すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

古いノートパソコンについて。
今は殆ど使っていませんが、ThinkPad i series1400 Win98 の電源を入れても画面が真っ黒なまま、電源ランプは点灯しており、電源をボタンで切ろうとしても電源が落ちません。
すでにメーカーサポート終了しています。
コンセントにつないで使用していますが、バッテリー切れではないかと思っています。
取り出したいデータがあるのですがどうしたらよいでしょうか。

  • 質問者:ぱそ
  • 質問日時:2008-09-14 04:28:20
  • 0

並び替え:

通常、AC電源の場合はバッテリーがなくても起動できます。
外部ディスプレイを接続してみて、動作していればLANなどで接続。
起動しないのであればHDDを取り出して、IDE->USB変換アダプタなどで吸出し。

  • 回答者:gorogoro (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

バックライトが切れていた場合、パソコンが起動中に液晶画面を太陽に向けて斜めからみたら画面が表示されているのが見える場合もあります。一度試してみてください。また、本体背面のプリンタ端子の横あたりに□のマークがあるモニタ端子が付いていたら、外部モニタに表示することも可能です。もし外部モニタに繋いでも表示されない場合は、キーボードのどれかのキーを押し下げでモニタの切り替えをしますので、それを試してみてください。
それができれば、とりあえずは、何かしらのメディアにデータは移せます。
それもできないようでしたら、HDDを取り出してという、他の方の書き込みのような方法になりますね。

電源を切るのは、電源ボタン長押しで切れるようになると思います。
バッテリーが完全に消耗していたらAC電源を繋いで入るとアダプターや充電回路を壊すことがありますので、AC電源だけでしか使わないようでしたら、バッテリーは外して使った方がいいと思います。

  • 回答者:ミーな (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

PCのモニター(バックライト?)が、お亡くなりになったのでしょうかね。
電源SWは、4秒以上長押ししましたか?
HDDについては、他の方が回答されているようにHDDケースを買うか、外付けUSBケーブル(HDDむき出しでインターフェースと電源コネクタを繋ぐ)を使ってやれば取り出せます。

HDDケースなんかを安く売っているサイトを紹介します。

http://www.donya.jp/category/488.html#cat

  • 回答者:みーさん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

HDDを取り出してUSB外付けドライブとして別のパソコンにつなげばよいです。

  • 回答者:ぷぅ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

もう1台パソコンをお持ちですか?
もしお持ちでしたら、ノートパソコンのHDDを外付けHDDにして
データの吸い出しを行うのが良いと思います。

ノートパソコンからHDDを取り外す手順は、ここに写真入りで載っています。
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/ibm/1400.html

外した後は、2.5インチATA対応の外付けHDDケースに入れれば完了です。
大手量販店だと大体1,000〜3,000円で購入できます。

作業をする時は、必ず電源を落としバッテリーも外した状態で行ってください。
電源が落ちないようですが、電源ボタン長押しで落ちると思います。

  • 回答者:けろけろ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

ハードディスクだけ外してUSB外付けアタブターで
現在のパソコンにつないでデータを取出せばどうですか?

  • 回答者:あれま (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度

バッテリーが悪さをしていることが稀にあるので、バッテリーパックを取り外して、AC電源のみで試してください。

  • 回答者:空き缶 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度

ハードディスクを取り出して、2.5インチ用の外付けケースが売ってるので、その中にハードディスクを入れて、他のパソコンに繋げて、読み出したら良いと思います。

  • 回答者:そば (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る