すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「せんないね」小林幸子さんの幸せの歌詞の一部。
yahoo辞典で「詮無い」→「何かをしても報いられないネ」
の解釈でOKなのでしょうか?ちなみに何処の国の言葉になるのでしょう?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2012-07-07 17:15:01
  • 1

並び替え:

生まれも育ちも東京ですが、昔から使っているので方言ではないです。

「詮」には方法とか手段という意味があるので、それが「無い」つまり、
どうしようもない、報われない、無益、仕方がない、甲斐がない、
などの意味になります。

歌詞としては言葉の意味よりも音のイメージを重視してこの言葉を使ったと思われます。

  • 回答者:るるる (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

方言ではありません

『広辞苑』
せん‐な・い 【詮無い】 《形》
しかたがない。無益である。平家物語9「―・い殿ばらの鹿の射やうや」

昔からある言葉で、時代小説などには普通に出てくるようです

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しょうがないね。
仕方ないね。
の意味だと思いますので解釈はOKだと思います。

  • 回答者:日本語 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

せんないね⇒しょうがないね だと思ってました。。。

 TVで聞いただけで何処の言葉かはわかりませんが、ニュアンス的に西の言葉と思いますが。。。。

  • 回答者:日本は広い (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「せんない」
広島では使いますよ。
「せんないのお」って言ってました。
切ないといったニュアンスですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「せんない事言うな!」とか関西でも使う人はいますよ。
水臭い事言うなとか、つれない事言うなの意味合いで使ってますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

せんないはもともとは古語のようですね。
それが今では地方にしか残ってないということでしょう。
山口あたりでよく使われているみたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る