すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

姑、舅の困った点、困ってる性格ってありますか?または好きなとこ、尊敬出来るとこはどんなとこですか?

  • 質問者:山ブー
  • 質問日時:2008-09-05 19:31:22
  • 0

姑(76)、舅(84)共に、尊敬できる所は健康管理に気遣っているところ。特に舅は84歳にして、一日一万歩歩きます。

困っている所は、姑の夜中の長電話。こちらが寝ているのに起こされる。
急用かと思って出ると
「元気?会いたいわ」
ですと。そして、一方的にマシンガントークが延々と続きます。

「もう遅いですよ?寝ないんですか?」
とさり気なく迷惑している事を伝えると、

「私はまだ寝ないの。一時過ぎても大丈夫よ」
と気づかない。怒鳴りたいのを必死に我慢します。

舅は大正生まれの頑固者。正月に挨拶に行かなかったら勘当されました。
「親に礼儀を欠くものとは今後付き合わない」
と言われました。
(正月以外にはしょっちゅう会っていました)
車で一時間の距離に住んでいますが、もう五年は会っていません。
私はかえって楽なのですが。。。

年を取ると人間丸くなる、と言いますがそうでしょうか?
逆の人が多いように思えてなりません。
可愛いお年寄りになりたいと思います。

  • 回答者:可愛い中年 (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込みありがとうございます。健康管理されてるとこは素晴らしいですね。認知症になる人も多い中・・・姑さんの夜中の電話は非常識です。でも付き合ってあげる可愛い中年さんは偉いですね。私なら、ぶち切れマス(笑)
うちなんて正月も盆もこのところ行ってません・・・・私こそ、非常識な嫁ですね(笑)
上手に歳を取る人は人の立場になって考えたり出来る人でしょうね。そんな人は大きく人を包めるように思います。
逆に歳を取ると丸くなるどころか、その人の持ってる性格が強く出てくることも多いようです。がんこな人はますますがんこに。しつこい人はますますしつこく、細かい人はますます細かく・・・目線を変えることが出来ないんでしょうね。
ア~、嫌だ嫌だ・・・私も可愛いお年寄りになりたいです。

並び替え:

困った点。舅(79)のギャグ。
軍歌の替え歌を歌われても元を知らないので・・・。
気付かず無視してしまうこともしばしばで申し訳ないです。

尊敬できる点。ふたりとも世渡り上手。
世間の荒波をうま~くかわしつつ滑り込む技術、素晴らしいです。
さすが年の功だと思います。

  • 回答者:DAKE (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込みありがとうございます。
ギャグが言えるとは・・・舅さんは結構人生を楽しんでいらっしゃるのかな?
うちの父なんか、母を失くしてから全く面白みのない人になりました。文句ばっかり言ってます。残され多時間楽しく生きたほうがいいのに。いい死に方をするためにも。
世渡り上手はいいですね。なかなかうまくかわせませんよね。

舅はお酒を飲むと同じ話を何度もしたり、すぐに怒ったりするところですかね。あと小便をするときに便器からはみ出して床にこぼしてもそのままなところ。尊敬できるところは一切ありません。

  • 回答者:うさぱんだ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込みありがとうございます。
がさつですね・・・酔うと同じ話ししたり、怒り出したり・・って人は自分の人生思うように行ってない人なんでしょうね。不満があるのかも知れませんね。
嫁の立場から見たらどう見えるか・・・なんて全く考えないのでしょうね。

姑の嫌なところは、私の都合を一切聞かずに、うちのお嫁さんがやってあげるわよ~って近所の人の引っ越しの手伝いとか犬の散歩とか、DVDを貸す事とか引き受けてきてしまうところです。結局私が全部やる事になるんですね。自分まだ見てもいないDVDを姑の友人のお子さんに貸して、又貸しされて速攻で紛失して買いなおし・・・です。
好きなところは編物好きで私にも作ってくれるところですね。ここのところが無かったら、本当に嫌いになっていると思います。

  • 回答者:真奈美 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込みありがとうございます。
う~ん、これはまた困ったちゃんですね。嫁の立場になって物事を考えて欲しいですね。
真奈美さんにも都合があるのに。約束されてしまったら、なかなか嫌です・・とは言えませんものね。人から借りたものを又貸しですか?ありえませんよね。で、知らん顔ですか?
こんな姑に付き合ってる(仕方ないですもんね)真奈美さんは偉いです!!

姑に対しては、困っている点は、いい意味で大雑把、悪い意味でガサツ、ということでしょうか。
掃除もしたのかしてないのかわからないようなかんじですし、
臭いからと、生ゴミを冷蔵庫、冷凍庫に入れるし、(ごみを出し忘れたから、らしいです)
料理も、、、美味しい美味しくないの話ではなく、素材を洗ってくれません。。。
尊敬できるところは、どんな状況でも生活できることです。

舅に対しては、非常に無口な点に困るぐらいです。
尊敬できる点は、黙って部屋を掃除したり、冷蔵庫の掃除をしたり、その他諸々、
家としての体裁を、文句1つ言わずに、整えているところです。

  • 回答者:jo (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込みありがとうございます。生ゴミを・・ですか!?ちょっと考えられないです。生ゴミを出し忘れる・・・寝坊したらあるかもですけど・・・。サバイバル姑さんですね。ジャングルに迷い込んでも、生活出来そう^^
舅さんはもう諦めてるのかもしれませんね。長い結婚生活の中で。
お互いにそれで埋めあってるのかも。それとも姑さんが甘えてるのか・・・

エリート志向が強すぎること。
自分たちの子供は勿論、孫にも波及させるのは止めてほしいです。

尊敬できるのは、外面を取り繕う技術の高さです。

  • 回答者:嫁は庶民 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込みありがとうございます。見栄っ張りっぽいですね。
外面を気にしてどうなるんでしょうね。それが自分らしく無理してないのなら、幸せなんでしょうけど。ある意味、尊敬出来ますよね。

幼い頃戦争も経験した関西人の姑。
物を大切にする「もったいない」の精神は尊敬します。

しかし、困るのもこのもったいない精神。
顔も広く、知人から衣服や食べ物、陶器、雑貨など(ほとんどが使い古し)をとりあえずもらってきては、自分の要らないものを嫁の私のところに持ってきます。
しかも、大量に、頻繁に、、、
なかには、他人が使用した下着、自分のうちの物置に眠っていた期限切れの缶詰、乾物なども、、、(涙)
結婚6年目。最初は泣くほど嫌だったけど、もう慣れました、、ふう~

  • 回答者:たすけて (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込みありがとうございます!
漫画でこの姑とそっくりなのありますよ!漫画家さんの姑がこのタイプ!
でもさすがに他人の下着はなかったですね!たすけてさんも苦労しますね。

舅ですが、自己中で困ってます。本人は悪気がないんでしょうが、結婚式の料理の変更、式次第の変更から始まって、朝の6時からの訪問。食事に行っても魚のダメなことを知ってても魚料理の専門店に入る。泣きたくなることも、しばしばです。

  • 回答者:ねこねこ (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込みありがとうございます!
え?朝6時ですか!?早すぎますよね・・・・これはかなり困ったちゃんですね・・・
「老いては子に従え」って言葉があるように、人の意見も聞いて欲しいですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る