すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学校の1年生に読み聞かせをしています。皆さんのお勧めの絵本はありますか?時間は1冊5分から10分程度です。

  • 質問者:そら
  • 質問日時:2008-09-07 14:54:24
  • 0

読み聞かせのボランティアでしょうか。
勉強会などは出たり参考資料は読んだりなさってますか?

自分で読むのと、聞いて楽しむのに向いている本は違うこと、
伝記は取り上げられないことはご存知かと思います。
ご存知かもしれませんが、小1じゃなくても、他の方がおっしゃっている偉人の話や宮沢賢治は読み聞かせには向いているとは言えません。
自分で読むタイプの本ではないでしょうか。

読みきかせに大事なのはまずは「ご自分が」大好きな本を探すことです。
複数の本を読み聞かせされる場合は、
季節や、時事などで多少ラインナップを変えるのが良いですね。

前置きはそのぐらいにして、
あえて「絵本」と書かれていらっしゃるので、
絵・写真を見ることで楽しめそうな絵本をいくつか挙げておきます。


「ねえ どっちがすき?」安江リエ
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=3893
「てじな」土屋富士夫
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?No=13776
「だれだか わかるかい?」今森光彦
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?No=9987

「あおい目のこねこ」マチーセン
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=555
「どろんこハリー」ジオン
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?No=1


上記リンクの「おすすめ」をたどれば、絵本がたくさんみつかると思います。

おすすめでも既に売られていない本もありますので、
図書館で探してたくさん読んでください。

  • 回答者:た (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

絵本ナビ。良いものを紹介してくださってありがとうございました。

並び替え:

昨年度まで読み聞かせボランティアをしておりました。
意外と受けたのが自分が子ども時代に聞いた「むかし話」結構人気です。
桃太郎
かぐや姫
さるカニ合戦
ガリバー旅行記
屁こき嫁さん
かさじぞう
おむすびころりん
舌切り雀
花咲か爺さん
今の子どもにはとても新鮮で面白いと好評でした。
図書館に行けば少し古いですがとても素敵な絵の絵本がありますので、ぜひ日本のむかし話を取り入れてみてください。

  • 回答者:おじゃがりこ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

むかしばなし。図書館で探して見ます。ありがとうございました。

やなせたかし著 「やさしいライオン」です。

犬の育ての親とライオンの子供の、愛情物語です。
これは切ないですよ… 読み聞かせの最中、大人の方が泣いてしまうかもしれません。
でもきっと読み終わった時には優しい気持ちになれると思います。

  • 回答者:miemie (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

図書館で探して見ます。ありがとうございました。

福音館の絵本は昔から定評があります。特に道徳、教育ではなく単なる絵本ですが、子供の夢が広がります。男の子なら、機関車やえもん・消防自動車ジプター・女の子でも・大きな木がほしい・泣いた赤鬼・一寸すぎたけれど、8月が来るたびに(原爆被爆の本)・昔話で彦一とんち話など、福音館以外も書きましたが、子供の感性をのばす為の読み語りにしてあげて下さい。

  • 回答者:黄昏 聖兵衛 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

福音館の絵本はいいですね。わたしもだいすきです。

「おおかみ少年」
昨日、小学1年の甥っ子がすぐ小さな嘘をつく(知ってるのに知らないとか食べたのに食べてないとか)のでこの話をしてあげたら
凄く真剣に話を聞き、少年が何度も嘘を付いたことで誰も信じてもらえなかったことを受け止めてました。
お話の後、「ちゃんとごめんなさい、もう嘘つきませんって言って嘘付かなかったら助けて貰えたのにねーー」と何度も私に言ってました。

  • 回答者:るんるん (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。探してみます。

小学生でしたら、教育の意味も含めて宮沢賢治でしょうね。
または、アンデルセンでしょうか。
もっと教育に特化するなら偉人伝でもいいんじゃないですか?
途中で切られると子供は次を聞きたがります。
毎日小出しにしたらけっこう歴史好きになる可能性大です。
幼いうちから名作、偉人に触れるのは教育上非常に良いです。

  • 回答者:さる (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る