すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

子どもが体操教室で円馬というのを練習しているのですが、まだ2周しか回れません。家で練習したいのですが、どうしたらいいかわかるかたいらっしゃいますか?円馬の代わりに跳び箱とか、タイヤが半分地面にうまった校庭にある遊具とかで旋回の練習ってできるものなのでしょうか?

  • 質問者:跳び箱
  • 質問日時:2008-09-03 17:25:53
  • 1

まだ2周と言う事は円滑な体重移動ができていない状態だと思います。体重移動の練習でしたら腰よりも若干高目の鉄棒でも出来ますが(落下注意)、安全の為にも旋回は暫くは専用の場所で専用の器具を使ってください。

タイヤや跳び箱では鞍馬用に表面処理がされていないので擦り傷きり傷を作り易かったり、手首が安定しないので腕や手首を痛め易くなります。むしろ公園のタイヤだとか跳び箱や床で出来る人はむしろある程度慣れている人です。また、公園等の公共の場所では旋回中に他の子供が近付いて来て事故になる可能性もありますし、気を使っていては思い切った練習も出来ないと思います。

頑張ってください。

回答者:水辺 遊 (2008年09月03日 20時08分)

*****

返信有難うございました。ちゃんと旋回が出来るようになるまでは鞍馬(円馬)は専用のものを使った方が安全ですし、習熟も早くなります。把手(ポメル)の位置や勝手も異なってきますしね。

流石に10万超とかの本格的な円馬を購入するのは気が引けますが、
http://www.fuji-sports.com/shop/gymnastics/anba/shop.html
の最下段にあるような床置き型の円馬なら持ち運びとか場所の心配も少なくて自宅で練習できるかも知れませんね(リンクは商品の一例なので他にも沢山あると思います)。ただし低式旋回用ですから円馬とは異なる技術が必要と言う事も忘れないようにしてください(下から上がって振り上げるような演技の練習は出来ません)。

また、自宅でやる場合は膝や足の指とかを床で擦る(火傷をしたり擦り傷を作る)可能性もあるのでサポーター等でガードはしてください。でも…こんなので4万円は高いなぁ…^^;…最近はブームと言う事もあり子供向けの器械体操練習用の機材も色々なメーカからも出ていると思うので、スポーツ用品店等で探してみると良いかも知れません。

以下余談になってしまいますが…

鞍馬(円馬)は日本人の苦手な分野と長い事言われて来ましたが、北京オリンピックで見事な演技を披露して『頑張ればできる種目』と考える人が増えてきました。

支持力を得るためには基礎体力として大胸筋や三角筋、腕の筋肉を鍛える事も必要です(が、小学生でしたら無理はさせないで下さい)。また、スムーズな体重移動はコツを掴んだ時を境に急に上達するようになります。このコツを覚えると最小限の筋力で旋回をする事ができるようになります。体重移動に先回りしてつっかえ棒の腕を出してブレーキをかけないようにしながら腕の上にするっと乗る様なイメージです。

言葉だとナカナカ伝わらないのが歯痒いですね。頑張ってくださいませ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。やはり、そうですか・・・。専用のものでやるしかなさそうですね。
体重移動が原因なのですか。これに注意をしながら練習あるのみですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る