すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 相撲・格闘技

質問

終了

プロレスって八百長がそうとう混じっているんですか?

引退したプロレスラーの中には「八百長をかなりやった」という暴露本を出してる人もいますし。

===補足===
著名な評論家である立花隆をはじめ多くの識者が八百長を指摘していますし、世間の人たちも「真剣勝負もあるが、八百長も含んだショー」といった感じで見ています。

大相撲は今まで「八百長がない」という前提だっただけに大騒ぎになった訳です。

このプロレスの八百長に言及したサイトもかなりあります。例えば・・・

◆低迷するプロレス界の復興策は「セメント復活」と「八百長のカミングアウト」である(最終論考・前編)より抜粋
http://shintaro001.blog60.fc2.com/blog-entry-20.html

加えてNHKでは「BEYOND THE MAT」のアジア版とも言える「ネパールの八百長シナリオ・プロレス」が放送され、ファンの関心を集めた。

改めて2011年を「プロレス八百長元年」と記すべきであろうと思う。低迷する日本のプロレス界を再び隆盛させるにはこれまでの膿みを絞り出しWWEのように公式に「八百長をカミングアウト」し緊張感を孕んだ「セメント試合の復活」を提言したい。

個人的には元レスラーや興行関係者、元ユニオン会員数名と話す機会があり、そうした声を聞いた上での結論であることも附記しておく。

「プロレス八百長論」を否定する今の若いファンの姿は昔だと週刊ファイトを愛読するオタクファンというイメージか。

暴露本好きで半可通気取り、ミスター高橋本はバイブル的存在である。そうした書物から仕入れた知識を自慢気に披露したがる傾向も共通した性癖である。

「アングル」や「ギミック」といった2000年に公開されたプロレスの裏側を追ったドキュメンタリー映画「BEYOND THE MAT」で紹介された英語の隠語をやたらと使いたがる指向も同じだ。

「仕掛け」「筋書き」「台本」「脚色」「打ち合わせ」「ヤラセ」「インチキ」「手口」「合図」「指示」「口裏合わせ」と前後の文脈で細かく分かれる語彙豊富で適切な日本語があるのに、やたらと新しい隠語を使いたがるところは微笑ましい部分もあるが、半可通を気取る背伸びが痛い。

筆者もアイロニカル的に使用しているが、面映ゆい感覚を覚える。昭和のプロレスファンが違和感なく使用できるのは「シナリオ」までではないか?

プロレスはショーと認めるが全てが1から10まで筋書きがあるわけではなく勝敗は全て事前に決まっているわけではないと主張する。

勝敗が決まってないなら、それは真剣勝負かと問えばそれも積極的には肯定できない、というより全てを八百長とは心情的に認めたくないタイプが多いようだ。

この論はセメントが存在していた昭和プロレスには成り立つ部分があったのは確かである。真剣勝負の凄みは他の格闘競技以上に位置するものであった。この魅力に嵌ったプロレスファンは多い。

しかし、そうしたセメントの香りすら悪臭と見なし排除し漂白された平成の学芸会プロレスにはその一片のカケラも無くなったのは残念である。だからであろう、平成のファンは八百長の中から一筋の鉱脈を探すのに必死のようである。

「BEYOND THE MAT」でプロレスの見方に影響を受けたようで大方が以下のよう集約される。「プロレスはショーだけど攻撃で受ける肉体ダメージはシリアス。その痛みは真実である。それは一種の芸術である」といった類である。

WWEも認めるように勝敗は事前に決まっており、そのフォールする最終ゴール地点までの起承転結、波瀾万丈のストーリー展開を楽しむエンターテイメントがプロレスの正体である。

ただ日本のプロレス界は各団体とも公式には八百長ショーとは認めない立場を取っている。米国と日本とは違うとファンを誤魔化しているのが現状である。

株式上場できないマイナー競技といった面が逆に隠れ簑となり、八百長を隠蔽、ファンの寛大さに甘えている面もある。

力道山時代にプロレスは八百長とマスコミは結論付けたが、そのことに触れずにショーの楽しさを全面に出そうという商魂最優先だ。

  • 質問者:平本
  • 質問日時:2011-11-06 15:20:22
  • 1

100%、八百長です。 八百長というかショーに近いですが。
新日本プロレスで八百長でない試合は、猪木対アリ戦くらいです。 真剣勝負でうたってたUWFも、アングルです。 Uコスモスのチャンプア対安生の試合は、ガチだったみたいですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

見に行ったことがあるのですが、
ちょっと八百長は入っているな。。。
と思っていました。
やはりあり得る話題です。

  • 回答者:きゃりー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスは興行でショーだと思います。
真剣に全試合行うとしたら本当に亡くなる人が多数出てきて
話にならない。ただ一般の人には決して真似は出来ないので
ショートしては楽しいと思います。

  • 回答者:愛ちゃん最高 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度はそうかもしれません。
ガチでやったら命が持たないかも。とはいえ普通の大人とはレベルが違うので、普通の人では歯が立たないと思います。

  • 回答者:ハルキ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シナリオがあるので八百長とは思っていませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスは八百長というか筋書きがあるものと思っていました。
無制限にプレイしていたら絶対にもっと怪我するはずですし、そもそも見るほうも当然そのつもりでみていると思っていましたが、今の若い人は違うのかな・・・・。
八百長ショート公式には認めないとは思いますが、多分みんな暗黙の了解だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスはショーなので、最初から筋書きがあります。

もともとスポーツではなく見世物なので、八百長と言う概念すらありません。。。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真剣勝負ですと、強い人がいつも勝つ構図になり面白みがありません。
弱い相手がいかに抵抗して自分の技を見せるか、相手に勝つ工夫をしているかが見せどころです。
絶対に負ける寸前に一発逆転技をかけて勝利を勝ち得るところに、観客は弱い者の味方をしていますから喜ぶわけです。
反則ばかりして、血を流して気絶寸前になっても、最後にヒーローは勝つと喜びは倍加します。

あれだけの体型の人が本気でぶつかると受け身を取らないと死にいたります。
技をかける時は声を出したりポーズをとって合図をして受け身を取らせています。
関節技は絶対に抜けないから関節技ですので、よほど体が柔らかいか力があるかでないと奇跡は起きません。
観客を盛り上げさせるために、技を見せあい、技をかけさせたり、自分たちを見せるのがプロレスでしょう。
いくら体を鍛えても50歳過ぎたら30代の馬力があり、持久力のある人に勝てるわけがありません。

  • 回答者:格闘技も好きな とくめい (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスは真剣には出来ないと思います。
始めからショーだと私は思っていました。
真剣にすると死人が続出して試合にならないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスはそれ自体が一種のショーのようなものですから、
八百長や台本があってもおかしくないと思います。
私は元々プロレス=興行またはショーだと思っていたので、
あまり気にしていませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手のよいところを引き出し、魅せて勝つこと、相手をむやみに怪我をさせないことを心がけているとは思います。

ボブ・バックランドが「ボディスラムの本当の恐ろしさを知っているかい?」と言っていましたが、受身を取らせないようにして投げれば、本当に頚椎が折れてしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレス技の関節技を受けるとどうなるか、打撃系の技を受けるとどうなるか?
こう考えれば答えがあるのでは。
真剣勝負ならけが人及び死人が少ない。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

八百長というよりもショータイムですね。
台本があってもおかしくはないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

八百長ですか?
プロレスは、ショーという感じで見ていたので、あまりそういうことは気にしなかったですね。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスに八百長はつきもの、というか
あれはショーのようなものですし。

余談ですが、
国会中継も八百長が大有りだと某もと議員がテレビでバラしていました。
罵声や、時々乱闘になりかねない場面もばりますが
あれでさえ、誰が誰にどの場面で手を上げるなど、最初から打ち合わせ済みということです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうなんでしょう。
プロレス自体を一つのショーととらえるか真剣勝負ととらえるかで変わると思います。
興行とショーアップが一緒に行われてますからね、そこに台本があってもおかしくはないと思います。
その事を八百長とは一概に言えないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プロレスはあくまでショーと思えば、全く気にならなくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ショーですから八百長という言い方は変かな~と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そもそもプロレスは興行でありショーですから

八百長というよりも台本通りだと思います

いかに真剣勝負に見せるかが、プロレスラーの使命だと思います

この暴露本は怪しいと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まぁ 八百長というよりも
観客を湧かす為の
1つのショータイム って意味合いが強いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多少はあるのではないでしょうか。
大相撲でもあったくらいですから。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る