0

並び替え:

音程だけで判断しているからです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

音楽には楽譜があり音程があります。
言葉は覚えた環境で発音に差が出ます。

日本人でも地方の方言でしゃべりますが
歌うときには、しっかり歌うことができます。

  • 回答者:満月 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イントネーションの違い。

>歌を歌うときはあまり

音楽に合わせて【音】を出しているから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なまりというのは言葉をしゃべるときの、
高低のイントネーションと、
音節間のスピードとか間だと思います。
歌になると、それがメロディによって高低がつけられ、
歌詞のことばのスピードが歌のリズムにのせられるので、
聞くほうは、なまりを感じにくくなるのではないかと思います。
日本語は、意味がわからなくても発音がかんたんなので、
外国人が歌いやすいほうの部類に入るのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る