すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

照り焼きのたれと、蒲焼のたれは同じものなのでしょうか。
食材によって呼び方があるだけなのでしょうか。
うなぎの照り焼きや、鶏の蒲焼はあまり聞かないですが。

  • 質問者:和風
  • 質問日時:2012-04-20 22:25:40
  • 1

並び替え:

配合の違いで若干の違いはある物の

基本的には同じと考えられます

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

材料は同じです。
ウナギのタレが残った時は鳥の照り焼きに使ったりしています。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

照り焼きはみりんで照りを出すのでそのように呼びます。
蒲焼はうなぎや穴子をタレで付け焼きにしたもので、昔は開かずぶつ切りのまま串に刺し焼いたので蒲の穂に似ていることから付けられたものです。魚でよく使われます。

タレは
照り焼きは醤油、みりん(1/3ほど酒に置き換えてもいい)、砂糖が3:2:1が基本で香りづけにショウガやネギを加えます(なくてもOK)。
蒲焼は1:1:1でかなり甘めで、香りづけはしないのが基本です。うなぎや穴子だと骨でだしを取ります。
みりんは一部酒に置き換えて構わないのは照り焼きと同じです。

焼き方は
蒲焼は直火で照り焼きは油焼き(鍋焼き)になります。

さんまなどそのほかの魚の「蒲焼」はイメージで付けられたもので調理法を示していません。
缶詰だと素焼きしたあとタレで煮てます。

  • 回答者:dynoz (質問から23時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本は同じかと思います。
酒・みりん(又は砂糖)・醤油。
和食の歴史・成り立ちで、食材とこのような名称が決められてるのだと思います。

ただ、ウナギのタレには市販の物でも、ウナギエキスが添加されてる思いますし、照り焼きのタレの場合は、肉・魚にも合う様にシンプルになってるのだと思います。

  • 回答者:甘辛味 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に材料は、同じですが、お店毎に配合は微妙に違います。また隠し味で独自の材料を使用している場合もあります。
食材により、呼び方が変わります。

  • 回答者:アトメ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中身は同じです。
蒲焼きの方がさらさらしていて、
照り焼きは煮詰めてとろりとさせます。
使い方と濃さの違いだけです。
あとは好みですね。

  • 回答者:みじんこ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に 同じです。
何を焼いているかによって
名前が変わるだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る