すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

中1の娘のことです。小4の頃いじめにあい、女子はすぐ人の悪口を言ったり仲間はずれとかするから嫌だ、信用出来ないと殻に閉じこもって自分から人と関わろうとしなくなりました。学校は勉強が分からなくなるとダメだからとなんとか行きますが友達も2、3人のようですしこの先が心配です。どう接して良いものやら、初子なので見当が付きません。どなたか教えてください。

  • 質問者:悩める母
  • 質問日時:2008-09-03 13:48:01
  • 0

ご心配なのはわかりますが、娘さん、大丈夫ですよ。

私も小学校の時、短期間ですが、イジメにあいました。
その時は辛く、1人ぼっちになった気がしましたが、
何がきっかけだったのかわかりませんが、いつしか友達も増え、
イジメられたことも、特に傷にはなってません。

娘さんは、今はイジメにあってないようですし、学校にも行ってる。
2~3人の友達がいれば、十分楽しく過ごせますよ。
たくさん友達がいるように見える子だって、友達ごっこだけで
仲間はずれにならない為の友達の可能性もあります。
それに気づき、自分から、そんな関係を望んでない娘さんは、
しっかりしてると思います。
いじめる側にならないだけでも、いいことです。

あまり他の子達と比較しないで、今の娘さんを尊重してあげて下さい。
そして、「お母さんは味方である」ことを伝え、
いつでも話を聞ける体制でいてあげて下さい。

  • 回答者:mori (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

読んでいて、とても力づけられました。
「仲間はずれにならないための友達」よりも真の友達を見つけてくれればいいなあと思いました。ありがとうございました。

並び替え:

大丈夫です。友達が2人いるなら安心です。
真に危険なのは友達が一人もいない状況で、そうなることで、流石にその場合は不登校を覚悟することになります。
ウチの中3の娘もイジメられたことがありますが、親が完全に味方につくこと、また自らが、イジメグループに所属しない=群れない個性をもった子と友達になる等の避難行動を取り、精神のバランスを保っていました。

大丈夫、友達がいれば乗り切れますよ!

  • 回答者:もりもり (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございました。

一緒にいてくれる友達がいるのであれば、大丈夫だと思います。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

うちの息子も小学生の時は何度もイジメに合いました。
都度,学校の担任の先生とコンタクトを取り,「しっかり見てやって欲しい」
事を先生と連携で話し合いながらやっていきましたので,とても心強くいられましたよ。悪口や仲間はずれをする子供は暴力までに及ぶ場合もあります。
女の子と言えども.周り囲んでイジメるなどありますので,先生と話をして
よく休み時間とか見てもらっておくと言う事をしっかりやっていきましょうね。イジめられていた我が子も中学に入ったら,似た者同士という様な友達が
遊びに来るようになって,いつも学校が終わったら外に出掛けていきます。
心配されるのは,親が傍で見ていない時間だと思いますのでね。

  • 回答者:ゆき (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、親や大人が見ていないときというのは心配ですが、一応友達も少しはいるようなので、様子を見たいと思います。

昔私をいじめてた子、いじめに加担してた子、
今町中で見かけると、私の顔を見るなり逃げてゆくよ。
大きくなってから過去に自分が恥ずかしいことをしたってことにやっと気がつくんだね。
でもお嬢さんは今を戦ってるんだから大変だと思う。
友達だっていってくれてる子がいるならまだマシかな。
それも何でもないことで裏切る可能性はあるから安心できない。
いじめのきっかけというか、いじめる側の子も別なところでは凄くストレスになるようなことがあって苦しいんだと思う。
大人(親)に振り回されて疲れてる子はいっぱいいるよ。
子どもを育ててる親が不安定でその不安定な中でさらに迷ってる子どもがたくさんいて、不安な気持ちをどこにもぶつけられなくて手っ取り早くクラスにいる目障りな子をターゲットにして不安な気持ちを紛らわしているんだよ。
だから本当はいじめをなくすなら大人(親)から変わっていかないとだめなんじゃないかと思う。
親といい関係の子はいじめもしないし加担もしないから。
悩める母さん、周りの子どもはもう変えることは出来ないから、自分の子どもは精一杯守ってあげて。最後まで絶対お嬢さんの味方でいてあげて。
家族の愛が一番お嬢さんの力になるから。
私もいじめられてたとき家族が力になってくれたら不登校とかしなくてすんだかもって今更思うよ。もうほんと今更だけどね。
自力で這い上がれたのは親の愛じゃなくて自分を大事に思ってくれてた別の大人たちのおかげだったけど、これが親だったらどんなに心強かったかってほんと思うよ。今でもこのことでは親を恨んでるところがあるんだけど。
悩める母さんはここでこうして話してるってことは見捨てたりしない人だと信じるよ。
言葉が上手くなくてごめんなさい。

  • 回答者:シンデレラ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。ここで、いろんな人の話を聞けて私もしっかりしなければと思いました。

私はまだ人の親ではないので、自分の体験からしか言えませんが、
娘さんは、同じ年ぐらいだった自分とよく似ています。

私の場合、小学校から苦手な子がいて学校に行きたくないこともしばしば。
理由も、やはり「悪口、陰口」や「仲間はずれ」「固定したグループ行動」でした。
中学校は、公立ですと小学校と学区もさほど変わりませんし
苦手な子もそのまま引き継がれてきますから、新しく知り合った子の中から、気が合う子と付き合っている、という感じだと思います。

友人の数は問題ではないです。
その2,3人が娘さんと似たような価値観で、
娘さんが付き合うのに気を遣わない、というのが大事です。
そういう友人がいるなら、それが2人でも10人でも一緒。その友人を大事にしていれば問題ないです。

小学や中学とは違い、似たような成績で集まるのが高校です。
高校では、同じような体験を経てきている子も多く、また精神的にも成長してきているので、比較的落ち着いて友人と関われる場だと思います。

もし、友人をもっと増やしてくれたら、と望むのであれば
高校時代のうちには・・・という風に長い目で見ることが大事だと思います。

そのうち、自ら関わりたくなる人物というのも、娘さんの目の前に現れるはずです。それがいつなのかは分かりませんが、そうなった時に一緒に喜んであげられればそれで良いのではないでしょうか。

  • 回答者:もてぃこ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。長い目で見てあげたいと思います。

私も小学生の頃は女の子はヘンなグループを作っている子が多く、その仲間以外の子は攻撃する、みたいなおかしなイジメのし合いみたいな状態だったので、少ない友達しかいませんでした。同じ雑誌を読んでいなければ駄目だとか、毎日赤いリボンを髪に結んでいなくては駄目で、そうでない子はいじめる、とか。今から思うと実にたわいない、くだらなくてイジメしていた子が今では恥ずかしくて黙っているようなものでした。
少なくても友達がいれば大丈夫であると思います。この先もいじめをしていた子は成長するはずなのでそうはイジメなんかやらなくなるでしょうし、そういう子でない友達を作るなら作ればいいのです。

現在でも同じようないじめがずーっと続いているとかなら、本当に気をつけないといけないですが、今現在標的になっていなければ大丈夫でしょう。
新たないじめの被害にあってしまった場合などは、直ぐ学校や関係各位に連絡、お嬢さんにはカウンセリングと手を尽くさなければなりません。

  • 回答者:真奈美 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今のところ、クラスが違うのでいじめた子との接点はあまりないのですが、また、同じ様なことがあったときは手を尽くしてあげたいと思いました。ありがとうございました。

私も小学校2年で転校してすぐいじめにあいました。
でも、母が怖くて毎日学校に行きましたよ。

私も同じく、女の子は面倒で嫌いになりました。
今でも、小学校からの友達は3人だけ、他の子達は記憶にありません。

小学校から中学校に変る時に今の状態を何とかしようと思ったけど、
同じ小学校の子がいじめてきて、中学校は諦めました。

そして、高校に入っていじめる子と離れてからやり直し
今では、「いじめられっ子だったなんて信じられない」と言われるくらい
明るくして友達もたくさんいます。

多少、心の傷はあるけれど、小中学校時代なんて人生のほんのすこし。
友達なんてこれからいくらでも作れます。


ちなみに私の母はいじめを告白した時
「いじめられるあなたが悪い」と言いました。
その言葉は私をずいぶん苦しめました。

大人になり、母にその事を伝えた時母は
「初めての子で私もどうしたらいいかわからなかった」と言いました。


お母さんは心配しないで、見守ってあげてください。
娘さんは一生懸命戦ってると思います。
今、苦しい代わりいろいろ人を見る目とか、忍耐力とか、動察力とか
絶対付いてると思うので、絶対無駄なこと無いと思います。
(いじめがいいとは言ってません。)


話を聞いてあげて一番の理解者であって下さい。
素直に「どうしてあげたらいいの」と聞いてみてください。

  • 回答者:元いじめられっこ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。親という字のごとく、木の上に立って見守って行ければ良いなあと思います。

娘さんの中学校では常駐のカウンセラーはいらっしゃいませんか。 最近では学校での問題も多く、カウンセラーを置いている学校も多いです。常駐でなければ、学校区内を順番に回っていたり、相談したい保護者や生徒がいれば、来てくれます。相談を受けるのがその人たちの仕事なのですから、是非、専門家に一度相談されてみては、と思います。

確かに女はねちっこい性格といいましょうか、根暗なやり方をしてしまう部分があります。 娘さんをお持ちですが、男子との方が付き合いやすいのなら男子のお友達でもよろしいのではないでしょうか。 お友達が2,3人だけ、というのはやっぱり寂しいと思います。 だったらいっそうのこと、男子のお友達を作っていったらいいと思います。 彼氏、とかでなくて、男子の友達です。 だから複数いるわけです。 

それと、いじめがしこりになって殻に閉じこもってしまう、ということですが、これはやはりカウンセラーに相談されたほうがいいでしょう。 世間は意地悪な人も嫌な人も沢山います。 自分と合わない人間、付き合いたくない人間、いくらでもいます。 でも皆、ある程度そのような人間関係も含めて共存していると思います。 いじめから立ち直れ、などと簡単なことはいいません。 ただ、そのようなことも人生の教訓だと思うのです。 世の中って、楽なこと、いいことばかりではないのです。 社会に出たらもっと嫌なことが起きるかもしれません。 それをいつまでも殻に閉じこもっているというのでは、先が開けてきません。 過去は過去、と分別を付けて、いつまでもその酷な経験にまとわされずに、前を見て生きていけるようになればいいですね。 今でもそのことを引きずっているということは、いじめた人に今でもそのいじめることを許しているということになります。 それではあまりに悔しいではありませんか。 私も小3のときにいじめにあいました。 クラス中から「村八分」ですよ。 リーダーの一人が皆に指示を出し、皆その生徒が怖いから従っていました。 毎日、皆に無視されてとても嫌でした。 今は30代ですが、思い出すとあのリーダーの生徒を殴ってやりたい。 同じ目にあわせてやりたい、とも思いますが、いつまでも引きずっていては相手の思う壺だと思うのです。 それにいじめたほうは、結構そういうの覚えていないんですよね。

  • 回答者:いちご (質問から51分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。本当にいじめたりした側は忘れてしまっているんですよね。いじめられた側は、忘れられないのに…。

友達が2,3人いればよいのではないでしょうか?
いじめにあって、殻に閉じこもって、それでも親に言われたからと
つらいながらも一生懸命学校に通うけなげな心が娘さんに見えていると思います。

私は女ですが、小学校の時、女子のグループが大嫌いで
いつも一人で勝手に遊んでいましたよ。
たいてい、男子達がわいわいやってきて遊びに誘ってくれましたが(笑)

仰るように本当にびっちりカラに閉じこもっているのであれば
友達はまったくできないですよ?
しかも、学校へも絶対行かないでしょうし。
2、3人もいるのであれば、友好活動できていると思います。

50人も100人も友達がいたほうがいいですか?
実際に学校で話ができるのはせいぜい2、3人ですよね。
大事なのは、つながりの強さだと思いますよ。

問題は、これからもし、お子さんがまたいじめにあった場合の
お母様の対応だと思います。
(公立だった場合、小4でいじめていた子がそのままいる可能性もありますしね)
もし、そうなったら無理に学校へは行かせないようにしてくださいね。
その学校だけがすべてではないです。
他の学区に行かせることも考えてくださいね。
いじめにあっている子供は、守ってくれる人が欲しいんです。
逃げ場所が欲しいんですよ。家庭でまもってあげてくださいね。

初子でもなんでも、子育てというのは暗中模索の連続だと思います。
子供が初なら、親になるのも初ですからね。
いくら子供がたくさんいたって、性格がかわれば、対応も変わりますから
悩みの連続だと思います。
大事なのは、子を思う心を伝えてあげることだと思いますよ。

娘さんに、趣味や習い事などはありますか?
たとえば何かの教室に通っているならば
共通のものがすでにありますから、友人層もひろがるかもしれないですよ。

子育ては悩みの連続です。お互いがんばりましょうね。

  • 回答者:二児の母 (質問から31分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いじめていた子は、クラスが違うため今のところは大丈夫そうです。
 大事なのは「友達とのつながりの強さ」「子を思う心を伝えること」ですね。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る