すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

植物全般の話です。最初は元気良く育っていたのに途中から元気がなくなり未熟な実や種をたくさんつけだし、最後は老人の様に枯れてしまうのは一体何が原因でしょうか?

いずれも土壌は粘土質に近かったです。

肥料が足りなかったのでしょうか?
水遣りが少なかったのでしょうか?
西日に当たる事が多かったからでしょうか?
雨ざらしになってしまったためでしょうか?
根の育成が悪かったからでしょうか?

よろしくお願いします。

  • 質問者:kinop
  • 質問日時:2008-09-07 18:10:38
  • 0

並び替え:

植物それぞれの特性によって育て方がバラバラなのでちょっと難しいですが、未熟な実や種が多いのは肥料不足ではないでしょうか・・・
化学肥料は速攻性はありますが、土壌外にも逃げやすいので、ニオイなどが気にならない環境であれば、鶏糞・油かす・堆肥など天然肥料を混合して使ってみてはいかがでしょうか。
枯れてしまうのは、水分が多すぎる・植物の根の張りにくい容器もしくは土が少なすぎた。プランターを使用していたとすると粘土質の土が水の通り道をふさいでしまったかも・・・などが考えられます。
野菜の中にはしっかり根が張れないと全く収穫できないものもあるそうですよ。

  • 回答者:つま。 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

畑は大丈夫でプランターが粘土質になるってありますが
私も同じくプランターはそうなります。
枯れてしまうことはないですが
やっぱ畑の方が成長は良いです。
同じ場所に同じ作物を毎年続けて植えると成長が良くないので(その食物にとって必要な栄養分が無くなるので)
それと一緒でプランターは栄養が足りなくなるのかなぁ?と思います。
ある程度大きくなったら追肥をするのも良いですねぇ。
場所とか手軽さでプランターは良いですが
作物のなりよう重視なら畑に植えるのがやっぱいいと思います。
プランターなら「菊」がお勧めですねぇ。
たくましい植物なので案外簡単でお勧めです。

ではでは美味しい作物が沢山なるようお互い頑張りましょう♪

  • 回答者:ゆき (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一番実情の印象に近く感じました。
追肥はしてるんですが一度勢いを失うと助けようとしてもダメみたいなんです。
いい忘れましたがサトイモは馬鹿みたいに大きくなってしまいました。プランターでです。
この前の豪雨の時で養分は流出したはずなんですけどね。
やはり水はけなのか・・・
でもトウモロコシは未熟な実をたくさんつけて老化してしまいました。
子孫残しに余力を使ってしまったのでしょうか・・・

それともう一つ!
粘土質の土で元気な植物は例外なく根が表面まで細かく生えていました。
一時は水遣りが足りなく死に絶え絶えだったんですけど・・・逆に元気になりました。

植物の生育に適さない環境だからです。

具体的な植物名などがあれば他の答えもあるでしょうが
一口に植物といってもどのような環境を好むかは種によって
千差万別ですから一概にこれだと決めつけることはできないでしょう。

  • 回答者:光合成 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
植物はミニトマトとトウモロコシと枝豆と4種類のイチゴです。
菜園の方は大丈夫でプランターの方がそうなります。
地質は同じものです。
キュウリやナスは順調に成長しました。
肥料は有機混合化成肥料です。
PHという感じもしません。

根腐れを起こしたのではないでしょうか。水はけのいい方が植物は喜びます。

  • 回答者:まんぼー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る