すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

1年生の娘の友達が、いつも我が家に遊びに来ます。
女の子ですから一日中外で遊ぶのもしんどいらしく、家の中で遊びたいけれど、どこのお家もお友達を入れちゃダメと言うようで、結局我が家に集まるんです。
娘は友達のお家で遊んだことがほとんどありません。
友達が来ると娘も喜ぶし良いのですが、やはり、いつも家で遊ばせているんだからたまには…という気持ちがあります。

お子さんがいる方に質問です。
家に友達を入れて遊ばせていますか?

  • 質問者:みにみに
  • 質問日時:2008-09-03 19:37:52
  • 1

並び替え:

入れていますが、一定のルールがあります。
父親が家にいる日はダメとか、
私の体調の悪い日はダメとか。
最近は 家にお子さんを入れないおうちが増えましたね。
うちによく遊びに来るお子さんは、3年前に引っ越してきたんですが
「おかあさんが、引っ越し荷物が片付いていないから
おうちにはお友だちは連れてきたらだめだって」と言っているのを聞いて
爆笑してしまいました。
(いえ、うちも転勤族だったので、そのおかあさんに親近感がわいちゃって)

子どもたちが一緒に遊んでいるのを見ると、
ほかの子の姿と同時に、
わが子のいいところ、悪いところがよくわかります。
これが、ずっと他のおうちに入り浸っていたら
気がつかなかったと思うこともあるので、
一概に悪いことばかりとも言えないですね。

やっぱり、お互い様の関係を作っていくようにするしかないのかなと思います。
お友だちが帰ったら、電話で向こうのおかあさんに、
「今帰りましたから~」って連絡を入れるとか。
「は?なんで?」という対応をされたこともありますが、
子どももだんだん お友だちを選んでいきますし、
こちらが 時間や、おやつの食べ方、あいさつするしない、
冷蔵庫を開けるなどに関してはきっぱり 
他のお子さんでも叱ることができれば
それに見合うお子さんが 集まってくるのではないかと思いますよ。

親御さんが家にいても、お酒づけになっていて、
子どもが十何人も集まっても放置している たまり場的な家も知っています。
悲しいけれど、結局は「類友」で、そういう子たち、
ほかのおうちで出入り禁止になってしまったお子さんが
集まってしまうんですよね。

子どももきちんと見ていますから、
みにみにさんが
「あ、このおかあさんはきちんとしているおかあさんなんだな」と
わからせること、
電話一本からでも、お友だちの親御さんと会話ができるようにしていくことが
結局は自分のお子さんの健やかな成長になってかえってくるのではないでしょうか。

うちの娘は 高2と小4です。いろいろありました。
お互い子育て頑張りましょうね。

  • 回答者:りりりりりりい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何をしているかわからないよりもいいと思いお友達が集まることが多いです。みにみにさんはそれとなく来ていることをお友達の保護者の方に伝えてみるとまた違った展開になるかもしれませんね。

  • 回答者:りょう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

姉の話ですが、家の中で遊ぶの禁止にしています。
姉の家だけではないのですが一人の子が勝手に冷蔵庫を開けてアイスクリームをだまって食べたり、ジュースを飲んだり、夕ご飯の時間になっても帰らなかったりしていたそうで母親が集まって禁止にしたそうです。
家で遊ぶときは遊ぶ子の母親の了解をえてからお菓子をもって遊びに行くようにしているそうですよ。

  • 回答者:ユッキー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

引越しして、丁度上の子が小学校入学だったので、その地域の様子が
よくわからず、気づいたら溜まり場にされていました。
しかもうちは男の子だったので、もうハンパないです。
お菓子だジュースだと要求されて、頭にくるんですが、引越ししてきて
親御さんの事も家のありかもわからない。個人情報保護の名目で、学校
では名簿も何も配られないので、非常に困りました。

ただ下の息子は今度は人の家に行ってしまう子だったので、まぁお互い様。
人様の家でおやつを要求しないよう、自分のおやつ程度は持たせて出したら、
その子家のおやつと仲良く半分ずつかえっこして食べていたようですが。

子供がはぶられても困るし、親同士の付き合いも微妙だし、面倒ですよね。

  • 回答者:がきんちょ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いるんですね、どこにでもそういう家庭が・・。
あまりにも毎日来て当たり前のような態度で居る時は、「明日はうちはダメだからね」って言って帰します。
自分の子が楽しそうに遊んでいるなら我が家でいつでもどうぞと思っています。

余談ですが「今日はおやつないよ」とか、「あと30分しか遊べないよ」と言うとよその家を探しに慌てて帰って行った子もいます。

  • 回答者:あとのまつり (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学2年生ですが、毎日のように遊びに来てました^^;

他の友達の家にもよく行くのですが、子供が学校で約束してかえっていきなり友達が来たりしますよ。
夏休みなんかは10時になるとともに毎日のように3~4人で遊んでました。
お菓子やジュースも毎日のように大変でしたね。
自分が子供の時のことを考えるとやはり外で元気で遊んで欲しい気持ちはありますが、結局ゲームしまくりですね。

さすがに、最近は事前に電話で確認してから来ていますが、わが子も友達のところによく行っていますのでお互い様かなと思ってます。

本音は、家の中ではなく外で遊んで欲しいですが・・・。

  • 回答者:you (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
いつもお疲れ様です!
でも、お互い様が出来るならいいですね~~

そういえば自分の子供の頃は、一日中外で遊んで、真っ黒になっていましたね~
今の時代、真っ黒に日焼けした子なんて、あまり見ないかも…

我が家は幼稚園児が1人いますが、特に約束したわけでもなく、どちらかの家で遊んだら、次は我が家に遊びに来てくださーいとなり、順番に家を行き来し、親も交わって遊ぶようになっています。その時の昼食は招いた家が用意し(パンとヨーグルトだけなど簡単メニュー)、訪問する側が飲み物やお菓子を持参するようになっています。
帰る時はみんなで片付けておいとまするので、家に遊びに来られて困る、という気持ちになったことは一度もありません。

でも、それはたまたまキチンとした家庭のお友達に恵まれただけかもしれません。将来みにみにさんのような困った事態になったとしたら・・・

やはり、子供の友達のお母さんに電話等をして、「我が家ばかり遊びに来られるのは困る。」と、「数人で遊びに来られるとおやつの用意も大変なので、お子さんに1品で構わないから用意させて欲しい」とハッキリ言い、これからは順番に各家庭で子供を遊ばせてもらえるようお願いします。それでもなんだかんだ理由をつけて断るようでしたら、子供達に「うちで遊ぶのは週に○曜日だけね」と言ってきかせ、それ以外の日は外で遊ぶように工夫させます。

お友達のお母さんに言いにくいかもしれませんが、そんな非常識な人と気まずくなったっていいじゃないですか。それでキチンと改善してくれるお母さんとそのお子さんとだけお友達になればいいのですから!

  • 回答者:Mah (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
約束したわけでもなく順番制なんて、皆さん常識のある方でうらやましい!
我が家は、幼稚園の時も近所のお友達がいつも親子で手ぶらで遊びに来て大変でした。
その時もうちばかりでした!
小学生になると、子供同士の事で、親が関係してこないのでどんなに楽だろうと思っていましたが、そんな事はありませんね~
やはり、こちらの態度をはっきりさせるしかありませんね!

いやいやどこも同じですね。
ウチでも全く同じ状況でしたが、大きくなるにつれて、子供自身が連れてくるとヤバイ友達は連れてこないようになります。
もう少しの辛抱ですが、ダメなものはダメとはっきり言っても良いですよ。

  • 回答者:もりもり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
ウ~~とても励みになります!
もう少しの辛抱なのですね!
娘はすでに、「今日はダメだよ」と言っても一日6回トイレを借りに来て、その隙に家に入り込んでしまう友達は、最近連れて来ないようになりました。
もう少しもう少し♪

遊ばせてますよ。
でも、だめなときはだめといいます。

  • 回答者:蒸しパン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
自分が辛くならない程度に、ちゃんと言わなくちゃダメですね!

うちもいつも遊びにこられるばかりです・・・ 
他のお家は兄弟がいるから・・・などと理由をもっともらしくおっしゃるのですが、なんだかなぁと思うことが多いです。

あるだけのお菓子は全部平らげていくし、ゲームや本を貸してくれといってお持ち帰りするし・・・ だからといって親御さんからお電話があとからかかってくることもないのです。 

家に来るのはかまわないのですが、ずうずうしいタイプの人が一番注文も多くうんざりすしますね。 子供なので家の中も散らかしていきますし、来られるほうは危険なことがないように注意も払わなくてはいけないし大変です。

最近は習い事が忙しいからということで1週間に1回遊べる日を設けていますがそれ以外の日はだめっということにしています。

  • 回答者:うさこ (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
なぜ、「次はうちに来て」と言ってくれないのか、ホント、なんだかなぁですよね。

我が家も、「これちょうだ~い」「おやつまだ~」など、もう大変!
でも、週に一日ならどうにかがんばれるかも…
理由を考えなくちゃ!

友達関係は、なんだかな・・・・と思います。
我が家は大体友達OKなんですが

ペンを振り回して遊んでいるのを注意していたがやめず、
新築の壁にペン跡がついた。

雨の日に大勢が玄関の前に集まり
「今日は、おばちゃんの体調が悪いから家では遊べないのよ」というと
「ここがだめだったら、僕らどこであそんだらいいんだ?」と
責めるように言われた。

おもちゃを壊されて「お前の母さんにばれたら怒られるから、隠しとけ」と
言われて、半年くらい隠していた。

などなど
いろいろあって
やはりむかっとします。

今は、家に入れても大丈夫な子のみ家に入れて遊んでいます。
息子も小学3年生になったので、少々の判断はつくようになりましたし

  • 回答者:☆ (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます♪
私にも同じような事がありました。
いつも遊ばせていて、感謝されるどころか、たまに断ると責められるんですよね!
面倒だけどがんばっているのに、むなしく感じます。
小学3年生…そのくらいになったら親の思いもわかってもらえるんですね。
う~~まだ先は長い!

普通に来ていますけど、食べ物や飲み物の好みがやたら激しい子はちょっと嫌になることが有りますね。ポテチはカルビーのコンソメパンチしか受け付けない、とかこの時期の果物は桃しかだめだとか、チョコレートは明治しか食べないとか。
多分お母さんがお菓子のブランドとか厳格なんでしょうが、はっきり言ったら疲れます。どんな時でも文句言う子なので、うちにはこれしかないのよーってもう最近では放置です。
今日もオレンジジュースはCOOじゃなくてなっちゃんとか言っていました。
うちにくるときはお菓子や飲み物持参するようにって言おうかと思っています。
面倒臭い子は家に連れて来るなとは言えないですしね。

  • 回答者:真奈美 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます♪
真奈美さんも苦労しているんですね! 我が家に来る子供たちよりずっとツワモノです!
私もがんばろ~と、励まされました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る