すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

生前、配偶者が延命措置を望まないと
強く願った場合
1.配偶者が望んだ通り延命措置を行わない
2.自分の意思で延命措置を行う
3.その他
皆さんはいかがですか?

  • 質問者:tette
  • 質問日時:2008-09-03 12:10:57
  • 0

1です。
その時すでに意識がないのならば
無理して生き続けてもらうのも、申し訳ない。

意識があるなら本人の意思のままに・・・・ですよね

あきらめ症なのか、死への逃れられないカウントダウンが始まったら
カウントし終わる前に、終わらせて欲しいと思っています。自分は。

延命措置をするようにあがくような終わらせ方はしたくないです。
日々、ここで人生が終わってもいい思い出になるような
そんな生活をしていきたいです。

  • 回答者:☆ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、そんな生活をしていきたいですね。

並び替え:

1.です。
本人の意志を尊重します。

  • 回答者:蘭 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2の自分の意思で延命措置を行う です。
本人の意思を尊重するのが一番正しい答えだとは分かってはいますが、残される者のわがままですが命が続く限り精一杯生きぬいて欲しいと思います。

  • 回答者:ぴっぴ (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1です。
本人が強く願っているなら叶えてあげます。


でも、本心は延命措置を希望すると思います。どんな状態でも生きていてほしいです。
たとえ何もできなくても生きていてくれたら心のよりどころになるのですが・・・でも本人が1を願っていたら1を実行するしかないですね。

  • 回答者:マシャーラ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分もそういう気持ちですが、それはわがままなのかとも思います。

私自身のことであれば延命措置は希望しません。

でも配偶者のこととなると2を選択してしまうかもしれません。
ずっとそばで生きていてほしいです。

そういう時が来ないことを切に願います。

  • 回答者:パント (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
自分に対しては延命措置を望まないのに
相手に対しては望んでしまう。
わがままですかね。

配偶者本人が延命措置を望まないと強く願った場合はその意思を通さなければ
いけないと考えます。それはその方の命ですから.いくら身内でも勝手に
人の命を絶たせることは出来ないのではと。

  • 回答者:たま (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

強い意志を持っているんですね。
自分は、たとえ今そう思っていても
実際その場に立ったら2を選択して
しまいそうです。

tomorrow観ました!
難しいですよね。
実際なってみないとわからないですね。

私は先日手術をしたのですが、手術の前に万が一のために
いろいろ同意書など、書いたのですが、その中に、延命治療は
希望しますか?やがんが発見された場合、自分で知りたいですか?
など、今は決めれないと思う項目が結構ありました。

私は、本人が苦しい思いをするのなら、無理して延命措置をとりたくないです。でも正直、長く生きて欲しいです!

  • 回答者:マー★メイド (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に難しい問題ですね。
うちは夫婦で話合いました。
お互いに自分に対しては延命措置をしないという
意見で一致するのですが、相手の事になると
やはり複雑ですね。

1 です。

本人の希望をかなえてあげるのが、一番ではないでしょうか。

ちなみに、私自身も 延命措置は希望しません。

また、臓器提供も喜んでしたいと思っています。

最後の最後だけど、人に役立てたらうれしいです。

  • 回答者:ひとりぼっち (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実際その場に立ってみて、決断できる強さが
あるかどうか不安です。
軟弱者なので。

延命措置は本当に気持ちが揺らぐ決断ですよね

延命が必要かどうかは、その時までの様子を思い浮かべてみて
『どうしても、したいことがあるんだ』
等の会話があった場合、必要かなぁと思います
例えば、子どもの成長に関して…運動会は一緒に参加するんだ!!
などの、将来の希望があれば家族や周囲は延命を望むはずです

日ごろから、たくさん会話をし『近い、将来は…』
と楽しみを感じる生活を過ごしてくださいね(⌒。⌒)

  • 回答者:小黒スピ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
嫁さんが父親に対して決断を迫られた時は、
選択肢が2つしかなかったそうです。
延命装置を付けるか付けないか。
途中で外すという選択肢がなかったとか。
植物状態のまま10年も20年も生きる方も
いると言われたそうです。
難しい問題ですね。

1ですね。やっぱり。

  • 回答者:はい (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

迷わず1を選択します

  • 回答者:長生き (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2.行う。

やはり生きていて欲しいと思うからです。

  • 回答者:ルイ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
自分もそう思います。
でも、嫁さんは学生時代に母親の看病をした
経験があり、そういう経験をした人にしか
分からない気持ちもあるみたいです。

配偶者の意思を尊重します。

私も延命を望みません。

  • 回答者:希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分への延命は望まないけど、
相手の延命は望んでしまいます。
わがままですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る