すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

従妹が来月出産予定です。
出産祝いをあげるべきか迷っています。
というのも、私が昨年出産した時は、お祝いをもらっていません・・・
こういう場合、どうしたら良いと思いますか?

  • 質問者:ココ
  • 質問日時:2008-09-08 19:36:14
  • 1

私ならあげます。
貰ってないから・・と言うより
お祝いは気持ちの表しなので、ココさんがお祝いしたいと思うならした方が良いです。
貰ってないから贈らないと言うのは、考え方としてちょっと寂しいかも
気持ちはわかりますけどね^^;

従妹の方も、私は贈らなかったのに、お祝いしてもらったと思わせる方が良くないですか^^

  • 回答者:みかん (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みかんさん、説得力のある回答、とても感動いたしました。
確かにそうですよね。気持ちの問題ですよね。
みかんさんに言われて、ハッとしました。
出産祝い、贈ろうと思います。
ありがとうございました。^^

並び替え:

他の方も書いていらっしゃいましたが、ココさんに贈りたい気持ちがあるならあげればいいと思います。

私もいとこに出産祝いを贈ってなかったのですが、いただきました。
ただ、紙おむつとお尻拭き、お古のお洋服、チャイルドシートなど実用的なものをもらったので、「出産祝い」という形式的なものではなく、「あげてなかったのに悪かったなー」という思いを少ししかせずにすみました。

さすが先輩ママ〜って感じで私は嬉しかったですよ。

  • 回答者:ナウガ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ナウガさんのように、お古の洋服などでしたら、気を遣わせることもないですよね。
あえて「出産祝い」じゃなくても良さそうですね。
色々と参考になりますね。
お返事、ありがとうございました。

皆さんも書いてあるように、
お祝いの言葉だけでもいいのではないでしょうか?

これから、入学、卒業など
1年違いになることが多いと思います。

互いに、お気遣いなしで・・ということでも
いいように思いますよ。

  • 回答者:rei (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね、お礼の言葉だけでも十分かもしれませんね。
reiさんの言うように、お互い気遣いなしで、という感じに受け取ってもらえたら
いいんですけどね。
お返事、ありがとうございました。

おめでとうございます。

お祝いですか・・・
特に必要ないと思いますよ。

年の近い親戚の子供がいると、
これからよく一緒に遊んだりするようになると思います。
楽しそうですね。
もし、お互いの家を行き来するようになった際には、
お互いに手土産などを用意することになるでしょうから、
今回、あらたまっての『お祝い』は気にすることないでしょう。

  • 回答者:akira (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう言われると、今回改まってのお祝いはしなくてもいいのかな・・・
akiraさんの言うように、お互いの家を行き来する時に「手土産」を持参すれば良い
かも、ですね。
お返事、ありがとうございました。

あげなくて良いと思います。

  • 回答者:ぴ (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぴさんならあげませんか。
お返事、ありがとうございました。

もらっていないのならあげなくてもいいと思います。
顔を合わせた時、お祝いの言葉だけでいいのでは。

  • 回答者:KOMERI (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

KOMERIさんの言うように、お礼の言葉だけでもいいのかな、とも思います。
お返事、ありがとうございました。

確かにもらっていないのにあげるのは、変かもしれません。
ただ、お祝いとして何か3000~5000円のものでも送れば喜ぶと思います。日頃の関係を改めるきっかけになるかもしれません。

  • 回答者:ロレンス (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お祝いをもらってないのにあげるのは、ちょっと変かもしれませんよね。
ロレンスさんの言うように、日頃の関係を改めるきっかけに、ほんの気持ち・・・的な感じであげようかな、とも思います。
お返事、ありがとうございました。

自分もあげません。

お互いやらずとらず、という暗黙の了解ができるので。

今後も普通にお付き合いできると思いますよ。

  • 回答者:りんりん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

りんりんさんとこのような、暗黙の了解があればとても楽なのですが・・・
あげなくても普通に付き合いができるとは思うのですが・・・
お返事、ありがとうございました。

普段のお付き合いはどうなのでしょうか。
私の親戚同士では、従姉妹同士で出産祝いをあげる習慣はありません。
実際にあげてません。
親達が甥・姪達に対して、お祝いしています。

  • 回答者:ぴっぴ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

普段の付き合いといえば、そんなにはないですが・・・
お盆やお正月に顔を合わせる程度です。
ぴっぴさんの考えは私の母と同じようです。
母は「あげなくていい、私(母)があげるから」と言われました。
確かにそうかもしれませんね。
お返事、ありがとうございました。^^

私も同じような経験をしました。あげませんでした。

  • 回答者:コタロー (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コタローさんも同じ経験をされたのですね。
確かにあげないという選択肢もありますよね。
お返事、ありがとうございました。^^

今後も付き合いを続けていくならば渡しておいた方が良いですよ。

  • 回答者:はち (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はちさんの言う通り、今後も付き合いを続けていくならば渡した方がいいですよね。
お返事、ありがとうございました。^^

私は渡しますね
気持ちの問題なので♪

  • 回答者:ぴ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぴさんの言う通り、気持の問題ですよね。
出産祝い、贈ろうと思います。
お返事ありがとうございました。^^

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る