すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

外国の方がしゃべる日本語はなまっている場合が多いですが、歌を歌う場合は大丈夫な場合が多いと思います。なぜなのでしょう。
歌っている時でもなまる場合、発音を治すのは無理なのでしょうか。

  • 質問者:耳が悪い?
  • 質問日時:2010-07-19 00:02:24
  • 0

並び替え:

歌は言語として捉えてるんではなく、音として捉えてるのでその歌を知っている人はその音程で歌っているのでなまりはあまり感じない事が多いです。

  • 回答者:ken (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歌手の中でも、普段なまりが酷いのに歌は・・・

つまり、音として・・・

>歌っている時でも・・・

でしょう。

でも、それが魅力の歌手もいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アグネスチャン、来日40年位ですが、今も歌もなまっています。無理なようです。そこが魅力です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歌にはイントネーションがあり、それ自体が「なまり」みたいなものですからね。
大阪弁の人でも、「はーるがきーたーはーるがきーたー」と歌ってるときは大阪弁っぽいところはどこにもないでしょう。
イントネーションでなく、発音が悪い場合は、歌ってても変になります。たとえば、「は(HA)」という音が出せないフランス人は「あーるがきーたー」になっちゃうでしょうし、「が(GA)」という音が出せない中国人は「はーるかきーたー」とかなっちゃうと思います。
日本人でも、たとえばマイケルジャクソンの歌を覚えてそれらしく歌えばイントネーションはそれなりに聞こえると思いますが、子音の発音のしかたとかは個別に意識しないとなかなか直りません。

  • 回答者:とくめい (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歌は画一しています 誰が歌っても同じでないとなりません
トークは生き物ですから その場でまた人により違ってくるし
1回きりのものです 歌はなんどもリピートがききます 訂正もできる

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歌のほうがメロディーとして音で覚えるので
そちらのほうがましなんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

訛りというのは基本的にイントネーションです。
なのでメロディーにのってればイントネーションは関係ないからですね。
歌っていて訛るのは、その言葉の発音が間違っている場合が多いので
その言葉をちゃんと喋れるようになれば治すことは可能です。

  • 回答者:こいきお (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る